不動産の評価額

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

東証一部.comさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16件目 / 全276件次へ »
ブログ

不動産の評価額

不動産の資産価値について思うことをつらつらと。自分が住んでいる町を歩いていると、空家がよく目につく。「売家」の看板があるけど、買い手はなかなか見つかっていないようだ。「売主が売りたい価格」と「買い手が買いたい価格」の差がまだまだ大きいのだと思う。その差が埋まった物件は売れていくのだろうなと思う。仮にその家が空家になる前は、その土地と家の評価額が2000万円だったとしよう。そこに人が住んでいる限りは、多分評価は下がらない。でも住人がお亡くなりになって、その土地を必要とする人がいない場合は実際に、その土地を売ろうと考えた時、2000万円ではまず売れない。土地に立っている建物が古い場合は、それを壊して平地にする必要がある。さらに、登記変更したり税金を収めたりで、けっこうな金額が掛かる。すると、1000万円くらいで買い取ってもらえば御の字。ヘタすると、200万円でも買い手がつかないなんてことだってある。(駐車場が取れないとか辺鄙なところにあるとか、治安が悪いとか、いろいろな原因があろう)そうなるとね、不動産を担保にお金借りてたりすると、その現預金とかが目減りするんではないかと思うのです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ