kabukabumanさんのブログ
ヘッジファンドが日本株を買いに来る!
年初来続いていた海外勢による日本株の売り越し「現物+先物」は
3月第4週に漸く止まり、3月最終週~4月第2週の買い越し額は
およそ1.5兆円に上ったとのこと。
因みに同期間(3週)の日経平均株価は1161円上昇しており
(3/23 20617円 ➡ 4/13 21778円)
明らかに海外勢の買い戻し効果が窺えます。
またブルームバーグの記事から推察すると
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-05/P6I0Q86JIJUQ01
4月第3週以降、およそ7兆円の買い戻し余地が残されている計算になります。
従ってドル円が109円台を大きく割り込まない限り
日経平均は年初からの下落幅(約3000円)に対する三分の二戻しに相当する
22600円辺りがG.W直後の目標値になると考えます。
さらにドイツを初めとした欧州の景気停滞や
米国株の上昇パワーが弱まったことを理由に
欧州系のヘッジファンドが日本株買いに動くという噂もあり
全てが期待通りに噛み合えば、5月中に24000円奪回も有り得ると思います。
一方リスクとして考えられることは
米朝会談の行方を見極めようとする投資家心理や
何時飛び出すか分からないトランプ大統領の爆弾発言で
安倍首相のスキャンダルは既に織り込み済みだと考えています。
その根拠は、海外勢が日本株を12週ぶりに買い越す直前(3/14)に発信された
以下の記事から推察出来ると思います。
https://www.quick.co.jp/6/article/14352
-
タグ:
たか〇さん こんばんは。
カーリットは全個体電池関連の特許を沢山持っている様で
会社の方針としては今後力を入れるという情報を
昨年の秋頃入手し、暫く保有していましたが
株価は一向に反応せず、むしろ空売り機関の餌食にされていました。
今はノンホルですが、同社はミサイルやロケット燃料をほぼ独占的に扱っており
民間ロケットの普及も追い風になるという話を聞きました。
ただ本命はオハラで間違いなさそうですね。
因みにFDKは富士通系列ですがトヨタと繫がりがある様なので
侮れない存在だと思います。
実は昨年の夏に2017年度中のサンプル出荷を目指すと言っていましたが
未だにそうした動きはなく、開発に時間を要しているのだと思います。
それから「3891 日本高度製紙工業」も狙い目だと考えていますが
私はもう暫くオハラとFDKに資金を集中させる予定ですが
古河電池もそろそろ仕込みたいと思います。
もう一つ余談ですが
三社電機製作所(パナソニック傘下で米テスラモータース関連)が
この度名古屋に営業所を開設しました。
恐らく「トヨタ=パナソニック=三社電機」が連携して
リチウムイオン電池開発を急ぐものと考えています。
(少し古い記事ですが)
https://www.chnderby.org/?tag=%E4%B8%89%E7%A4%BE%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80
にゃんさん こんばんは。
有料株ばかり保有して居られるんですね。流石です。
私は新興株も保有しているので
決算跨ぎのドカスカに悩まされています。
にゃんさん銘柄はまだ高値更新の余地が多分にあると思います。
この際しっかり、いやガッポリ儲けて下さい
私もオハラと三社持ってるので、こちらのコメント読んでてうれしくなりました。
カーリットは持ってませんがプロの予想屋が各誌で推奨してますね。オハラのフィスコ株価予想が3000って、私は納得いかないです。
固体電池でここだけが一点で儲かる という会社はなく 全体的に日本が世界をリードできればいいという感じで見ようと思います。
すでにTDKなども量産化体制をとっていますし。
全固体と併用されるであろうコンデンサや キャパシターなども
少ないながらも押さえておこうかなと。
特許というやつは難しいですね。技術的な部分はよくわからないので。その特許に価値があるのかないのかがわかりません。
オハラ ニッポン高度 それと 電子部品系で数銘柄 これでいこうかなと。あまりEVにこだわり過ぎても 他の銘柄逃してしまうので 買っておいて忘却しておこうかなと。
まやのりさん ご無沙汰しております。
投資は順調ですか?
私は年初から苦戦が続いています。
はっきり言ってヘッジの利益で何とか生き延びているような(^_^;)
でもよく考えると、年初から海外勢が先物を売り捲っていた訳ですから
先物のヘッジで利益が出たのは当然だと思います。
結局3月まで現物を保有せず、先物の売り建てだけやっていれば
今頃ウハウハだったかも知れません。勿論結果論ですが(^^;
因みに三社電機が名古屋に営業所を開設した理由ですが
トヨタとパナソニックの密接な関係を考えれば
トヨタのリチウムイオンバッテリー開発に絡んでいることは間違いないと思います。
業績もパワー半導体を中心に絶好調ですし
そのうちトヨタ絡みの嬉しいニュースが飛び込んで来ることを期待しています。
それからフィスコの株価予想は真に受けない方がいいと思います。
たか〇さん こんにちは。
全個体電池を開発している企業は沢山ありますが
株価的には中小型で需給の良い銘柄に絞らないとキリがありません。
何しろテーマ株が多過ぎるので(5G、RPA、AI・・・etc)
これからも循環物色が続くと思います。
個人的に全個体電池(EV全般)と量子コンピュータは超長期の位置付けで
超ド級の金融不安でも起こらない限り、数年間は保有を続けたいと考えています。
因みに米朝首脳会談が成功裏に終われば
日本が北のインフラ整備に一役買うのは時間の問題だと予想します。
また中国も経済面では日本にラブコールを送っていますから
特に中国に力を入れているインフラ整備関連銘柄は要マークだと考えています。
要はpcの根本が変わるんだからそのシステムやらセキュリティやら、部品やら何やら。
全固体電池も同じ感覚で、技術系と部品系を、少しは押さえておきたいです。
ピンポイントと、恩恵を受けるもの。両側面から考えたいです。
世界を少しでも受け入れた瞬間一気に変わると思います。今のキム一族がそのまま今の地位を守れるかは難しいとは思いますが、何かしらの保障を得て、退くか、日本のように象徴的なそんざいになるのか。
インフラ技術系ですか。確かアジアなんとか銀行の時に調べたので新たにまた調べて見たいです。
衣食住すべてが改革の対象っぽいので、またいろいろ候補が出てきそうてすね。
たか〇さん こんばんは。
量子コンピュータはAIの発展にも欠かせない分野なので
長期投資の対象としては大本命だと考えています。
また関連銘柄は限られているのでターゲットが絞り易く
少なくとも関連性と株価的な妙味(急騰性など)を総合的に判断し
個人的には上位10銘柄重点的に監視しています。
<優先順位 BEST 3(私見です)>
①3687 フィックスターズ
②6864 NF回路設計ブロック
③4092 日本化学工業
①は株式分割後に叩き売られたので一旦逃げて今はノンホルです。
ただ先週の決算で久々に買われましたが
複数の空売り機関がしつこいので1500円以上は買い辛い水準だと思います。
②は空売り機関の手垢が付いていないこともあり
先週3000円割れを追加購入しました。
③はリチウムイオン電池の正極材も手掛けており
一粒で二度美味しい銘柄と言えそうです。
https://kabukikun.net/4092nipponchem1/
<その他の主な関連銘柄 BEST 10(私見です)>
但し富士通・NEC、NTT・日立・東芝などの大手はターゲットから除外しています。
④6937 古川電池
⑤2693 YKT
⑥3655 ブレインパッド
⑦3858 ユビキタス
https://news.mynavi.jp/article/20171217-558549/
⑧4736 日本ラッド
http://media-ir.com/news/?p=40569
⑨6777 santec
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201710050170
⑩4185 JSR
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24640850U7A211C1TI1000/
(追伸:既にご存知だと思いますが念の為)
「電気自動車関連でリチウムイオン電池以外の狙い目」
銘柄は独断と偏見で代表的な2銘柄ずつ選びました。
①6859 エスペック(環境試験装置)
リチウムイオン電池評価装置とバッテリー安全認証システムで
世界トップシェア(30%)を誇る
7760 IMV 他
②6149 小田原エンジニアリング(巻き線=コイル)
6145 日特エンジニアリング(巻き線、ワイヤレス給電、ICタグ)他
③6844 新電元工業、6723 ルネサスエレクトロニクス(ワイヤレス給電)他
④6719 富士通コンポーネント(リレー・V2H)
6652 IDEC、6645 オムロン(リレーの代表的な銘柄は3社だけです)
⑤中国の電気自動車関連
6292 カワタ、8103 盟和産業 他
⑥銅関連
3036 アルコニックス、3168 黒谷 他
この二つのメッセージの情報量が凝縮されていますね。!
私は 会社を調べる→買う というタイプではないので新鮮です。ちと、メモらせていただいて チャート分析してみようと思います。
それと一時代前に取り上げられたというキャパシタ
キャパシタ なんてあまり気にしていませんでしたが
ハイブリット車には必須の者みたいですね。
コンデンサーとして、蓄電として リチウムイオンにはできない
ことを行っているようですね。
この大容量のものを 自動車に移植するというのもあったみたいですが
重いのと 長期的な蓄電が苦手みたいですね。
ただ、 キャパシタと 電池を組み合わせて それぞれのいいところを引き出したのが ハイブリット車なんでしょうか。
固体電池は そのキャパシタを上回る短時間充電と 繰り返しの放電が可能ということで このキャパシタも食ってしまうのかあるいは共存することでより効果的なものになるのか。
たか〇さん おはようございます。
確かにキャパシタと二次電池の位置付けは難しいですね。
ただ官民挙げて全個体電池の開発に取り組んでいる以上
実用化されれば圧倒的なシェアを奪う様な気がします。
(ご参考:電池とキャパシタについて)
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200611u/index2.htm
普段の勉強と賜物という感じでしょうか。
バイオ銘柄についてはあまりカキコが少ないので
バイオは苦手系ですか?
たか〇さん お疲れ様です。
確かにバイオ銘柄を好んで買うことはありませんが
久しぶりに先週末「4586 メドレックス」を買いました。
連続増資で株価は一気に半分になりましたが
バークレイズを引受先とする第三者割当増資の下限行使価格1047円を割ったので
引け後に決算を控えているのを承知の上で
取り敢えず1037円で2000株買いました。
因みにその決算ですが、第一四半期売り上げ0円には参りました^^
ただ一応トランプ銘柄という側面がある所為か
流石にクソ決算で悪材料が出尽くしたのか今日は反発しています。
まあ「宝くじ」を買ったつもりで当分の間放置です。