集団的自衛権行使法案で割れる国論。戦死した人々の想いは

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

美味しいうどんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ980件目 / 全3040件次へ »
ブログ

集団的自衛権行使法案で割れる国論。戦死した人々の想いは

 今日は7月15日、衆議院では安倍内閣が集団的自衛権行使法案を可決した。


1ヶ月後の8月15日は、天皇陛下が日本の敗戦と降伏を認めた玉音放送があった。

長きに渡り国力を疲弊させ国土を廃墟とし、戦死者300万人を出した太平洋戦争が終結した。


 一般住民が暮らす都市部を無差別爆撃で焦土と化し、罪なき人々が住む広島、長崎に原爆を投下し、一瞬にして多数の人命を奪った。

特に悲惨だったのは、地上戦が行われた沖縄では住民の4人に一人が戦死するひどい惨状だった。


 ウンカの群れの如く押し寄せた米軍艦艇が海を埋め尽くし、一斉に艦砲射撃を加えた。

その砲撃のすさまじさは筆舌に難く、山容が変わるほど激しいものだった。

逃げ場を失った住民は洞窟に逃げ込んだが、その洞窟を火炎放射器で炙り手榴弾を投げ込んだ米軍。

全身火だるまになって焼き殺された住民。絶望した住民は断崖から身を投げ、動けぬ者達は自害した。


 あれから70年の歳月が経った。戦争を体験した事のない世代が80%を占める現在、皮肉にも戦争が可能な法案が衆議院を通過した。


 ここで日本国憲法の条文と制定された背景をもう一度思い起こしてみよう。


 日本国憲法は、世界大戦を引き起こした日本を、永久に戦争が出来ない国にしようと米国が考えたものなんだよ。

有名な「戦争放棄」は第9条に書かれている。


日本国憲法が明確に記しているのは以下の通り。

1.高度国際平和の希求

2.国権の発動としての戦争放棄

3.武力による威嚇または武力行使の放棄

4.陸海空軍その他の戦力不保持(放棄)

5.交戦権の放棄

6.平和条項を支える思想と国民的「決意」


「自分の国を誰が守るのか?」と言う議論はなかったんだよ。

問題はその後、米ソの冷戦が始まり、共産主義と自由主義国との戦争が続いた事にある。

朝鮮戦争、ベトナム戦争などはその典型的な事例だね。


 戦争が出来ない国日本をなんとかして、共産主義が拡大するアジアでの防波堤にしようとしたことが発端になる。

「憲法改正」と言う手続きを経ず、解釈の変更を続け「自衛隊」を創設。日米安全保障条約を締結した。

その延長が今回、安倍内閣が推し進めた集団的自衛権なんだね。


 敵が攻めてきたら米軍を誰が守るのか?とかいう議論が先行している安倍内閣。

考え方が飛躍しすぎている。


国家防衛の為、集団的自衛権が必要なら「憲法改正の手続き」を踏むべきだね。

順序が狂っている。一内閣の解釈変更によって憲法が目指した方向が歪められていい筈はない。


 今国会での無益な議論と時間の浪費を、戦死した何百万人の霊たちはどう思っているだろうか?

自分たちの死は一体なんだったのだろうか。

「靖国神社に参拝したから許される」では済まされない問題だと爺ちゃんは考えるが。


 時代の流れと共に、国際政治の状況が変わるにつれて、憲法が時代にそぐわなくなっている事は事実だが、それならそれで「憲法改正」の手続きをキチンと踏む必要がある。

安倍政権が諮問した法律家の委員会の委員全員が「憲法違反」だと指摘した事は、実に的を射ている。


安倍晋三君 レッドカードだね。



13件のコメントがあります
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 18:20

    久し振りに何十年もの間 書棚に並んでいた憲法の本を読んだ。


    伝説の著名な憲法学者「田畑 忍」氏が書いた「日本国憲法論」


    爺ちゃんが遠い昔 学生の頃、弁護士を目指して勉強した時に古本屋で買い求めた名書だよ。


    何十年たっても本当に素晴らしい学説だね。名書と言われるだけの事はある。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/15 18:32
    じーちゃん、こんにちは。

    ただの好々爺じゃなかったんだ。ちょっと尊敬^^

    戦争が悲惨なことはわかるんだけど、現代においては、一種のゲームのようになっていて、それに対応する、という感覚なのかなーと思う。
    これは安倍さんがしてることを否定してるわけじゃなくて、彼らなりに必要と信じたことをしている。
    ただ戦争の悲惨さというのとは別物を論じているような感じですね。
    でも国防は真剣に考えないといけないでしょう?

    ところで四国直撃の台風は大丈夫?
    だいたいこういうときに田舎では、用水路見に行ったじーちゃんが落ちる、家の手当をしようとしたじーちゃんが屋根から落ちる、家ごと吹っ飛ぶ、家ごと土砂に埋まる、などなど、いろんなことが想定できます。
    めずらしいコース。通常危険と言われる台風の東側が四国直撃?
    がんばってください!

  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 18:41

    りす栗さん! なにを頑張るのよ?(^^;


    暴風雨が来たら家に引きこもるしかない。

    うちの裏山にはため池があり水が満々と溜っている。


    その池が老朽化して堤防に亀裂が。


    数珠を握って仏前でお祈りするしかない・・・ナンマンダブツ

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/7/15 18:55
    あらためて台風進路確認したけど、冗談やおまへんな。

    でも歴史を紐解くとコースはちょっと違うけど第2室戸台風とかあって、そんなすごくめずらしいことではないようですね?

    その歴史を生き延びたんだから大丈夫では?

    あり、あまりお見舞いの言葉になってないかも・・・


  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 19:04

    なんかじーちゃんが、用水路を見回りに行くように暗示かけてるように感じなくもないが・・・


    第二室戸台風も凄かったよ~

    ひどい被害が出たんだよ。


    台風襲来で住民が家に引きこもっている時、停電!

    同時に南海トラフ巨大地震が発生!


    100万人以上は死ぬな絶対。

  • イメージ
    たか○さん
    2015/7/15 19:21
    ほほう。おじいさんは昔、悪徳弁護士を目指していましたか。
    ほほう。wwww

    そうそう、きょうは はせがわ、買うのやめときました。縁起でもないから―www
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 20:13

    そうそうブラック企業とか(▼▼メ)とかの顧問弁護士を夢見て・・・


    それが・・・パチ ンコにハマって司法試験に届かず

    これこれ!なにを言わすんですかぁ~

  • イメージ
    たか○さん
    2015/7/15 20:35
    安部断固反対。次の選挙で引きずり下ろすしかない。


    我々の子供世代は 徴兵制ですか。
    学校の授業で、 知らずのうちに 格闘技っぽいのとか始まりますよきっと。柔道、剣道の選択とか。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 20:43

    竹槍を持って敵に突撃せよ!なんて教えられるかも。


    今から考えても馬鹿らしかった事がある。


    学校に兵隊さんが来て竹槍を構えて上空を飛ぶB29に向かって「エイエイ!落ちろ」「気合いだ~!」なんて言ってたわ。

      

  • イメージ
    たか○さん
    2015/7/15 21:16
    わたくしははっきり覚えてるのですが 小学校の頃の道徳の授業で、戦争に対する謝罪がらみのことで、

    主人公少年 戦争してごめんなさい
    外人先生  あなたが謝ることはありません、あなたがやったことではなく遠い過去の人間のやったことですから

    というやり取りが乗っかってたのを覚えています。子どもながらにそれもそうだ。昔の人のやったことだから悪いと思う必要も謝ることもない と思ったのを覚えています。とんでもない教科書。とんでもない教育だと今は思っています。

    戦争を肯定するやつは 試しに紛争地域にでも行ってみりゃいいんっすよ。もちろん自己責任でね。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/15 21:42

    戦争を想定し軍備増強に走り軍事予算ばかりが増える。


    この背景には軍事企業とつながりがあるのだよ。


    戦闘機、ミサイル、軍艦などは製造にも凄い金がかかるが、その後の補修部品や維持費がその何倍もかかるから企業からすればうま味がある。


    プリンターと同じ商売だよ。機械は安くしてインク代でボッタクる。


  • イメージ
    オリオさん
    2015/7/16 01:15
    拝読し、より一層うどんさんのファンになりました。
    今[日本国憲法論]を注文しました。勉強してみます。
    いつまでもお元気で活躍し、私達のためになる投稿をお願いいたします。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/7/16 05:20

    オリオさん おはようございます。


    ファンとはこれはまた光栄な事を。^^


    戦争をゲームの様に見る現在の若者達。空爆の映像なんかまさにそれですね。


    しかし現場は人々が血を流し、腕が飛び散り、体がバラバラになった悲惨な状況下にあります。これが戦争であり全部が不幸です。人々の涙しか残らないのが戦争です。


    世界に唯一の「平和憲法」を持つ日本。もっと誇らしくても良いんじゃないかな。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ