そら豆の株予報さんのブログ
ブログ
需給悪化は本当か(その1)
史上最高値を更新しまくる欧米株。
かたや日本株、5月の高値を越えられないどころか
1万5000円にも届かず、1万4100円なう。
こんな冴えない位置にいるのに
ここに来て取り沙汰される「需給悪化」の問題。
5月の信用取引の返済期日到来と増税前の利益確定売り、
ヘッジファンドの決算売りとネタは豊富。
お陰ですっかり下目線な人が増えて空売り率は急上昇。
しかし、需給悪化で本当に下げるのか。
希望的観測まじりの予想にならないよう
今回は政府発行の数字を使って検証してみた。
財務省の「対外及び対内証券売買契約等の状況」の
「投資部門別売買動向(東証)」を見てみる。
まずは信用返済期日問題だが5月の信用取引は以下の通り
①5月3週目(5/13~5/17)1103億円
②5月4週目(5/20~5/24)3110億円
③5月5週目(5/27~5/31)1603億円
未返済が半分とし、ざくっと5営業日で割る。
(つまり上記の数字を10で割る)
①11月3週目 1日当たりの返済 110億円
②11月4週目 1日当たりの返済 311億円
③11月5週目 1日当たりの返済 160億円
11月8日の売買代金は1兆9647億円なので0.6~1.6%に当たるが、
主力株の割合はさらに低いことが考えられるので、
日経平均への影響はスバリ軽微であろう。
日経平均への影響はスバリ軽微であろう。
(ちなみに6月の信用取引は978億円の売り越しなので無視)
そして、次に増税前の利益確定売り。
2013年1月から直近11月1日までを集計すると
個人(現金+信用)は5.5兆円の大幅売り越しとなっていた。
現金ではすべての月で売り越し、トータル7.6兆円の売り越し。
現金ではすべての月で売り越し、トータル7.6兆円の売り越し。
日経が8000円台の時から購入していた個人投資家が
コツコツと利食いしていたことが想定できる。
では次にヘッジファンドの決算売り。
ヘッジファンドを含む外国人の売買状況を見てみよう。
しかし、長くなるのでいったんここで終了。
「需給悪化は本当か(その2)」へ続く。
【11月4週目の1日当たりの返済額を修正しました】
4営業日で計算してましたが、5営業日でした。
4営業日で計算してましたが、5営業日でした。
主人の会社が3連休なもんですっかり勘違い^^;(11/10 14時半)
-
タグ:
朝から過去のコメントにおじゃましてお騒がせしました
雨なので絶好のお勉強日よりでして(笑)
本は、たった今発注済(笑)
この続きがもう楽しみで、楽しみで(*^_^*)
こんばんは。
需給悪化は本当か(その1)の続きが読みたくてリスペクトさせて頂ました。
よろしくお願いします。
大した内容ではありませんが、もうすぐ(その2)をUPします。
おちゃちゃさん、
本発注済み
本って、そら豆さん、なにか、本推奨されてましたっけ?
されていたような気もするけど
まだ、見つからない・・・
この鈍さ、物忘れの激しさが、相場で致命傷になってます
年は、とりたくないなぁ
そら豆さん、
ありがとうございます
すぐ報告すべきでしたね
おちゃちゃさんにメッセで、お聞きして、
今朝、教えていただきました
でも、アマゾンみると、
KINDLE版と普通の区別があって、
値段がちがうのですが
それって、何が違うのだろう?と(キンドルの方が安い)
わからなくて、まだ、注文しておりません
日経ヴェリタスは
昨日と今日3軒回りましたが・・・
「特殊な本」=「日経が直接搬入する?!」らしくて
なかったです(>_<)
紀伊国屋書店も・・・あぁん
KINDLE版って、
電子書籍のことだったんですね
KINDLEっていうのは、知っていたけど
それが、電子書籍とはピンとこなかった私
恥ずかし
日経ヴェリタスって、土曜日発行の日経ヴェリタスのことですか?
それなら、キヨスクで、毎週500円で売ってますが
それと、違うのかな?
また、私、なんか、恥ずかしいこと書いてたりして・・・
普通の版を今、アマゾンで注文しました
ありがとうございました
銘柄選びにはかなり役立ちます。
おともに四季報があれば百人力です。
でも半期決算を受けた冬号を待つべきですが。
はい
じっくり、流し読みにならないように
読みますね
一応、届くのは、水曜のようですが・・・