さあどうなるFOMC

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6549件目 / 全20901件次へ »
ブログ

さあどうなるFOMC

さあどうなるFOMC                
テーマ:株 原油 FX(1490)        
日銀みたいにやるやる詐欺にならねばいいが、
ECBはやるでしょう。
米国の利上げはいつか?
もうはっきりさせたほうがいい。
アップルが買われると、日本株もよさそう。
原油がすごいことに。


ECBはあらゆる手段検討、預金金利引き下げあり得る=専務理事

2015年 10月 28日 22:46 JST
[リガ/タリン/フランクフルト 28日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)の専務理事2人は、ECBはインフレ目標達成のためあらゆる手段を活用する義務があるとし、インフレ上昇が想定より鈍ければ中銀預金金利の一段の引き下げもあり得るとの立場を示した。



米国株式市場・序盤=アップル買われ小反発、FOMCに注目

2015年 10月 28日 22:38 JST
[28日 ロイター] -
(カッコ内は前営業日比)

ダウ工業株30種(ドル)
    米東部時間9時36分  17629.10(+47.67)
      寄り付き    17586.69(+5.26)
   前営業日終値    17581.43(‐41.62)

ナスダック総合
    米東部時間9時36分  5026.60(‐3.54)
      寄り付き    5040.38(+10.23)
   前営業日終値    5030.15(‐4.55)

S&P総合500種
    米東部時間9時36分  2069.14(+3.25)
      寄り付き    2066.48(+0.59)
   前営業日終値    2065.89(‐5.29)- - - - - (repeated)





VW乗用車トップ、電動化シフト強調 ディーゼル車日本投入を延期 

2015年 10月 28日 22:16 JST
[東京 28日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)の乗用車部門の取締役会会長、ヘルベルト・ディース氏は28日、東京モーターショーでの会見で、ディーゼル車の不正問題を謝罪。これまでディーゼル重視だったが、電動車両を強化する方針をあらためて表明した。VW日本法人はまた、日本市場へのディーゼル車投入を予定通り行うが、発売時期の延期を決めた。- - - - - (repeated)





UPDATE 3-アジア株式市場サマリー(28日)

2015年 10月 28日 20:50 JST
(情報を追加します)
[28日 ロイター] -
上海総合指数      前営業日比  売買代金/出来高概算
 大引け     3375.1961 59.1399安 3611.0億元(上海A株)
 高値      3439.7582
 安値      3367.2311
 前営業日終値  3434.3360

ハンセン指数
 大引け     22956.57 186.16安 610.1億香港ドル
 高値      23120.25
 安値      22923.66
 前営業日終値  23142.73

ST指数(シンガポール)
 大引け     3040.51 12.02安 11.14億株
- - - - - (repeated)





東南アジア株式=総じて下落、海外勢の売り さえない決算が圧迫

2015年 10月 28日 20:49 JST
[バンコク 28日 ロイター] - 28日の東南アジア株式市場は総じて下落。米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表を控え、クアラルンプール、マニラ、ジャカルタ、バンコクの各市場が海外勢の売りに押された。また、低調な四半期企業決算も地合いを悪化させる要因だった。





ECB量的緩和、年内の拡大不要=ラトビア中銀総裁






レクサスもFCV試作車、自動運転機能も搭載 20年ごろ投入も

2015年 10月 28日 20:13 JST
[東京 28日 ロイター] - トヨタ自動車 の高級車ブランド、レクサスは28日、東京モーターショーで、燃料電池車(FCV)のコンセプトカー(試作車)「LF―FC」を世界で初めて公開した。ドライバーの運転を支援する自動運転技術も搭載した。2020年ごろの商品化を視野に今後、開発を進めていく可能性がある。- - - - - (repeated)





ECB政策見直し「タブーない」 日米英中銀の事例を参考=理事



米住宅ローン申請指数は417.4、前週は432.7=米抵当銀行協会

2015年 10月 28日 20:04 JST
[ 28日 ロイター] -
* 米住宅ローン申請指数(季節調整後、新規購入・借り換えを含む)は417.4、前週は432.7=米抵当銀行協会
* 新規購入向けローン申請指数は191.2、前週は197.4=米抵当銀行協会
* 30年住宅ローン金利平均(固定、手数料除く)は3.98%、前週は3.95%=米抵当銀行協会
* 借り換え向けローン申請指数は1707.9、前週は1774.7=米抵当銀行協会






東芝が半導体の構造改革発表、画像センサー・白色LEDから撤退

2015年 10月 28日 19:59 JST
[東京 28日 ロイター] - 東芝 は28日、不正会計問題を受けて不振が露呈した事業の構造改革の第一弾として、半導体事業の対策を発表した。赤字に苦しむシステムLSI事業とディスクリート事業の改善策で、イメージ(画像)センサーと白色発光ダイオード(LED)から撤退するとともに、関連事業内で早期退職優遇制度を実施し、2017年3月期の黒字化を目指す。- - - - - (repeated)





VW乗用車トップ、電動化シフト強調 ディーゼル車日本投入を延期 2015年 10月 28日 23:51 JST
独VWは収益性向上に注力へ、販売台数は二の次=CEO 2015年 10月 28日 23:34 JST
ECBはあらゆる手段検討、預金金利引き下げあり得る=専務理事 2015年 10月 28日 23:57 JST
独VW、第3四半期は営業赤字に転落 排ガス不正関連費用が圧迫 2015年 10月 28日 21:09 JST
コラム:日銀追加緩和見送りでも円安は進むか=山田修輔氏

DJI ダウ平均 2015年 10月 28日 17,689.56 +108.13 +0.62%

.SPX S&P500種 2015年 10月 28日 2,079.24 +13.35 +0.65%

.IXIC NASDAQ総合 2015年 10月 28日 5,053.92 +23.77 +0.47%

.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 2015年 10月 28日 185.16 +0.97 +0.53%




.FTSE 英 FTSE100 2015年 10月 28日 6,436.38 +71.11 +1.12%

.GDAXI 独 DAX 2015年 10月 28日 10,826.62 +134.43 +1.26%

.FCHI 仏 CAC40 2015年 10月 28日 4,903.92 +56.85 +1.17%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 2015年 10月 28日 144.07 +1.18 +0.83%




.N225 日経平均 2015年 10月 28日 18,903.02 +125.98 +0.67%

.HSI 香港 ハンセン 2015年 10月 28日 22,956.57 -186.16 -0.80%

.SSEC 中国 上海総合 2015年 10月 28日 3,375.16 -59.17 -1.72%

.AORD オーストラリア ASX 2015年 10月 28日 5,374.40 -10.16 -0.19%
NYMEX原油先物 ポイント 43.2 +2.67
NYMEX金先物 10月限 1166.8 +15.9
NYMEXプラチナ先物 10月限 988.4 +12.6
NYMEXガソリン 10月限 1.2872 +0.0623
WTI ・・・ 43.16 +0
LME銅先物 3ヶ月 5176.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1496.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 10515.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 380 -3
シカゴ大豆 3ヶ月 891.25 -6.25
シカゴコーヒー 3ヶ月 118.95 +1.65
CRB商品指数 ポイント 191.3357 +0
米 ドル (USD) 120.379997
ユーロ (EUR) 133.139999
英 ポンド (GBP) 184.229996
スイス フラン (CHF) 122.190002
カナダ ドル (CAD) 91.230003
オーストラリア ドル (AUD) 85.779999
ニュージーランド ドル (NZD) 80.730003
タイ バーツ (THB) 3.392300
シンガポール ドル (SGD) 86.316704
フィリピン ペソ (PHP) 2.574200
香港 ドル (HKD) 15.531900
台湾 ドル (TWD) 3.706900
中国 元 (CNY) 18.927000
南アフリカ ランド (ZAR) 8.880200

6件のコメントがあります
  • イメージ
    nottyさん
    2015/10/29 06:12
    事実上のゼロ金利の据え置きを決定しましたね。
    声明では12月の利上げが依然あり得ることを強調したのが気になる。。。

    でもまぁ〜本日は・・・ニヤリ(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/29 08:38

    nottyさん


    おはようございます。


    日本は北海道で新たに改ざんのくい打ちが出た。


    大騒ぎでしょうね。


    しっかり報道お願い。


    それにしても、読売も朝日も悪いことやってても、


    自分たちは知らん顔。


    球児は1年間出られないのに。


    ダルビッシュの弟もやばいね。





  • イメージ
    iti123fujiさん
    2015/10/29 11:39

    今年3月、世の中のエコノミストたちが米国の利上げについて、かんかんがくがく


    の議論を戦わしていた時(6月利上げ派は約40%:9月利上げ派は約60%だっ


    た)、ウオーレンバフェットが 「EUや中国その他の新興国が金融緩和に動こう


    としているのに、アメリカひとり利上げができるだろうか。利上げは来年になる


    だろう」 と発言した。 結果は、バフェットの発言通りになりそうな雲行きだ


    (最終結果は、まだ、わからないが)。 バフェット85歳にしてこの慧眼。さす


    がです。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/29 13:45

    iti123fujiさん


    こんにちは。


    米国が利上げすると、景気がいいということなので、


    日本と米国は確かにいい。


    中国やEUが本当は金融緩和しないほうがいいのにしちゃった。


    通貨安競争はいけないのにね。


    固定相場にすればいい。


    FXがなくなれば、株式相場に資金が3倍来る。

    不安定要素もなくなる。


    バフェットさんは最近の成績はよくないですけど。


    これだけは当たりそうね。




  • イメージ
    mino777minoさん
    2015/10/29 17:08
    yocさん、こんばんは。

    通貨安戦争は大変迷惑ですよね。特に中国は人民元切下げもそうですが、問題ばかり作って身勝手で許せません。化学工場爆発、あれどうなったのですかね?(笑)自作自演かもしれませんが。

    通貨安戦争、やられたらやり返す。次は日本の番でしょうか。それらを払拭する程の特大なバズーカをお願いします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/30 07:04

    mino777minoさん


    おはようございます。


    化学工場は偶然爆発したというより、


    消防がとろすぎます。


    通貨安競争。


    VWの自滅で、意味のないものに。


    メルケルさんも怒っているでしょう。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ