O・ヘンリー 短編集

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2591件目 / 全4054件次へ »
ブログ

O・ヘンリー 短編集

旅行中に読もうと持って行った「O・ヘンリー 短編集」
現地では多忙であまり読めなかったので、帰国後読み始めた。
日本語訳ではなく英文。

短いが確実なツイスト(落ち)があり、最後の落ちを期待しながら読み進む楽しさは、
星新一のショート・ショートに似ている。

The Gift of the Magi
The Cop and the Anthem
Mammon and the Archer
The Romance of a Busy Broker

相場は膠着ぎみ。 さて、もう少し続きを読もう!!

p.s.
ようやく全10話を読み終えた。
One Thousand Dollars
After Twenty Years
A Retrieved Reformation
The Ransom of Red Chief
One Dollar's Worth
The Last Leaf
(2014/06/10)
8件のコメントがあります
  • イメージ
    にしたけさん
    2014/6/6 02:04

    素朴な疑問。 どうして、英文のものを日本から持っていったの?


    旅行先で手に入れた方が荷物にならないし、安く手に入るのでは?

  • イメージ
    tukumodayoさん
    2014/6/6 07:23
    92abd6fd5 

    呑気呆亭さんへ


    お久しぶりです。


    長旅おつかれさんです。


    小生は、上高地方面に旅行に行ってました。


    星新一さん懐かしいですね。


    大昔、星新一さんのショートショートの広場に


    応募して佳作入選で掲載された事がありました。


    何やら日経相場は、今日も日経先物は100円も


    高騰してますが、ちと危うさをお供にした高騰ですね。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2014/6/6 09:04
    にしたけさん お早うございます。

    > どうして、英文のものを日本から持っていったの?

    この本は、子供の本棚に並んでいた本なので、そのまま借りて行ったのです。
    ベスト10話だけ選んである本です。
    私は、テキサスで買った超特価O・ヘンリー全集(一冊本)を持っていますが、こちらは重いので除外。 という経過でした。

    日本と違い、海外の本屋さんは小規模で、ほしい本が見つからない(図書館は別)という事情があります。 今回も「will:遺言書」に関する本を探したのですが、全く見つかりませんでした。

    ところで、ハクゼン(ハチモク)さんがここを退会したって知ってる?
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2014/6/6 09:14
    tukumodayoさん お早うございます。

    あちらこちらに遠出されているようですね。
    元気で出回れるのが一番です。

    > 星新一さん懐かしいですね。

    彼の作品は、一杯読みました。
    まさにあのツイスト(ひねり:落ち)の楽しさです。
    日本の江戸時代の落語も、似たジャンルに属します。

    tukumodayoさんは、絵だけでなく小説も書かれるんですか。
    多才ですね。

    相場は、こんな危うい状況だと意外に伸びる場合があるんですよね。
    予断を持たずに対処します。

    まだ長旅の疲れが抜けていません・・・・
  • イメージ
    daikonさん
    2014/6/7 09:50
    NHKの「カルチャーラジオ」という番組で、ときどきО・ヘンリーについての話を聞いています。

    刑務所に入ってから多数の作品を書きだしたそうですが、そういう人もいるだろうなと思いました。

    この番組、13回シリーズで、残り3回の放送となっています。毎週聞いてみようと思います。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2014/6/7 10:21
    daikonさん 今日は。

    テキサス州オースチンには、O・ヘンリーの住んでいた家があって、家族で週末に見学に行ったことがあります。

    逮捕は、彼が銀行で働いていた間に、お金を騙し取ったという嫌疑です。

    彼の発行した新聞(週刊)の名は『The Rolling Stones』。 有名なバンドの名前と同じです。

    彼の作品で有名なのは、最後の一葉』や賢者の贈り物』。
    短編としては、ピカイチです。
  • イメージ
    にしたけさん
    2014/6/9 02:22

    >ところで、ハクゼン(ハチモク)さんがここを退会したって知ってる?


    いつのまにかいなくなっていて、ちょっとばかりびっくりしました。

    最近、書き込みにフォロワーがついてきたみたいだったのにね。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2014/6/9 08:40
    にしたけさん お早うございます。

    ハチモクさんの件ですが、その後ご本人からメッセージを戴きました。
    ちょっと「自粛」だそうです。
    少しはしゃぎ過ぎていた面があったので、ご本人が自覚されたのでしょう。
    退屈されたらきっと戻ってこられますね。(^_-)-☆
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ