NK後場 日銀ETF買(思惑)で喝!《総合力の上げ♪》

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

gomachan-2015さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1042件目 / 全1238件次へ »
ブログ

NK後場 日銀ETF買(思惑)で喝!《総合力の上げ♪》

◆NKは、後場、日銀ETF買いが入り(思惑広がり⇒先物上げ)、市場全体に喝

 さすがに、お上の喝が入り、民間も徐々に動き出しましたね

 初めはTOPIX、次にNK   。日本の総合力を見せつけた上げでした。

 また、個々人が投資手法を確立して、投資益を得たいものですね。

      (日経、楽天 記事など参照。)

 最近はじめた私は、伝説的ショックを知らず、定説などを疑い確認し、アベノミクス恩恵に・・。

 後場、電力(半官半民)、メガバンクが強かった !。

 NK < TOPIX の日。

   
20,569.87  +6.72  +0.03%
1,678.56    +4.91  +0.29%
 ・NKは、前場、再下点(-150円)からは、半分くらい、戻しましたね!
  底で買った人は、おめでとうございます。

 

 ・はじめて、『ETF分配金計算書』なるものが、三菱UFJから郵便で到着しました。

     S&P500 ETF X1口(数万分)・・税込分配金 0.93$(為替レート118.37 110円)

                    外国税率10%は取られた。

  これは、NISA枠での、大口損切り(投資信託)で枠が減少し、残った枠が数万のため、

  本当に少ない枠で、苦し紛れに運用中のものです。

   でも、本当に分配金が来ましたね。(個別株に似ている。?)

 

                              ー以上ー

 

 

^^^^ ご参考:5/29朝 日記 海外要因変化なし♪《日本買いは続く/大局観》、ブロメ? ^^^^

 


★地球儀視点で、世界三極(欧州除く、中国、米国、日本)投資適格かを見てみると・・。

 以下の経済状況から、投資適格国として、日本が選択されるのが妥当と思います。

 海外機関投資家の日本買いは続く。(2015/2016年)

 5/28の、上海/NY市場下落は、調整レベルであり、NKへの影響は限定的。

 個別株(低位株)の買い煽りは、見苦しい!。(ブロメ)

 買い方の変化・・従来、まとめ買い。(NK > TOPIX の傾向)

         今後、個別株(大型株)買いが増えそうか。

 個人投資家動向・・短期の方、売り越し。日替わり投資で、損が多いかも。一発屋も健在か。

        ・・中長期の方、大方は、NK躍進(株価躍進)で利益増大か。事故株・ボロ株以外。

          (投資スタイル、投資先は、自由。自己責任の世界。 )

 

  欧州・・玉石混交地域で南北経済格差の問題(独/高い、南/低い。ギリシャ危機)。

      独は、弱い南に引っ張られる。経済的には、中国との貿易に活路。

      英は、EUに入っているが、島国で独立心が強い。独支配に嫌気。

      経済的には中国に期待。AIIBでの摺り寄り傾向。

       (昔、ヘッジファンド仕掛けのアジア通貨危機の際、香港通貨防衛で、中国/英の

         タッグが成功の経験あり。他のアジア諸国は通貨防衛できず疲弊。)

      EUは、もともと一枚岩ではないため、問題発生時の解決は時間が掛かる。

       (EUは地盤低下懸念から、加盟国増大だけ念頭にし、将来の問題発生を考慮せず。)

 

  中国・・政治的には、中国の台頭 vs 米日の抑止。

      経済的には、従来枠組み(米>日>中国)からの脱却をもくろむ。AIIBでの揺さぶり等。

      米国国債の最大引受国は中国≒日本(順位は年毎変わるが、同等。)

      成長率鈍化がニュースとなるが、世界的に見て、当面、第一位は継続。

      経済政策の適宜見直し等、国策推進力は優れている。

      西側諸国が進出する際、昔の日本同様、国策での国内企業保護と、

      世界基準(知的財産権保護、表現の自由など)導入進捗が障壁。一進一退。

      (魅力的マーケットだが、政治も絡み、一筋縄ではいかない面が残る。

       ある面では、他のアジア国(タイ、ベトナム、インドなど)との優劣比較は続く。)

      次に控えるのがインドだが、安定性に欠ける。(楽観的に見て1~2年後、入れ替わりか?)

      ⇒中国共産党の株価急騰抑止策など、さじ加減は続く。(5/29)

  米国・・利上げ問題が無ければ、総合力で第一優先国。

      利上げしようとすると、神経質なNYマーケットは、過敏な反応で、NYダウは下落。

      ドル高/円安が進み、輸出減少/輸入拡大で、NYダウは下落が加速か。

      利上げを、ソフトランディング出来るほど、そこまで強い米国経済には思えない。

      ⇒ FRBは、狼少年になりそうか。(上げるぞ上げるぞ?・・年内上げれない!)

      ⇒ 米国の抜本的改革には、例えば、車依存社会を、一部、鉄道輸送を取り入れる等

        アイディアが必要と思うが、リードできる才能・政治力が無さそうだ。

        ある面、強いアメリカを忘れられない頑迷な、国民性が災いしているようだ。

      ⇒ 利上げ観測(9/12月?)が強まり、ドル高円安へ。(123.9円 5/29)

 

                                                                                                                                      .

  日本・・国内経済に死角なし。(数日前、日記 参照。↓ )

http://minkabu.jp/blog/show/690451

      海外要因での、大異変に注意は必要。

・おまけ (ご参考)月末の一予想・・K証券(ヤフーとは、一味違う♪)・・・・・・・


◇相場を読む~来週の見通し(月末で底堅いか)

相場を読む~来週の見通し(月末で底堅いか)
今週の日経平均は続伸531円高、2万円台回復はおろか4月の高値を更新まで。決算発表シーズンを抜けて、改めて高業績割安好還元を評価する相場がリスタート、円安再進行や米株最高値にも助けられ。一気に「熱狂無き株高」再開で、買い持ちしとかないと儲からない相場、5月1週2週買えなかった向きにはまた「押し目待ちに押し目無し」状態のもどかしさだろう。

 

来週は月末週、貿易統計にCPI・鉱工業生産、米でも耐久財受注やGDP改定値。好需給から底堅く推移しそう。「前期7年ぶりの最高益、今期連続最高益見込み、配当も10兆円を超えそう」だから申し分なく、PERも見るべき調整を挟んで割安感も再び、前回2月からは理想買い、今回は現実買いか。

 

6月への展望は何と云ってもボーナスキャンペーン、6月/12月決算期企業の配当権利取りで6/25が権利付最終、株主総会集中日が6/26。6月に入れば株主総会招集通知が続々届き、議決権行使を促してくる。今回は2つのコード「スチュワードシップ&コーポレートガバナンス」が注目されており、企業サイドも怯めない。増えるボーナスや受取配当を考えるとキャッシュリッチなシーズン接近、それが消費に、或いは再投資に回れば景気にも相場にも喝。

 

証券マンとしては少しでも多くの人が「株式を持っとかないと」意識のジワリ広がりに、ジリ高を期待。ボリンジャーの+2σ沿いの上げなんてみるみる息が詰まるので、時々ヒヤリ押し目を。


東証指数ウィークリーインデックスレポート
騰落率カレンダー(日経平均プロフィル)

※投資は、自己責任でお願いします。

 


 

 

7件のコメントがあります
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/6/1 15:31

    ★投資初心者への実践アドバイス

     

     検索サイト ヤフーで、次のキーワード検索(2個併記)で、出てきます。

       ↑↑

      投資初心者 実践アドバイス  

     

    ★投資手法の確立を

      好きな方法で、投資益が上がれば継続を。投資損なら見直しを。

        長期  中期  短期(デイトレなど)

        順張り  逆張り

        個別株  ETF 投資信託  REIT 債権  

        ファンダメンタル チャート 他

      私は、短期は苦手でダメなので・・、

      中期の分散投資(ETFメイン、個別株サブ)で。5/中~Buy & Hold  。

                            (楽ちん投資。)

  • イメージ
    こんにちは 

    この日記のページののgomachanさんのコメントと、
    今入力している時の
    「コメント内容」や「内容を確認する」等の位置がおかしいです。

    後場、日銀ETF買いが入り、市場全体に喝

    日銀の後場のETF買い入れを何で確認なさいましたか?
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/6/1 17:50

    こんにちは

     

    ありがとうございます。

     

    確かに、そうですね。先ほど文章を修正しました。

  • イメージ
  • ★東京ドームシティ IRカンファレンス 個人投資家の熱気  !
  •    (投資初心者が、失敗しないように祈る・・。 )

  • SBI証券とモーニングスターのIRカンファレンス、1200名以上の個人投資家で熱気
  • イメージ
    こんばんは 

    >この日記のページののgomachanさんのコメントと、
     今入力している時の
     「コメント内容」や「内容を確認する」等の位置がおかしいです。

    gomachanさんの2つ目のコメントが削除されていますから、
    1つ目のコメントがおかしいと記しているみたいになってしまいました。
    1つ目のコメントの位置はおかしくありません。

    2つ目のコメント投稿も、17時52分のコメント投稿も、
    枠の中に入らなかったのですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/6/1 19:40

    こんばんは。


    文字列が限度を超えると変な風になる。


    気にせずにしてます。


    この相場の強いこと、あきれます。


    相場には遊びで付き合っています。


    もう真剣にやる必要がない。

  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/6/1 19:52

    yoc1234さん

     

    ありがとうございます。

    なるほど、そういうことでしたか。(文字列オーバー)

     

    確かに、余裕が良い結果になりますね。

    どこまで、いくやら。

     

  • コメントを書く
    コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

    ネット証券比較

    みんかぶおすすめ