長谷寺 (奈良県桜井市)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ376件目 / 全676件次へ »
ブログ

長谷寺 (奈良県桜井市)

8ecb0b93a   035174a08   036d8342f  

仁王門から本堂に続く登廊(のぼりろう)が有名な長谷寺で、
牡丹を楽しんできました

日本昔話の『わらしべ長者』の主人公がお願いをして、
お告げを受けたのが、
長谷寺のご本尊である十一面観音さま

奈良時代には貴族の間で観音信仰が起こり、
平安時代中期頃になると一層盛んになったそうです。
紫式部は『源氏物語』清少納言は『枕草子』に、
初瀬詣で(長谷寺)についての記述があります

満開の時には150種類以上、7000株ともいわれる牡丹が咲くそうです。
満開はおそらく先週だったと思われますが、
それでも多くの種類があるので、
もう少し楽しめそうです

6件のコメントがあります
  • イメージ
    今日は、小督さん

    長谷寺の牡丹は有名ですね(^ー^)
    父が元気な頃に全国の御寺参りをしていて
    長谷寺の写真を見せてもらったことが
    思い出されました

    7000株ですか~
    お庭が広いのですね✨
  • イメージ
    小督さん
    2018/4/30 16:04
    アイビーあずささん
    こんにちは

    お父さまが長谷寺を参拝されたのですか。
    きっと、ちょうど今頃、牡丹の季節に行かれたのですね

    鎌倉にも長谷寺があるので、東の人は鎌倉を思い出す人が多いと思っていました。
    私も参拝しましたが、こちらも花の寺と呼ばれているそうですね

    確かにお庭は広かったです。
    十分に歩いたつもりでしたが、帰って冊子を見直すと、
    半分くらいしか行っていませんでした

    当日は無料のお抹茶接待もあったので、お腹の方も満足です
  • イメージ
    こんばんは。

    奈良の長谷寺名前は知っていましたし話は聞いていましたが、牡丹こんなに沢山あるんですね。

    建立の歴史は新義真言宗の豊山派の総本山ですもの、新義真言宗とはいえ歴史のあるお寺ですよね。

    なぜ。新義真言宗のお寺が奈良にあるのか、というのが不思議な気もします。

    これからの時期、牡丹にかぎらず、いろいろなお花がたのしめそうですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/30 19:15
    こんばんは。

    長谷寺いいですね。

    自宅のボタンが愛知で一番よかった。

    したがって、行くまでもないと。

    もう少しすると高速が便利になるので、

    渋滞が亡くなれば行くかもしれません。

    大垣のボタンも相当よかったです。

    今度はシャクヤクですね。


  • イメージ
    小督さん
    2018/4/30 21:53
    ピーマンショック!さん
    こんばんは

    長谷寺と牡丹の歴史は長いですよ。
    唐の皇妃が観音さまの霊験を得たお礼に牡丹を献木したのが、
    始まりだそうで、千年以上前に遡るとか

    専誉僧正が入山されてから、長谷寺は真言宗豊山派の総本山となった、
    …とリーフレットに書いていました。
    大阪出身の方だそうですが、関東の方では豊山派が多いのでしょうか。
    新義真言宗と言えば、長谷寺と同じ日に行った室生寺もそのようです

    これからの季節は様々な花が咲いていくので、楽しみです
  • イメージ
    小督さん
    2018/4/30 22:01
    yoc1234さん
    こんばんは

    四季折々のお花を楽しめる古刹も絵になりますが、
    自宅の花はまた違った可愛らしさがありますね

    花が咲く前、蕾の頃から世話をしていると、
    一日一日成長していくのがわかりますし、
    こちらの会話が聴こえているのかなあ、と思うこともあります

    大垣の牡丹ですね。
    機会があれば、私も鑑賞したいと思っています
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ