メガバンク等がリクルート株を6113万株2500億円超売出し

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1921件目 / 全6457件次へ »
ブログ

メガバンク等がリクルート株を6113万株2500億円超売出し

リクルートホールディングスは、メガバンクや取引先企業など13社がリクルート株計6113万株を9月に国内外で売り出すそうです。

24日終値ベースで2500億円超の規模になるそうです。

リクルートは月内に最大300億円の自社株買いも実施し、資本効率の改善に向け、政策保有株を見直して株式の持ち合いを解消する動きが加速してきたようです。

 

リクルート株の売り出しは2014年10月の新規上場時に実施して以来となり、売り出し株数は発行済み株式の10.8%に相当するそうです。

第2位株主の大日本印刷が1200万株、第3位株主の電通が900万株を売るほか、みずほ銀行などメガバンク3行で計2000万株強を売却するそうです。

 

売り出し価格は9月12~14日の終値をもとに決め、21~26日のいずれかの日に証券会社を通じ購入希望者に受け渡すそうです。

 

3月末時点でリクルート株の約4割を事業法人が保有しており、今回の売り出しで株式の流動性が高まるようです。

筆頭株主の凸版印刷は売り出しに参加しないそうです。

株式需給の悪化に備え、リクルートは850万株を上限に自社株を取得し、買い付け額は最大300億円で、8月26~31日に立会外取引を利用して取得するとのことです。

 

リクルートによると「大株主の一部から株式売却の打診があった」とのことで、2015年6月の企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)の導入をきっかけに、政策保有株を圧縮する方針を掲げるメガバンクや事業会社が多いようです。

 

野村証券の集計によると、上場企業の時価総額に占める持ち合い株の比率は2015年度末時点で15.7%となっており、直近5年間で約3ポイント低下したそうです。

2016年度に入ってから三菱グループ28社が三菱総合研究所の株式を売り出したほか、互いに1%強の株式を持ち合っていたスズキと富士重工業が資本関係を解消するなどの例が相次いでいるようです。

持ち合い株比率は今後、一段と低下する見通しのようです。

 

持合い解消株は市場で吸収しきれるんでしょうかね。

 

6098:4,135円、 7912:1,034円、  4324:5,240円、  8411:168.5円、  8306:524.9円、

8316:3,405円、 7911: 894円、   3636:3,080円、   7269:3,271円、  7270:3,801円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ