日本だけの「異常な金融政策」について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3512件目 / 全6279件次へ »
ブログ

日本だけの「異常な金融政策」について

現在、日銀が実施している「金融政策」についての重要な
ポイント2点について、再確認のブログを書いて置きます。  
アハハハ


先ず、ポイントの2点は「従来の量的・質的金融緩和」を
強化する為に、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」
を導入しました。 

この政策は「2つの要素」から成り立っています。  

ポイントの第一には、金融市場調節によって、長短金利の
操作を行う「イールドカーブ・コントロール」です。  

第2は、消費者物価指数上昇率の実績値が安定的に2%の
「物価安定目標」を超えるまで、マネタリーベースの拡大
方針を継続する「オーバーシュート型コミットメント」が、
2点目のポイントです。  

現在、イールドカーブのコントロールは、順調に推移して
いますが、問題は「2点目の物価安定目標を超える」まで、
マネタリーベースの拡大を継続すると言う事は、マイナス
金利政策を続けると言う事になります。

経済の回復とは「消費者物価の上昇と同じ」と言う単純な
事ではありません。
例え、物価が上昇しなくても、国民生活が「豊か」になり、
健全な経済活動の軌道に乗る事が、最も重要な経済回復の
好循環となる要因です。


日銀の黒田さんが放った「バズーカ砲」により、円高から
反転して、為替は「110円前後」の国内にも、国外にも
理想的な状況となりましたが、「消費者物価2%」の目標
に拘った結果として、彼の最大の失敗は「原油安の影響」
を重要視しなかった事で、消費者物価目標の達成は絶望的
な状況に入っていた事に尽きます。  

その原油価格もトランプ大統領の出現で「原油高」となり、
黒田さんの見落とした原油価格問題は、落ち着いています。

しかし「物価目標」には現在でも、未だ届きません。
主因は、やはり「マイナス金利」にあると思われます。  


金融機関を健全な状況にして、企業の血液循環を良くする
する為には「低金利の政策は意味がある」と思いますが、
「マイナス金利の政策は必要が無い」と私は考えています。

マイナス金利は、金融機関の合併・スリム化等の健全な
状況を図りますが、業績数字のみに拘るいい加減な営業を
行なった企業問題にも、繋がります。   
日本の投資資金は、海外への流出も拡大すると思います。  
あらまぁ〜  


健全な金融機関の支援には、超低金利の政策に戻す事も
「検討すべき」かと私は思っています。  

前回の日銀会合では、消費者物価2%目標の文言を削除
した事は「評価しても良い」かと思いますが・・・   
果して、どうなのかな・・・?

日本市場の前場は「+112.18円」ですが、最近ずーと
上昇している日本の市場でも「金融市場:銀行・保険・
その他金融」は、上昇する事は出来ません。
本日もやはり「マイナス引け」です。   

まぁ〜 
かなりの「割安になった」のでOKなのかもね!   


そだね!   


アハハハ!

4件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/5/21 16:30
     こんにちは。

     中央銀行の主目的はインフレを起こさないことです。1時的には仕方がないが、長期にインフレを目指すのは邪道と考えています。

     今日は波乗り好調でした。サーフィンの技量が1段上がった気がします。なーん茶って。

     セブンは352で3100、353で700となりました。

     アハハ、アハハハ、

     
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/5/21 17:31
    私の「投資スタイル」は「逆張りが中心」なので・・・  


    数日間に渡る投資売買の、基本的な売買対応方法は・・・  
    売りたい銘柄の株価が、上昇すれば「売り」を入れます。  
    買いたい銘柄の株価が、下落すれば「買い」を入れます。  
    アハハハ


    単純に「売りと買いを交えての売買」とは、少し違います。  


    「現物保有株をベース」にした「両建て:繋ぎ売り等」と
    言われる売買方法で、投資効果と、運用益を増幅させての
    投資運用を実践しながら「株価反転の底」に目標を定めて、
    売買は実施しています。   


    従いまして、毎日・毎日「一喜一憂」は、致しませーん。  
    悪しからず。   
    アハハハ!

    数銘柄に絞っての売買で「時間軸を味方に付ける」事が
    可能な「投資の王道」で、投資戦運用を実践でぇーす!   
    アハハハ!!


    私は、数日後の相場がとても「楽しみ」でぇーす!  
    そだね!  

    素敵な夜を!          
    アハハハ!!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/21 17:53
    こんばんは。

    文句あったら、麻生さんに脅しをかけて、

    日銀総裁と心中するんかいと言ったらどうよ。

    白い粉やバキューンは捕まるから、

    口だけね。

    お金は贈賄にならん程度にね。

    マイナス金利というより、

    ほかっといても金利上がると思う。

    今から、ハイパーインフレになったときを想定。

    どうすればいいの。

    そんな日記のほうがいい。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/5/21 18:53
    ハイパーインフレになって、日本の財政が破たんを
    したら・・・  
    アハハハ

    借金している方の「勝ち」になるかもね!  
    そんな事を考えて住宅ローンを組む若者達は、今の
    日本には、いないかも・・・?  
    アハハハ!

    なーん茶ってね!   
    アハハハ!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ