ドコモとauが携帯電話の家族割引を同性カップルにも適用へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2390件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ドコモとauが携帯電話の家族割引を同性カップルにも適用へ

NTTドコモは、同性カップルを結婚に相当する関係と認める地方自治体の公的証明書があれば、携帯電話の家族割引制度を利用できるようにするそうです。

KDDI(au)も、公的証明書があれば同性カップルに家族割引を適用するそうです。

 

いずれも10月にも開始する見通しで、KDDIは、性的(←これも●●になってしまうんですね。性・的が入ります)少数者の権利保護をめぐる議論が世界的に活発になっていることを考慮したそうです。

 

ソフトバンクは同じ住所に住んでいることなどが確認できれば、家族割引となる仕組みが既にあり、現状のサービスで対応するそうです。

 

KDDIが対象にするのは、他の割引との併用で家族間の携帯電話の国内通話料が無料になる家族割引や、携帯電話とインターネットなどの固定通信を組み合わせると割引が受けられるサービスで、家族が使っている携帯電話の請求書も一つにまとめられるようにするそうです。

現状では東京都渋谷区で、同性カップルを「パートナー」と認める条例が施行され、10月中にも証明書の発行が始まるそうです。

 

LGBTをカミングアウトする人も増え、少しずつ理解も広がってきているのかもしれませんね。

 

9437:2,495円、 9433:3,150.5円、 9984:7,058円

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/22 00:11

    こんばんは。


    日本ではすごく少なく、40年前だと、東京にしか生息しなかった。


    見つけてびっくりこいた。


    これはあまり本筋の事でないような。


    ソフトバンクの対応でいいのでは。


    あほらしくて、欧米化??

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/7/22 00:43

    yoc1234さん こんばんは。

     

    以前は地方にはあまり見られなかったかもしれませんね。

    潜在層はいたんでしょうが、潜っていたのかも...

     

    欧米化? かもしれませんね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ