貿易統計でやや円安も

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8862件目 / 全20912件次へ »
ブログ

貿易統計でやや円安も

貿易統計でやや円安も                 
   
日本嫌い、安倍嫌いが進む。
中国は上昇になっているが、午後からのすくいか?
今年はやっぱり駄目なとし。
1月が下げて始まればこんな感じに。




訂正-(発表者側の申し出)リアルコム :14年6月期中間連結、当期21.5 %増1.11億円、14年6月期予想289.7 %増4.52億円
11:44am

訂正-(発表者側の申し出)リアルコム :14年6月期第1四半期連結、当期21.4 %増2900万円、14年6月期予想289.7 %増4.52億円
11:40am

BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル101円後半で小動き、米金利は上昇しやすくなるとの指摘


南アのズマ大統領、企業に有利な改革約束 総選挙圧勝で2期目


フィリピン、南シナ海で拿捕した中国漁船の乗組員を勾留


中国のウェルスマネジメント業界、高リスク投資を助長=人民銀副総裁


中国の外貨準備はインフレ招きかねない「重荷」=李克強首相


サムスン、タイゼン搭載スマホをロシアとインドで発売へ=米紙


〔アングル〕急速に広がる法人のネット不正送金被害、補償に揺れる銀行界


中国・香港株式市場・寄り付き=上海反発、香港は続伸


銀行・信金貸出4月は2.1%増、大手行はプラス幅縮小続く=日銀


日銀、国庫短期証券買い入れを通告=2兆円
10:16am

中国の習近平国家主席、農村の土地移転加速を訴え=国営メディア

ウクライナ東部住民投票、90%近くが自治権拡大に賛成


BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル/円は小幅上昇、経常収支の黒字幅が縮小


東京株式市場・寄り付き=小反落、外部要因の不透明感で様子見姿勢


経常黒字、13年度は初の1兆円割れ 震災契機に燃料輸入膨らむ


中国、大規模な景気刺激策は行わず=人民銀行総裁


サムスン電子会長が心筋梗塞で手術、容体は安定


中国の4月自動車販売は前年比8.8%増 外国メーカーが好調


外資系証券経由の注文状況は差し引き270万株の売り越し観測=市場筋


ASEAN首脳会議、南シナ海で自制促す宣言 中国名指しはせず



.N225 日経平均 47,564 11:36am 14,178.67 -20.92 -0.15%
.JSD JASDAQ -- 11:30am 92.95 -0.68 -0.73%
.TOPX TOPIX 82,568 11:30am 1,163.25 -2.26 -0.19%
.HSI 香港 ハンセン 343,962,284 11:40am 21,996.97 +133.98 +0.61%

.AORD オーストラリア ASX 313,852,487 11:25am 5,421.20 -20.80 -0.38%
.FTSTI Straits Times Index 40,390,500 11:40am 3,236.24 -15.89 -0.49%
.KS11 韓国 総合 92,898 11:25am 1,954.11 -2.44 -0.12%

.JKSE インドネシア 総合 522,243,300 11:25am 4,912.06 +13.92 +0.28%

.SSEC 中国 上海総合 45,677 11:41am 2,041.33 +30.20 +1.50%

.TWII 台湾 加権 978,950 11:35am 8,841.92 -47.77 -0.54%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 99.99 0.1
NYMEX金先物 5月限 1287.3 -3.6
NYMEXプラチナ先物 7月限 1429.9 -3.7
NYMEXガソリン 期近 2.896 0.0075

主要通貨

対円レート

米 ドル (USD) 101.940002
ユーロ (EUR) 140.207993
英 ポンド (GBP) 171.748993
スイス フラン (CHF) 114.927002
カナダ ドル (CAD) 93.531502
オーストラリア ドル (AUD) 95.375099
ニュージーランド ドル (NZD) 87.889503
タイ バーツ (THB) 3.125690
シンガポール ドル (SGD) 81.587601
フィリピン ペソ (PHP) 2.332110
香港 ドル (HKD) 13.152500
台湾 ドル (TWD) 3.381990
中国 元 (CNY) 16.357500
南アフリカ ランド (ZAR) 9.848450

(ロイターより抜粋)

2件のコメントがあります
  • イメージ
    短期決戦さん
    2014/5/12 12:17
    yoc1234さん、こんにちは
    1月がダメだと、
    一年間、調子が悪いのですね。
    勉強になります。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/5/12 13:07

    短期決戦さん


    リーマンの時も上下動はあったが、1月ダメだった。


    6月に最高値を。


    10月に買えば大儲けだった。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ