債券市場の動きに神経質になってきた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1549件目 / 全3125件次へ »
ブログ

債券市場の動きに神経質になってきた

昨日の米国株式相場は小幅下落した(DJIA -16.67 @25,369.13, NASDAQ -10.01 @7,153.57)。ドル円為替レートは111円台後半の前日比円高方向での動きだった。本日の日本株全般は高安まちまちだった。東証1部では、上昇銘柄数が976に対して、下落銘柄数は986となった。騰落レシオは117.84%。東証1部の売買代金は2兆8021億円。

TOPIX -4 @1,888
日経平均 -78円 @23,710円

円高を嫌気して、TOPIXも日経平均も小幅続落した。円高と前日の米国株式市場でのハイテク株売りを背景に輸出関連銘柄と半導体関連銘柄に売りが優勢となった。日銀の「出口戦略に」対する警戒感が出ているところへ、中国政府が米国債の購入縮小や停止を検討しているとの報道が円買い・ドル売りを誘った。同時に、需給が緩む懸念から米国債10年物は売られて、利回りは一時2.59%まで高まり2017年3月以来の水準まで上げた。マーケットは債券市場の動きに神経質になってきたようだ。

33業種中16業種が上げた。上昇率トップ5は、鉱業(1位)、パルプ・紙(2位)、海運(3位)、サービス(4位)、石油・石炭(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ