☆今日の日経新聞☆

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

こちゅ子ちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ54件目 / 全277件次へ »
ブログ

☆今日の日経新聞☆

*グーグル、車4社(ホンダ・GM・アウディ・現代自動車)と連合 スマホ応用、走る情報端末に

・音声操作でメール(メールを音声で読み上げ)や地図情報などがやり取りできる車

・自動車向けの新たなアンドロイドを開発し同OS専用のアプリを社内で使えるようにする

 

*金1000トン欧米から中国へ 前年の2倍に

・年明けのニューヨーク金は1トロイオンス1200ドル台と1年前と比べて3割安い

この1年は欧米から中国への「金の旅」が下値を支えたとの指摘も多い

 

*グーグルパソコン「クロームブック(クロームOS)」台頭 2万円台、スマホと連携 東芝日本メーカーで初めて北米で発売

・「Windows」を軸としたパソコン業界の構図が変わる可能性も

 

*民放5社組み動画見放題 スマホ向け配信、月945円

・もっとTV・Hulu・ファミリービデオ・U-NEXT・dビデオ

 

*建設費上昇 出店を抑制 しまむら・ニトリ2~3割減・・既存店改装で対応も

 

*米化粧品レブロン 中国撤退

*タイ消費者物価、昨年2.2%上昇

 

*三菱重工 マカオで新交通システムの車両48両 追加受注

 

*4℃ホールディングス 最高益 価格高めの宝飾品伸びる

 

騰落レシオ 98.62% 売買代金 2.628兆円 日経平均VI 24.67

長期国債利回り 0.725% 日経平均採用銘柄PER 16.42 原油 67260円

 

追加

【FINANCIAL TIMES】高騰続く米株式市場・・当局はバブル警戒を

 

・米国株の割高感を示しているのがCAPEレシオ(景気変動調整後の株価収益率)で、現在25倍。96年12月や66年もほぼこの水準

・しかし、既に割高の様相を呈しているならばさらに上昇する条件が整っているともいえる。バブルが起きるには潤沢な低利資金の供給が必要だが、FRBが12月に量的緩和策の縮小を決めた後も、低利の資金は豊富にある。事前の予測よりも長くゼロ金利誘導を続けると約束することで、FRBは投機筋に十分な資金を保証する一方で機関投資家が債券を保有し続けることを一段と難しくした。

・FRBは、成長に勢いがついたら直ちに酒宴を切り上げる用意をしておかなければならない。

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ