半沢直樹 ぜんぜんスッキリしない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1895件目 / 全2273件次へ »
ブログ

半沢直樹 ぜんぜんスッキリしない

何か世間で評判で、見てみたが、つまらんかった。

最終回だけしか見てないが、

最後の終わり方が、水戸黄門の勧善懲悪になってないからだ。

作者は、現実は、巨悪が勝つといいたいのか。


7件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2013/9/22 23:14

    現実は巨悪は負けますよ。

     

    派閥抗争やってる会社で成長するとこはないですから。

     リーマン後、米国の投資銀でもまともに生き残ったのは結局、GSだし。

     日本の証券業界でも、バブル崩壊後、まともに生き残ったのは比較的成果主義度合いが強い、公正度合が強い管理をやっていた野村。

     

    悪が勝つ、は小説やドラマの世界だけのフィクション。

     短視眼的なヒトにはそれが分からないから、そういうヒトに限って悪に染まる。

     

  • イメージ
    jojiuさん こんばんわ

    TBSはひねくれている
    TBSは悪に染まっている。

    >現実は巨悪は負けますよ。

    そうであるべきです。


  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/9/22 23:45

    こんばんは


    ラストの辞令は予想していました。


    合併銀行でなくても、常務を追い詰めて土下座させたのは外部に漏れます。漏れれば金融庁に知れて銀行の管理体制、常務の事件を問いますね。


    また土下座は半沢の私怨です。

    私怨を晴らすのはテレビの観客には受けても、銀行の組織では受け入れがたいのは当たり前の事です。


    半沢の父親の事件は半沢の心だけにしまい、土下座は蛇足でしたね。


    半沢が土下座以上の追及をして、感情を見せずに表現するラストシーンならより良かったのでは。


    演出家の限界を見ました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/9/23 00:00

    結局組織の結束を乱すことは古来嫌われます。

     

    土下座したらやっぱり勝ちです。

     

    それと、頭取にとってどっちが危険か考えれば、

     

    この選択でしょう。

     

    今面白いのは、北海道の脱線事故でしょう。

     

    JRで一番やりがいのない路線。

     

    もうからないからこんなことに。

  • イメージ
    はやぶさの目さん
    yoc1234師匠

    結局 
    現実は、巨悪が勝つ
    なのかな


  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/9/23 01:41
    巨悪は細心の注意を払い悪事をします。

    例えば国際ファンド

    例えばLIBORでの、参加銀行の談合金利での搾取


    野村證券のイタリアでの告訴=イタリア銀行の言い分は2500億以上の損害


    スノーデン指摘のアメリカの犯罪的情報収集


    日本の政党の公約違反



    巨悪がノサバラレルのはマスコミが見つけられないからで、今後も形を代えて出ますね


    日本では巨悪を追求する役目のマスコミ、特にマスコミのトップに巨悪を追及する姿勢がないばかりか、揉み消す態度を見ます。





    半沢直樹は評判が良かったので 又半年もすると続編が出るのでは、セントラル証券を建て直し本店に凱旋するのでは
  • イメージ
    jojuさん
    2013/9/23 04:43

    ↑↑

     

     どれも中長期的には得になってないですよね。 本来、得られるべき利益を得そこなう。

     公正から外れる行為=悪は大小問わず勝てない、、

     

     ちなみに情報収集活動は一般に悪ではないでしょうね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ