\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はるかはるかさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ111件目 / 全169件次へ »
ブログ

ママカリ

私の趣味は釣りと畑なのですが、この所 釣りに行くと鯛ばかり釣っきてます。

しかし鯛ばかり食べてると飽きてきます、贅沢な話しです。

だから昨日はママカリを釣りに行ってきました。
この魚 今が旬で脂も乗っています。

岡山ではママカリと言うのですが全国ではサッパて呼ぶそうです。

青い魚ですので酢ととても相性が良く
焼いて三杯酢に漬けたり

生を三枚におろし塩で締めて甘酢に漬けると美味しいです。

変わったところでは、小さな魚ですが
新鮮な内に三枚におろし皮を引いて刺身で食べるお醤油につけると脂が浮くほどです。

畑では玉レタスが大きくなってます。キュウリも成り始めました。
新ジャガ 新玉ねぎ エンドウ豆 食べきれないほどの食材で一杯です。

今日の格言

すかさず乗ずる術

相場は、天底を見極めて仕掛けをするのが鉄則。

特に、一つ仕掛け(踏み出し)、二に仕舞い(最初に伸びきったところ)、
三に十分(最後に十分伸びきったところ)、四に転じ(相場の勢いで方向転換することころ)、
これを見極めて出動する位置が大切です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    kazuma37さん
    2014/6/8 09:11
    こんにちは  
      
    格言の補足。
    メモさせていただきました!
      
    追伸
    先日の銘柄、急落したのでホルダーに成ってしまいました。
    NYのVIXが下がっているのでもう一段下げそうです。
    スカンピンの予定です!
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2014/6/8 18:36
    kazuma37さん こんばんは、本当にダウ何処まで行くんでしょうね。

    私は相性悪いので参加してませんが、
    ダウがドカンドカンとなると、良いですね。VIXいっきに上げ上げ

    日経はつられて下に下にですか
  • イメージ
    kazuma37さん
    2014/6/8 18:49
    こんにちは
      
    私は両建てとか苦手なのでしませんが、今回は明日下げてもさほどの不安は感じないと思います。
    両建ての意識を感じさせない銘柄なので参入できました。
    もし成功すればはるかはるかさんのコメントのタイミングが良かったのだと思います!

  • イメージ
    kazuma37さん
    2014/6/9 10:34
    こんにちは
      
    1552 スカンピンを狙っています。
    敵討ちのつもりが返り討ちにならない様に注意して買い下がります!
    普通一般の株は売っていますが、買うのは考えてしまいます。

    「ままかり」と関係ない話で申し訳ありません!
    格言「すかさず乗ずる術」はチョッとかすめてますね
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2014/6/9 21:06
    kazuma37さん 歴史的にはVIX指数10割れもあるんですね。
    ネットにこんなのありました。

    「恐怖指数」が急低下、楽観の強まり過ぎには警戒感も
    ロイター 6月9日 17時4分配信

     6月9日、別名「恐怖指数」とよばれるVIX指数が急低下している。写真は昨年10月、都内で撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai)
    [東京 9日 ロイター] - 別名「恐怖指数」とよばれるVIX指数が急低下している。5月米雇用統計を無難に通過したことで、景気改善と金融緩和の継続について市場に安心感が広がったためだ。

    ただ、リーマンショック前の2007年2月以来の低水準まで低下したことで、楽観が強まり過ぎることには警戒感も出ている。週明けの東京株式市場では上値に慎重な動きもみられ、主力株よりも中小型株や材料株が買われる展開だ。

     <米雇用統計が安心材料に>

    投資家の不安心理の度合いを示し、「恐怖指数」とも呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)ボラティリティー・インデックス(VIX指数)<.VIX>。前週6日の海外市場で、10.73ポイントまで低下し、約7年5カ月ぶりの水準を付けた。同指数はS&P500指数のオプション価格の情報を用いて算出しており、通常、指数が低下すれば株価が上昇する傾向がある。

    VIX指数低下の要因は、6日に発表された5月米雇用統計で非農業部門雇用者数が改善した一方、時間当たりの賃金が伸び悩んでいることで、景気は緩やかに改善する一方、金融緩和は長期化するという現在の情勢認識がより一層強固となったためだ。市場に安心感が広がり、流動性相場が加速。米株は上昇、米債価格も小幅下落にとどまり、株式・債券、両市場にとってともに都合のいい結果となった。

    ただ、楽観が強まり過ぎることには警戒感も出ている。VIX指数は07年2月には10ポイントを一時割り込み、楽観はピークに達したが、その後、サブプライム問題が明らかになり、リーマン・ショックを経て、株価は急落した。リスクオンムードが広がりすぎれば、ネガティブ材料への反応も大きくなりやすい。

    <VIXの10ポイント割れを警戒>

    1990年以降で、VIX指数が10ポイントを下回ったのは3期間ある。1993年7月から12月、2005年7月、06年11月から07年2月だ。93年は12月27日にVIX指数が8.89ポイントを付けた後、米ダウ<.DJI>は94年1月31日にいったんピークを付けてその後、4月にかけて調整した。

    05年は短期調整の幅や時間は短く、07年2月の時も、株価のピークは8か月後の2007年10月だった。VIX指数が10を割り込んだからといって、すぐに株価が下落局面に入る傾向があるわけではない。ただ、市場心理が楽観・悲観、いずれか片方に傾きすぎると反動が大きくなるのは相場の常だ。

    三井住友アセットマネジメント、シニアストラテジストの濱崎優氏は「米国は量的緩和を縮小し始めているとはいえ、利上げのピークまではまだ時間がある。企業業績も緩やかながら拡大している。長期的にはまだしばらく株高が続くのではないか」との見方を示したうえで、VIX指数が10を割り込めば、ちょっと楽観が強まり過ぎるとして、株価は短期調整局面を迎えるかもしれないと述べている。

    5月米雇用統計を受けた前週末の欧州債券市場で、10年物のイタリア国債利回り<IT10YT=TWEB>とスペイン国債利回り<ES10YT=TWEB>はともに過去最低を更新。EUの欧州委員会が前月公表した見通しではイタリアとスペインの今年の債務の対国内総生産(GDP)比率は、それぞれ135.2%、100.2%とまだ高い。欧州周辺国の格付けが改善方向とはいえ、利回りが過去最低とは、楽観が行き過ぎているのではないかとの警戒も強まっている。
  • イメージ
    kazuma37さん
    2014/6/10 06:30
    おはようございます
      
    ロイターの記事 見逃していました。
    ありがとうございます   
    あと1割以上は下げる可能性が有るということですね。
    私はまだ逆張り感覚が抜けないので、チャートをみて興味が湧きました。
    まだ落ちるナイフだったようです。
    昨日は目標値に届かず買い増しに失敗!
    あと1割なら、今日(下げたら)買い増してみます。
      
    記事を読んだのと読んでないのでは大違いです。
    助かりました
      
  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/6/10 06:57
    おはようございます♪

    日記とコツコツを見て、とても参考になりました(^^)

    私は持ち株や好きな銘柄が上に抜けて来ると、ついつい飛び乗ってしまいます(^o^;)
    エナリス、ユーグレナ、サイオス、フライト、そろそろ来そうです。
    私の予想は外れも多いですが(笑)
  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/6/12 05:54
    コメントを見てと入力したつもりが、コツコツになっていました(笑)

    エナリスは想ったよりも上昇が早かったです(笑)
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2014/6/12 06:43
    にゃん7さん おはようございます。
    コツコツ私も鈍いので以前の日記見たりしました。(笑)

    ほんとエナリス エスコ 強かったですね。

    2158UBICも動き始めてますし、菊地製作所も凄い

    どれも買って無いのが残念( ^ω^ )

    カジノ関連の3725ティクファーム
    が気になってます。
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2014/6/12 06:46
    訂正 ティクファーム3625です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ