昨日、無事に退院しました。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヤッチャン.comさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ80件目 / 全375件次へ »
ブログ

昨日、無事に退院しました。

皆様にご心配をお掛けして、すいませんでした。

 

お陰様で、昨日退院できました。

 

瀕死の状態で運ばれて数日で回復するなんて不思議ですね。

運ばれた時に立ち会った若い女医さん(女医の玉子?)と話しましたが

意識も無く血圧も計れない状態でしたと

三途の川の川原で迎えの舟を待っていたのかな?

非常に厳しい状態だったみたいです。

 

まぁ~警察も 奥さん死んだのか!と言うほどの出血でしたからね

 

無事に生還してくれてよかったです。

 

妻もあまりの出血に度肝を抜いたみたいです

どうして良いか、分からなくて、レジ袋を被せたまでは覚えているけど

気が付いたら病院のベッドだったと。

 

必死で自分で止血をしようとしていたみたいですが 力尽きて 血の海の中で

倒れてました。

 

しかし救急救命センター

妻がブチ切れるほど酷いところです

申し送りがなってなかった

退院の時に若い先生と看護士も

『ごめんなさい』と誤ってました

そして事務局からも携帯に電話があり

『申し訳ございません!

請求は止めてありますので落ち着いたら着てください』

と、昨日の件の事で誤ってきました。

 

妻がこの体制に嫌気がさして 神経が参って寝られないと訴えてました

 

もう、傷が落ち着けばね

機械からの線を外していいですよと、言われて外すと次の看護師が

何で外してるのと怒鳴られ

女医が心臓の動きがよくなるから果物はいいですと言うと

次に来る先生が 生ものは禁止だ!と言う

全員が違う事を言うもんだから 普段は温厚な妻が意識が戻ってから

ずっとブチ切れてて最後にはテーブルを叩いて怒鳴っていた

 

環境が違うし あそこまで酷い状況になったから神経もピリピリですよね

 

でも退院の時にきた40代の先生

さすが大学を出ててのインターンとは違う感じ

 

ここは 特殊な救命病院だから、そんな細かい事は関係ない!!

命を救うだけ!

あとは文句を言おうが、ここはそう言うところだ!

 

まぁ~確かにそうだけどね

ここの引継ぎは酷すぎる感じは短い時間だけど面会している間に

わたしも、実感してブチ切れたからね

 

この先進技術の医療チームの技術は素晴らしいです。

死にかけている命を救うんですからね

 

各スタッフはほとんどが20代で若い人ばかり

みんな将来は立派な医者になる玉子です

でも 若いからミスが許されるかと?

こんな 大事な仕事をしててね

小さなミスがヒヤリハット

270の小さなミス

29の大きなミス

そして1つの重大な事故

 

なんか あの体制を見ていると医療事故なんて隠せばいいじゃん!!

ってな感じでした。

 

 

みなさんに 沢山のコメントを頂いてありがとうございます。

個別にリコメをしないといけませんが、家事等の事がありまして

 

ここでお礼を申し上げます。

 

みなさん ありがとう!!

皆さんのご声援で、わたしも挫けずに今日を迎えました。

人生の中で、今回は一番怖かった

そして、自分が崩れそうでした

でも、胸がモヤモヤ 血が怖いです

献血車を見るだけで貧血を起すほどの気の弱さ

気が弱いのであの惨状が常時目の前に出てきて・・・・ 

 

でもお陰様で 普段の生活に戻れました。

先ほど、私がスーパーに買い物

果物が良いと先生が言ってたので 巨峰を買ってきて

お腹の調子がイマイチと言ってたのでヤクルトを買ってきました。

 

そしたら、冷蔵庫の巨峰とヤクルトがありました。

 

思いっきり文句を言ってます。

 

1週間前

機械に、体中接続されていた妻が文句を言ってます。

 

ガハハ・・・・

見えないところで泣いちゃいます。

 

留守中に家族が家の事をやっていたけど 本人納得いかないのか

あれもこれも 文句!!

まぁ~~笑っていろんな事やってます。

 

でもさすがに包丁が怖いのか???

料理できないから・・・・・

 

まぁ~料理ぐらいね みんなでやりますよ

 

みんな ありがとね フレンズでよかったです

みん株に来てよかった・・・

 

ここのリコメを時間を見ながら書きますね(ほとんど時間がないかも??

書けなかったら ごめんなさい

 

では 先ほど買ってきた食材を料理しますので ここらへんで失礼します

 

 

みんなぁ~ ありがとぉ~~

 

 

生きてる!生きてる!!

2度も瀕死の重体にになって頑張ったんです

 

がぁ~~

わたしがノー天気で我がまま

 

気持ちを引き締めて 気合を入れて頑張らないとね

 

 

 

 

 

 

 

 

14件のコメントがあります
  • イメージ

    ヤッちゃん   取りあえず 良かった^^

    ホンマ 銭より 家族。友 。 だね^^ 

     

    それが何よりの 儲けかもね!! 億稼いでも一人ぼっちでは

    淋しいよ! 

     

    負けてばかりでも。楽しければいいね!!

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/10/2 20:07

      ヤッチャン殿  退院おめでとうございま―――――――ス!

     

     アッ!奥様のね!(^_-)-☆ しかし思ったより早いんですね~!退院するの!

    いや―――!本当に良かったですよ!これでとりあえずは一安心ですね。

     

     ほんとに生きていると思いもよらない事が起きるものなんですね。ビックリしました。自分たちも思わぬ事故には気を付けねばいけませんね。

     

     これでようやくくだらないツッコみのコメントを入れられますね。実際はもう少し後になる?と思いますが・・・。(^_^)

     

     あとは奥様のこころのケアをして・・・アッ!ヤッチャン殿もですね!

    日々の平凡な生活に戻るだけですね。

     

     

     お仕事も溜まりまくっている事と思いますが無理しないでやっつけてやって下さい!ぐあんばれ~!ヤッチャン殿ぉ~!!

    (^_^)/家族っていいものですよね~!リコメはしばらく忙しいと思いますので又でいいですよ!

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2013/10/2 20:54

    ヤッチャンさん、こんばんは。

     

    なんだか、読んでてうるうるしてしまいました。

    奥さまの退院、おめでとうございます。

    本当に良かったですね。

    ヤッチャンさんも、ようやくホッと一息ですね。

    普段、お家にいるはずの奥さまが、また戻って来られたんですもん

    本当に、良かったです。

     

    ヤッチャンさんの心のケアは、少し時間がかかるかもですが

    ご家族の笑顔を見ているうちに、だんだんと癒されますよ、きっと。

     

    体には気をつけて、過ごしましょうね。

    リコメ等、気になさらないでください。

     

  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/10/2 21:45

    久しぶりです。


    日記で経過を見たら奥さんが怪我をしたのね。


    人間の血液は体重の1/13だから


    意識がないところを見ると1/5位出血したのでは


    大事に至らず先ずは安心しましたね。


    ICUは大体ベトナム戦争の時に出来た発想だから、命優先です。


    出血場所を無意識に血止めしたのは優秀な手当てでしたね。

    多分奥さんは台所、包丁にトラウマが有るからしばらく台所を使わず配慮してあげて下さい。


    出来れば台所の位置を他の場所にして


    リフォームしたら


    変な厄払いより現実的と想います。


    厄払いは自己暗示だから 多いに利用してください。



    刃物は相手も切るが
    自分も要注意ですね。


    今後は包丁からハサミにしたら


    アメリカではハサミで料理するとか






    医者でも外科は神経が図太く、荒っぽいですが 気配り 瞬発判断能力 体力が無いと勤まりません。


    妹は外科では有りませんがレジデント=インターン の時にICUに運ばれた救急患者を代わる代わる三時間人工呼吸しました。心電図、脳波等の生命兆候は死を表していました。


    要は遺族に見せる医師の最善医療行為ですね。


    関わった医師達はドロドロの汗が出たようです。真夏の8月の事件でした。


    妹達は遺族が到着、担当医師の説明に納得後、その場を去り次の緊急患者に移り医療行為の連続です。


    優秀なICUが有るのは第三次病院ですね。


    緊急医療の裏方は戦場です、野戦病院とみて良いですね。



    不始末、怠惰な医師の何千倍もいる、無言な医師達が日本の医療を支えています。


    マスコミは不誠実な医師のみ大きく騒ぎ

    誠実な多くの医師達には無言な態度



    医療制度は日本人一人一人が感心を持ち 善良な医療を要求すべきでは
  • イメージ
    daikonさん
    2013/10/3 17:49
    こんばんは。

    退院されて本当に良かったです。

    わが妻が台所で忙しそうにしているので、「怪我しないでよ」と声を掛けました。
    時間に追われて危険な動作をするのは、絶対にいけませんね。
  • イメージ
    ぴーすびるさん
    2013/10/4 21:15
    あまりに早い退院に驚きました。

    でもほっとしました。読ませていただいてるだけでも大変なことだと思いましたが筆舌しがたい日々だったことは分かります。

    きっと奥さまはまだまだこれからやることがあり、その気力で超人的な回復をされてるのでしょう。

    ゆっくりされて元気になられるようお祈りします。
  • イメージ
    島次郎さん
    2013/10/5 06:08

    家族の絆が深まりましたね。

    病院は医師より看護師さんが凄いですね。良く働いて気が付くと思います。

  • イメージ

    ☼必殺撃退人☂ 48さん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    ほんと そうですね

    株で儲けても一人ぼっちでは、

    お金を使っても楽しくないよね

     

    でも マジお金がヤバイジャン

    現実に戻るとねぇ

    出費がかさんでいます

     

    笑顔で、仕事!!

    頑張りましょう!

  • イメージ
    南極のペンギンさん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    お陰様で、元気になってホッとしています

    生活も 元に戻って普段の仕事が出来るようになりました。

     

    どもども・・・5千円ありがとうございます!!

    日々頑張らないとね 医療費も大学の後期の学費も払えないので

    わたしもバイト探さないとねぇ

     

    ではでは

    また、お邪魔してボケますので宜しくね

     

  • イメージ
    ぽけぽけさん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    お陰様で元気になって退院できました。

    これから通院は長引きそうですが、出来る事から徐々に

    家事も始めています。

    片手はまだ使えないので着替えが大変みたいで苦労しています。

     

    時間が掛かるのでしょうが ゆっくりと元の生活に戻ってくれると思います。

     

    わたしも、通院の時以外は仕事が出来ますので、普段の仕事をこなせるように

    なりました。

    時間が出来れば、株もやらないとね

     

     

  • イメージ
    はやぶさの目さん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    かなりの状態でしたが、無事退院が出来て元気になりました。

     

    実は、昨年の秋に大規模改修でリビング キッチン 和室を大きな

    一部屋にしてキッチンも嫁さんのコーディネートでリフォームしたばかりなんです。

    (かなりのリフォーム資金をかけました。)

    その、嫁さんのお気に入りのキッチンの下に倒れていました。

     

    戻ってきて、お気に入りのキッチンに何時も居ます

    包丁は持ちませんがアイランドキッチンの横にあるテレビをレンジの

    前に座って見ながら笑っています。

     

    元の状態に戻ってきているのかな???

     

     

    しかし、第三次高度救命救急病院は 技術は凄いけど

    患者の命を助けるだけの所

     

    ですね。

     

    そう言う場所だったかな

     

     

     

     

  • イメージ
    daikonさん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    そうですね

    急いでいる時や、何か他の事を考えたりしている時は

    危ないですね。

     

    建設現場も、慣れた作業での事故が多いです。

    それと、ヒヤリハットはやはり 慌てている時や ボォ~っと

    している時に起きますね

     

    心を落ち着かせて作業しないと怪我をします

     

    わたしも、現場では気を付けたいと思います。

     

  • イメージ
    ぴーすびるさん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    お陰様で 無事退院ができました。

    さすがですね 日本の医療は!!

     

    そして、第三次高度救命救急センターが近かった事に

    感謝します!!!

    救急隊も30秒の所で これも感謝です。

     

    傷が治れば退院ですが 長引いたら医療費が大変でした。

    1週間ほどで100万を超えてます。

    1日も早く退院しないとね

     

    でも 元気になったけど これから通院での治療です

    神経や腱も切れましたので、かなりリハビリなど時間が掛かりそうです

  • イメージ
    島次郎さん

    こんにちは コメントありがとうございます

     

    コメント遅くなりすいません

    ご心配をお掛けしました。

     

    お陰様で、無事退院ができ家に帰って笑顔も出てきました。

     

    なかなか 今回の病院は普通の所とは次元が違うみたいです。

    普通の考えでは、患者や家族がブチ切れてしまいます。

     

    患者の命だけ救う場所

     

    こう思えば いいのですがね

    現場に居る時は、そう思えないので何度も切れそうになりました。

     

    まぁ~ その病院のスタッフのお陰で 今は元気になれたんですので

    感謝です!!

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ