為替相場(ドル円)~今週(9~13日)総括と来週の展望~

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1263件目 / 全1308件次へ »
ブログ

為替相場(ドル円)~今週(9~13日)総括と来週の展望~

Be7c29e54  

今週はオリンピック決定で、序盤はアゲアゲ相場となってくれました(´∀`∩)↑age↑ しかしながら、一方で先週末の(米)雇用統計が予想以上に弱かったことで、FOMCでのQE(量的緩和)縮小期待が後退し、上値が重くなる場面もみられました。

それから、シリアに対する懸念なども上昇を阻害する要因となっていましたが、ロシア側の提案(攻撃回避に向け化学兵器を国際管理下に置く)をシリアが受け入れるのではないかということで、予断を許さない状況に変わりはないものの、ひとまず目先の緊迫感は解消され、徐々に材料視されなくなりました。

そして、昨日にはアメリカのケリー国務長官とロシアのラブロフ外相が、シリアのアサド政権が保有する化学兵器について、国際機関による査察を行い、2014年半ばまでにすべての化学兵器の廃棄を目指す枠組みで合意しました。この合意により、アメリカの軍事介入は当面回避されることになります。

つまり、いよいよ来週の焦点はFOMC(連邦公開市場委員会)の1点に絞られることになり、大いに注目を集めるでしょう(ノ゚ω゚)ノ*オオォォ! 市場の見方は現在のところ分かれているものの、QE縮小を開始するとの見方が優勢となっています。

全体的な材料を見れば、やはり円安・ドル高といった相場になりそうですので、そういった動きに期待したいところです(*´ω`*)

今週の総括:材料が目まぐるしく移り変わった1週間

9日の東京市場は1ドル=99.40~100.00円台で上下した。週末にオリンピック開催地が東京に決定したことを素直に好感し、株高期待なども強まったことから、株式市場オープン前に100円台を達成するなど強気な値動きだった。もっとも、日経平均株価が典型的な寄り天相場となり、徐々に上げ幅を縮小する中で期待感が剥落し、東京市場全体としてはやや軟調な推移となった。


…続きはコチラから♪⇒http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2013-09-15

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ