50年に1度が数年に1度

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全502件次へ »
ブログ

50年に1度が数年に1度

の割合で、これからも大災害が起こりそうな感じ。
鬼怒川の集中豪雨、堤防決壊を見てて、そう思った。
被災された方々には、なんと言ってよいものか・・・・・・・・。
今回の災害の被害総額は、膨大な額になるのだろう。
もはや、日本全国どこで起こったとしても、不思議ではないだろう。
これも地球の周期なんだろうか?それに温暖化作用が加わって・・。
当地のハザードマップを、再度よ~く見てみる。

株は、方向感が掴めず、傍観状態。
買いたくなるも、底打ち確認後が無難に思える。

早くも、かんぽ生命から確定申告書類が送ってくる。
デパートでは、「中元ギフト処分セール」と「お試しおせち料理」と、
年末準備に駆り立てられそう。


今月の成績

    売却益              0万

      評価損                52万          前月末  評価損   51万       

 

    

  NISA口座(2014)   売却益  9.3万    配当益 2.4万   

                    評価額 27.1万  評価損 2.0万

       

   NISA口座(2015)    売却益      3.4万     配当益   0.9万

              評価額   56.7万   評価益 5.4万

  利用残額  15.1万


                   
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    中州天神さん
    2015/9/13 00:28
    弥吉さん こんばんは

    勢力も弱まり、大した事はなかったと思ってたら、
    北関東での集中豪雨にびっくりしました。

    台風がそれてるからって、これからは安心できなくなります。

    居住地のリスクも考えないといけないようです。
  • イメージ
    中州天神さん
    2015/9/13 00:22
    nyajyaraさん こんばんは

    もう、震度3くらいの地震では驚かなくなりました。

    竜巻も、米国の話かと思ってたら、日本も頻繁に起こる
    ようになりました。

    川面よりも低い住宅地が、日本全国至る所にありそうで、
    今回の大惨事を見れば、恐ろしくなります。

    首都直下型地震も話題になっていますが、永田町・霞が関
    がやられた場合の備えが出来てるのかな?とも思います。

    各自で、防災意識を高めないといけないですね。
    まだ、非常食も用意してないんで・・・・・・。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/9/12 23:16
    こんばんは。

    当地では被害ゼロなので、大した事でもなかったわ。と思いきや、

    北関東では大変な災害に遭遇してたんですね。

    この天災は日本だけに限らず、地球規模で年々増大し、そして凶暴化現象ともいえる気がしてなりません。

    何がそうさせたかを人間は、グローバルに考えなければならない時だと思います。かつての京都議定書はもはや紙くず同然。各国の指導者が、自国経済発展になりふり構わず大気汚染に目をつぶっていては、いつかは天の怒りをかうのは自明の理というものでしょう。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2015/9/12 23:15

    こんばんにゃ~


    全くその通りですね・・・

    今日は先ほど北海道の日高地方で震度4の地震がありました。


    また被災者がでるのでは・・・?と心配です。


    もはや、地球が怒っているとしか思えません・・・


    世界中で地震や水害など頻発していると思いませんか・・・?

ネット証券比較

みんかぶおすすめ