急落時のオプションヘッジの為の記録(1)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ134件目 / 全169件次へ »
ブログ

急落時のオプションヘッジの為の記録(1)

B8bb9dc3e   0fea91153   B35193366  

思いつくままに。忘れないように記録。次回に何か活かせるように・・・。

年初より暴騰していた上海総合指数がピークアウトした。(2015/6/12)
2015年6月12日の5,166.35人民元から2015年7月8日で3,507.192人民元(▲32.1%)に暴落。
仮に日経平均20,000円で換算すると13,580円、6,420円の下落となる。(>_<)
香港ハンセン指数については年初来最高値の2015年4月28日の28,442.75香港ドルから2015年7月8日に23,516.56香港ドル(▲17.3%)まで暴落。ただし急落が起きたのは6月24日から。

ギリシャに注目が集まっていたが日本市場に影響を与えたのは中国市場の方だった。

中国については詳しくはない。2014年1月28日に中誠信託の理財商品のデフォルトが山西省政府や中国工商银行により回避されている。メリルリンチ退職者の言葉を思い出した。いろいろな原因があったのだと思われる。

4. 強気相場の素になるのは、リスク回避や割安な資産であり、声援や買い急ぎではない。

年初より最高値更新していた日経平均株価指数がピークアウトした。(2015/6/24)
2015年6月24日に20,952.71円から12営業日かけて2015年7月9日に最安値19,115.20円(▲8.7%)をつけて反発した。

保有株式の含み益の減少を減らす為のプットオプションとしてどの価格帯のものを買えば一番効率的なのか?
参考HP

頭と尻尾はくれてやれ。完全なタイミングで底値と天井を掴むことはできない。あくまで記録の為の過程として。掛け捨て保険として15円程度のものをピックアップする(実質15,000円程度)。
限月は近ければ近いほど安く保険を掛けることができるので2015年8月限が最適。

日経平均が年初来最高値をつけた日(2015/6/24)20952.71円と最安値をつけた日(2015/7/9)19115.20円に対して
17,375円プット 最安値16円→最高値170円(10.625倍)
17,250円プット 最安値14円→最高値155円(11.071倍)
17,000円プット 最安値12円→最高値130円(10.833倍)
16,750円プット 最安値10円→最高値105円(10.500倍)
16,500円プット 最安値9円→最高値90円(10.000倍)
16,250円プット 最安値7円→最高値75円(10.714倍)
16,000円プット 最安値6円→最高値60円(10.000倍)
15,750円プット 最安値5円→最高値55円(11.000倍)
・・・・(´Д`;)
おおむねこの価格帯以下のプットだと4円、3円と下がっていき最高値も10倍程度になるようだ。

上記のホームページの筆者の場合は2012年3月16日時点の日経平均10129.83円に対して直近月のものを買い、毎月買い直すようにするとして4月限8,750円プット10円~8500円プット6円を買うことを推奨している。
※この後、日経平均株価は2012年3月27日の10255.15円をピークに2012年6月4日最安値8238.96円まで暴落している。筆者が上記通りの行動を取っていたら相当なリターンがあったのではないか?

筆者は現時点での日経平均株価指数に対して86%~82%程度でプレミアムが10円以下のものを選考しているが現在の相場では必ずしもこの通りにはならないようだ。条件に近いものは上記でいえば17,375円のプットになる。

今後も暴落の度に記録していく。何かの参考になるかもしれない。
言うは易し、行うは難し

追記:イエレン議長の半期に一度の議会証言について。半期に一度の議会証言の日程が決定した。

7月15日には、米国下院金融委員会で、金融政策および経済情勢に関する半期に一度の議会証言
7月16日には、米国上院銀行委員会で証言

FRBの機密情報漏えい疑惑をめぐる捜査について下院の共和党議員から厳しく追及される可能性がある。

7月15日中国のGDPが発表される。数値に信憑性があるかわからないが注目されれば何かしら波乱要因になるのかもしれない。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ