SMA75を利用したエリオット第3波動手法

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はしおfxさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ26件目 / 全210件次へ »
ブログ

SMA75を利用したエリオット第3波動手法

 
① SMA75をローソク足が上抜ける
 
② ストキャス14・3・3が20以下に潜り込む
 
③ ローソク足がSMA10を終値で上抜ける克つSMA75より上→エントリー
 
※ショート時は逆
 
 
これが基本形です
少々形が崩れても原理を押さえていれば構わないと思います
要は、
 
プライスに勢いが出る→
その押し戻りをしっかりと待つ→
適度な位置で反転を確認できた→エントリー
 
の流れをインジケータで数値のマニュアル化したにすぎません
これはエリオット波動の第3波を取りにいってることになります
このあとSMA75より上でまた②と③を繰り返した場合は再度エントリーもありです
ただ繰り返していくほど反転のリスクはダイバージェンスとともに高まっていきます
 
決済は直近の安値プラスαを損切り、高値を利食いでいいと思いますが、これはエントリー前の形状によって微調整をするべきです
例えば前回の越えてきたレジスタンス付近まで押しを作ってない場合はその前回レジスタンスより下にストップを置いた方が良い場合が多いです
 
また、利食いは欲張らないことです
出来れば前回高値の手前で半分は利食いしておきたいところです
相場観があり、その順行ならば残り半分はトレールしていくのもありだと思います
 
どの時間軸でも適用出来ると思います
マルチタイムフレームで長い時間軸の方向のみへフィルターをかければ尚勝率は上がると思います
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ