★日銀、追加緩和の効果は不十分(10%増税実施は危険)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ434件目 / 全1496件次へ »
ブログ

★日銀、追加緩和の効果は不十分(10%増税実施は危険)

 日銀、追加緩和の効果分析がちらほら出てきた。
 JPモルガンやSMBC日興の分析だと2016年中のインフレ率2%達成は極めて困難。
 2015年4月にもメインシナリオの変更と再度の追加緩和が必要になるだろう、とのこと


 やはり、民主党政権の負の3大遺産、、、円高デフレ政策での経済空洞化、原発停止&割高エコ導入でのエネルギーコスト増大、消費増税法案の悪影響は甚大なようです。
 そのうえ、隣国・中国の通貨安固定的政策は依然、継続中

 相当な巨大緩和をやらないと景気中立水準には達しない。

 再来年の選挙で勝利するため、選挙より十分前に相応の景気回復(実質所得の増大)を達成するには、10%増税延期、早期かつ再度の追加緩和が必要でしょう。

 2014年を通じて明白になったのは、日銀のシナリオの精度の低さ
 民間の分析のほうがはるかに正確なので、分析方法の見直しも含めて早めに指示を出したほうが良い。 その見直しをもって、早期の追加緩和を行うことが望まれる


 


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ