2017年・夏のPF整理①

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ996件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年・夏のPF整理①

日経平均 ; 20080.04 (+94.25、2日続伸)
TOPIX ; 1634.38 (+5.88、2日続伸)
JASDAQ指数 ; 3326.29 (+24.43)
マザーズ  ; 1125.90 (+17.03)

日経平均は2日続伸、再び2万円台を回復しました。新興も今日は久々に反発ですね。

私は今日から久々にPFの見直し&整理を開始・・・

まずは7813 プラッツを全株売却。ここは元々為替差益による増益期待と新製品への期待で持っていたのですが、一応その効果は一巡した事と、直近で株価が下げる要因となっているパラマウントベッドによる特許訴訟で業績にリスクが出て来ているので、一旦売る事にしました。5月の急騰時に売っておけば良かったんでしょうけどね、一応今日売っても20-30%の利益は出ましたが、売買タイミングの下手さは相変わらずです。

続いて4287 ジャストプランニングを一部売却。先日発表の中間決算で主力のASP事業がマイナス、他社との提携は発表しているものの業績には全く効いてこず、直近で業績や材料への期待が薄いので売る事にしました。こういう地味な会社は何か一発材料が出れば急騰するので、そういう時に売れるとベストなのですが、まあ売った後に何か出たらしょうがないという事で。一応まだ全部は売っていませんが、中途半端に残してもしょうがないので、近いうちに売り切るつもりです。

そして最後に、3476 投資法人みらいに新規参戦&3478 森トラスト・ホテルリートを少し買い増し。REITをまた少し増やしました。今REITは割高だと言われていますが、分配金がある分株式に比べれば下落時も耐えやすいかなという事で少しずつ割合を増やしています。今回の取引で手元資金がかなり増えましたが、足下だいぶ株価が高いので、無理には突っ込まずある程度手元に残して下落に備えたいと考えています。

 -------------------------------

日経平均は94円高と続伸、4日ぶり2万円台回復、米国株高に円弱含みが支え=2日後場
15時20分配信 モーニングスター

 2日の日経平均株価は前日比94円25銭高の2万80円04銭と続伸。2万円台回復は7月27日以来4営業日ぶり。朝方は、1日の米国株高を受け、買いが先行した。好決算を発表した米アップルが時間外取引で上昇し、関連銘柄買いの動きもプラス作用した。いったん利益確定売りに伸び悩む場面もあったが、対ドルでの円弱含みを支えに再び上げ幅を広げ、一時2万113円73銭(前日比127円94銭高)を付けた。買い一巡後は上げ一服となったが、大引けにかけて高値圏で推移した。

 東証1部の出来高は17億1845万株、売買代金は2兆4510億円。騰落銘柄数は値上がり1172銘柄、値下がり719銘柄、変わらず130銘柄。

 市場からは「為替が円安に戻し、相場のサポート要因になったが、目先的に日経平均2万200-300円台は出来高が膨らんだ水準であり、上値では売りが出やすい。アップル効果で2日の米ハイテク株は高く返ってくるとみられるが、あすは先取りに動いた点を割り引いて考慮する必要があろう」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、太陽誘電 <6976> 、村田製 <6981> 、日電産 <6594> など米アップル関連中心に電機株が上昇。18年3月期は連結経常利益2.36倍を見込むJFE <5411> や、新日鉄住金 <5401> などの鉄鋼株も買われた。任天堂 <7974> 、ヤマハ <7951> などのその他製品株や、菱ガス化 <4182> 、日東電 <6988> などの化学株も高い。半面、日本紙 <3863> 、王子HD <3861> などのパルプ紙株が軟調。NTT都市 <8933> 、レオパレス <8848> などの不動産株も安く、日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株もさえない。

 個別では、第1四半期(17年4-6月)の好決算を引き続き好感した保土谷化 <4112> が連日のストップ高。第2四半期(17年1-6月)の連結業績予想を上方修正したルック <8029> や、第1四半期(17年4-6月)の連結決算で営業利益49.0%増の小松精練 <3580> も上伸。GMB <7214> 、EPS <4282> 、土木管理 <6171> などの上げも目立った。半面、ティーガイア <3738> 、寿スピリッツ <2222> 、サンリオ <8136> 、GMOクラ <3788> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、18業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ