4/18 今日の株価材料

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株式市場独り言さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ169件目 / 全274件次へ »
ブログ

4/18 今日の株価材料

《備忘録》


Quick配信の株価材料は以下の通り。


◇今日の株価材料(新聞など、16~18日) NY原油が時間外取引で一時37ドル台
▽15日の米ダウ平均、反落 前日比28ドル97セント安、利益確定売り優勢
▽15日のNY円、1ドル=108円70~80銭で終了 同日の東京市場17時時点比54銭程度の円高・ドル安、18日早朝に一時107円台に上昇
▽18日時間外取引のNY原油、一時37ドル台に急落 ドーハ会合で増産凍結合意できず

▽産油国会合、増産凍結合意できず OPEC総会へ持ち越し(日経)
▽熊本地震、なお11万人避難 政府、補正予算を検討(各紙)
▽トヨタ(7203)、全国で生産停止へ 熊本地震で部品供給停滞(各紙)
▽インド、7.7%成長に加速 本社エコノミスト調査(日経)
▽部品供給網、再び試練 小売りも輸送寸断(各紙)
▽ネット証券 3社が減益 1~3月、個人手控え(日経)
▽財政出動、欧州が慎重論 仏財務相「債務に配慮必要」(日経)
▽TPP法案成立 今国会は困難 参院議長(日経)
▽au+保険 「セット割」が波紋 ポイント付与、保険業法に抵触?(日経)
▽中国株買い支え、5000億円 政府系ファンド、昨年以降(日経)
▽パソコン3陣営、統合交渉白紙 ずれた思惑、成長描けず(日経、以上18日)

▽九州、震度6相次ぐ 熊本の死者41人に(各紙)
▽今春ベア実施 73%に増加 賃上げ率は鈍化 日経1次集計(日経)
▽原子力規制委、あすにも臨時会合(日経)
▽JX(5020)今期黒字転換 最終利益1500億円(日経)
▽九州インフラ寸断 空港・新幹線マヒ 景気下押しも(各紙)
▽通貨政策、日米に不協和音 為替介入で応酬 G20会議(各紙)
▽円高再燃 市場が警戒 日銀追加緩和が焦点に(日経)
▽パナマ包囲網、狭まる G20、税逃れ対策で合意(各紙)
▽続く余震 工場点検できず ソニー(6758)がセンサー生産停止(各紙)
▽日立建機(6305)が自動掘削型油圧ショベル
▽新日鉄住金(5401)鹿島製鉄所の設備更新
▽ベンチャー支援 最大10億円投資 ITHD(3626)
▽川内原発停止せず 政府「規制委が判断」(日経、以上17日)

▽永久権緩和で人材誘致 在留3年未満の経営者や研究者(日経)
▽熊本地震 余震続く 二次災害に警戒(各紙)
▽アップル、iPhone減産継続 4~6月も3割(日経)
▽東芝(6502)、1.4万人削減 計画比3割増 早期退職に3400人(日経)
▽中国停滞 見えぬ出口 1~3月、6.7%成長に減速(各紙)
▽発電用石炭9年ぶり安値 16年度1割下げ合意、電力会社(日経)
▽セブン&アイ(3382)社長 井阪氏承認 鈴木氏の処遇、なお混乱(各紙)
▽AI・ロボット30兆円市場に 政府、GDP600兆円へ目標(日経)
▽TPP審議、熊本地震で見送り 与野党、週明け再開へ(各紙)
▽税収上ぶれ分、意見分かれる 諮問会議は「政策税源に」(日経)
▽経団連、EUの税逃れ対策厳格化に反発 報告義務、G20ルールに上乗せ(日経)
▽財務相、日銀に余地残す(日経)
▽米中、通貨安競争回避で一致 財務相会談(日経)
▽東京海上ホールディングス(8766)傘下の東京海上日動、米子会社に運用委託(日経)
▽長期金利、1カ月ぶり低水準(日経)
▽米シティ、純利益27%減 1~3月(日経)
▽英のEU離脱、賛否拮抗 国民投票へ論戦開始(日経、朝日)
▽北朝鮮、さらなる挑発も ミサイル発射失敗 党大会まで継続か(各紙)
▽ルネサスエレクトロニクス(6723)、日産人脈の呉氏が新社長に(各紙)
▽シャープ(6753)本社移転先、堺工場を検討 鴻海側も要望
▽JR,GWの予約7%増(日経、朝日)
▽セコム(9735)、マイナンバー漏洩防止へ専用端末(日経)
▽リコー(7752)、環境技術の開発拠点(日経)
▽仮想現実、利用広がる(日経)
▽三菱重工(7011)が豪に現法、次期潜水艦の受注狙う(日経)
▽スズキ(7269)がメガソーラー 79億円で静岡に(日経)
▽三菱商事(8058)、シンガポールのオラムと合弁(日経)
▽攻めるガス、守る電力 電力小売り自由化2週間(日経)
▽「0円」巡りAUブランドのKDDI(9433)にも注意 総務省、是正を強化(日経)
▽グンゼ(3002) 衣料品専門店2社を買収 小売りのノウハウ取得(日経)
▽ブライダル商品をネットで通販 ヨンドシーHD(8008)(日経)
▽博報堂DY(2433)、4期連続営業益最高 前期430億円(日経)
▽社債、売買代金が最低の20.6兆円 昨年度(日経)
▽ストックオプションの活用、10年ぶり最高 昨年度(日経)
▽神戸鋼(5406) 現金1000億円確保 今後5年で(日経)
▽信越ポリマー(7907) 営業益7割増 前期38億円(日経)
▽日本空調(4658) 前期純利益26%減 退職給付債務膨らむ(日経)
▽アトネイチャ(7823) 前期純利益18%減 競争激化で(日経)
▽モバファク(3912)、1~3月営業益2.2倍(日経)
▽「リスクオン」日本にも 株、需給改善で楽観論浮上(日経)
▽横浜の鉄筋切断マンション 補強筋なしも7ヶ所 住友不動産(8830)販売(日経)
▽日本の電力3社 投資対象外 ノルウェーの年金基金 石炭比率理由に(朝日)
▽箱根・大涌谷 観光一部再開へ(朝日、以上16日)
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ