ナイシで内視鏡

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全261件次へ »
ブログ

ナイシで内視鏡

 今日7月14日は 「ナイシ」 で 「内視鏡の日」 なんだそうです。 内視鏡は、胃や大腸を直接カメラで観察できるので、ポリープなどの発見に有効です。


 特に大腸がんの場合、ポリープが出来てからガンになるのに10年位かかるらしいので、5年に1回でも検診しておけば大腸がんで死ぬことは、まずありません。 ちなみに症状が出てからの受診の場合は、その8割が進行がんなんだとか。


 胃カメラも昔は苦しかったけど、最近は機器や技術の発達、麻酔薬の進歩により、かなり楽に検査が受けられるようになりました。 


 それに検査の前には、気持ちがほんわかしてくる鎮静剤も打ってくれるしね。 実はそれが楽しみで受診してたりして。




前場



 九州南部が梅雨明けしたそうです。 先日のゲリラ豪雨には驚きましたが、今年の梅雨は全体的な降水量は少なかったような気がするな。 最後でだーっと来たけど、途中まで空梅雨もいいとこだったからね。


 地球温暖化の影響か知らんけど来年以降も、けだしこういう傾向が続いていくのでしょう。



 デイトレのほうは、現在3連敗中と今月は苦戦の様相です。


 DMG森精機を空売りして1000円の勝ち。2回目500円の負け。


 PSSを買い。 買ってはみたものの買い板が厚くて売り板は薄し。 俗に「板の厚い方に値が動く」といいますからイヤ~な予感。


 なので1回目は速めに逃げて500円の負け。2回目引き分け。 3回目でやっと2500円の勝ちとなりました。




後場



 風営法が改正されて、パチンコの出玉を3分の2に減らすことになったんですってね。 依存症対策の一環なんだとか。


 ああそれで思い出した。 確か20年くらい前にもパチンコの出玉規制があって、その時は出玉の制限こそ無かったのですが、出玉が5箱以上になったら店側に強制的に両替させられる、という奇妙なルールになってしまいました。 1箱に2000個として、出玉で打てるのは8000個までというわけね。 


 なんで、そんなことをしたかというと、当時パチンコに熱中しすぎた親が、子供を車内に置き去りにするという事件が多発したので、そういうことになったんじゃなかったかな。 


 10箱も20箱も出玉を積み上げてると射幸心をあおるから、という理屈らしい。 それで、どの程度効果があったのかは知りませんが。



 ダイセルを空売りして同値逃げ。その後下がったようですが、まあいつものことです。


 日立物流を買い、2500円の勝ち。



 どうにか4連敗は阻止しましたが、今月はまだ1万円ほど負けてます。 下旬で巻き返しを図りたいところですね。




次回定期戦は7月の終わりごろだと思いまっす。お休みの日程がまだ分かんないの。



 


 

 


 

10件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2017/7/14 22:34
    こんこん。

    「内視鏡の日」があるとは知りませんでした。(@_@)

    おっしゃるとおり、やっぱり健診は受けるべきでしょうね。

    九州は地震や集中豪雨で災難の年ですね。

    でも、カイオワさんは日記更新されているから大丈夫でしょうね。

    デイトレはPCに張り付いていないと。疲れるでしょうね。
  • イメージ
    こんばんは。私も過去に一回だけ内視鏡を受けた事があります。
    綺麗な内臓ですと言われました、まさか今日がその日だったとは
    思いませんでした。
  • イメージ
    カイオワさん
    2017/7/15 03:23

    風車の弥吉さん、おはようさまです。


    実は私も昨日まで知りませんでした。 冒頭の記事は熊日新聞朝刊の広告を参考にしたものです。 何かしらの理由づけをすると検診率もアップするんじゃないか、ということなのでしょう。


    集中豪雨にはホント参りますね。これからは台風のシーズンに入るわけで、デカいのがこないことを祈るばかりです。



  • イメージ
    カイオワさん
    2017/7/15 03:40

    I SAY企画プロダクションさん、おはようさまです。


    えっ、たったの1回ですか。もっと頻繁に検査をしておられるイメージだったのですが、意外~。


    なんでもキレイとか美しいとか言われると気分がいいものですね 食い物に気を使っておられるせいでしょうか。(^_-)-☆ ちなみに私はニンニクを食べるとすぐ胃が荒れてしまいます。ニンニク自体はうまいのですけど食べたくても食べられましぇ~ん。

  • イメージ
    lisaさん
    2017/7/21 17:31

    こんにちは~


    胃カメラ 鎮静剤でカメラをのむ痛みはないのですが

    検査が終わったあとに 眠りから起こす点滴をさせられませんか?

    わたしはその点滴で死にそうになりました

    「気持ち悪~い」と叫び 点滴の管を自分で取って

    「医者を呼んで 早く!」と言いました

    そのあと熟睡して 起きたらそもそもどうやって病院に来たかも

    記憶がありませんでした 

    こういうのも認知症の原因になるんじゃないかと思うくらい悲惨でした

  • イメージ
    カイオワさん
    2017/7/21 17:49

    Iisaさん、こんにちは。 今日も暑かったですね。


    うーん、そういう点滴はさせられたことないですね。 そういえば目が覚めたとき看護婦さんがじーっとそばで見てました あるいは、いつまでも起きないようだとその点滴をうつ手はずになっていたのかもしれません。 


    記憶が飛ぶってのはチト怖いですね。今度胃カメラ飲むときはその点滴のことを聞いてみよっと。

  • イメージ
    まりなっちさん
    2017/7/23 09:46

    カイオワさん


    おはようございます。内視鏡検査ももう、2年もしておりませんが、、


    このあたりの先生は、、文明のなんたるかをしないで、口から突っ込み、、つらくてもうダメということをよくします~


    でも主人なんて、鼻からいれられて、なかで、先に進まないと強引にいれて、血だらけになり、


    子供の時の野球鼻をけがしたことがトラウマになってでてきたようす。


    上手な先生にかぎりますね。


    一ついいことは、、胃の中でのピロリ菌がいないと検査を受けている私は安心感があります。


    (*^・^*)

  • イメージ
    カイオワさん
    2017/7/23 12:15

    まりなっちさん、こんにちは。


    鼻から入れて血だるまですか。こわっ、 それってメチャメチャ下手センセーですよね。


    ピロリ菌がいなければ胃がんになるリスクはほとんどないと聞きました。 ならば胃カメラを飲む必要もないという事です。えがったえがった。

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/7/23 20:59
    カイオワさん こんばんはぁ~。

    九州地方の 豪雨や 地震も大変でしたね。

    秋田が昨日から 午前中まで豪雨でした。
    初めての 大雨です。
    河川が氾濫した所もあり 避難してる人もいらっしゃいます。

    地震も怖いけれど 豪雨も怖いですね~。
  • イメージ
    カイオワさん
    2017/7/24 04:18

    ちこ姉さん、おはようさまです。


    東北地方は豪雨に縁遠いイメージだったのですが、昨日の写真を見るとかなり水かさ増しててやばそうな雰囲気でしたね。 雨やんで良かったです。


    みんかぶのマイページもいつのまにか元に戻っています。昨日一昨日の使いにくさは何だったんでしょうか。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ