ひさっちさんのブログ
ブログ
厚労省はネットカフェ?職員業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
もう憤りを通り越して呆れるばかり。
こいつらみんな税金泥棒ということで解雇でもいいんじゃないの?とさえ思う。
なんでこんな公僕の身でありながらふざけた事する連中を庶民の血税で養っていかなければならないの。
増税する前にこいつらの整理の方が先決じゃねーの?
大分の教員採用問題も氷山の一角で、そんなことは日本中いたるところで行われているのはもはや常識。
縁故採用はじめB採用枠なんて当たり前。
財政圧迫状態の中、こんなことしている余裕はないはずなんだけどね。
厚労省は年金問題等いろいろ非難に晒されているけど、結局職員の大半に危機意識のかけらもないということが露呈したかな。
これでは何も良くなるはずもないよね。
厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。
厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。
うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。
厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。アダルト系、株取引といった分野は当初から閲覧不可にしたが、調査対象となった分野は接続が可能な状態になっていた。
昨年8月、ネット上の百科事典「ウィキペディア」に外務省、農水省、宮内庁などの官用パソコンからの書き込みが相次いで発覚。厚労省からも美少女アダルトゲームやアイドルなどの項目の編集が判明し、同年10月に20回以上も編集を行った職員2人を訓告にしたほか、計12人を処分。全職員に業務外のパソコン使用を禁じる通知を出した。
今回の調査は、通知を守っているかを確認することが目的だったが、12万件もの不必要な閲覧が発覚したため、お笑いなど問題の分野も先月18日から閲覧を禁止している。
調査では匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あった。
同掲示板では特定の幹部や職員の誹謗(ひぼう)・中傷が繰り返されている事実を厚労省も把握。「定時9時~5時は午前9時~翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしかわからない書き込みも多数、存在していた。
中央省庁の職員によるパソコンの業務外使用をめぐっては13年5月、国土交通省職員が援助交際を求める女性に返事を書いたとして戒告処分を受けるなど、問題が相次いでいた。
-
タグ:
>仕事をしているという感覚すらないのかもしれません。無理でしょうそれで統率することは
職員自らに反省促しても無駄かもしれませんね。
もう入省以来の腐れ体質から直さない限り無理なのかも知れませんね。
こんにちわ
それだけ業務中にアクセスするだけの暇があるという事は、業務効率と人の配置が悪い、つまり余剰人員が多いということでもあるのでしょうね。
民間では考えられませんね。
ほんと、人員削減しても業務効率変わらないんじゃないでしょうかね?
末端の堕落は管理する側の堕落を示しているといえます。
それだけ規律も緊張感もなくなっている証拠でしょう。
こんなことというより、こんなことからでも厳格に対処していく必要があると思いますよ。
特に管理する側から。
こんにちわ
民間なら別に何も思わないけど、税金で養ってもらっている人達だからこそ腹が立ちますよね。
こんにちわ
フィルタリングも行き過ぎると困ったものですよね。
私も仕事で調べ物するのにインターネット良く活用するんで。
無法地帯ですね。仕事をしているという感覚すらないのかもしれません。無理でしょうそれで統率することは。
最近一般企業では、インターネットの閲覧制限がなされているのがほとんどですよね?
業務に関係ある場合もあるかと思いますが(例えば自社への噂などをチェックするとか)、一般的にはアクセス制限程度は導入しておいた方が良いかと思いますね。
単に官にそういう意識欠如と遅延があるという感じでしょうか。。。
しかし、そんな暇があるのがすごいです。
少なくともそういう職員さんは、残業代は出ていないだろう・・・
こんなことほっとけばいいです。
こんな細かいことで国の財政が直る分けない。
処罰するならすればいい。
枝葉末節で騒いでも国はよくならない。
規制すればするほど情報が入ってこない、鎖国状態になる。
これを規制してやる気がなくなる職員が多くなるほうが問題です。
管理者の裁量に任せるべきでしょう。
ちゃんと監督すれば良い。
これで株取引も少なくなるでしょう。
官庁に入るとき個人の携帯で昼間取引する分はいいとしても
当たり前のことを教えてないほうが悪い。
厚生労、しゅごいでちゅ。(;¬_¬)
甘いっていうか、ゆるゆるっていうか・・・。
以前ケロが勤めていた会社。
業務以下外のリンク先に行こうとするとセキュリティロックがかかりました。
管理職さんのIDとパスワードじゃないと飛べないようになっていたんでつ。
ネットつなぎ放題で課金されないからって。
税金でお給料貰ってる人が、お仕事中に、2チャンに行くのは、いかがなもんでしょ?
ウィキに関しては専門職の方の意見ってためになるので、書き込み歓迎ですが。
やっぱ、2チャンはまずいですよね。
ウィニーでファイル交換してないのが、せめてもの救いでつ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/160742/
↑関連のニュースでつ。
うーんどうなってんだ@@
うちらの職場でさえ、
インターネットも使えなくなってきてるのに、、、
SEで技術職でもネットができなくなってきてるんです。
業務に支障がでちゃうことも、、、
簡単にフィルタリングとかもできるんでしょうけど、
業務中ってのは、、、
見てはイケないサイトなら
給料払い戻しちゃうとかできると思いますけどね(^^ゞ
軽いジョークですけど(笑)
でも税金が使われるとなると(ー_ー)!!ですわ。。。