円買い進む、ポジション調整か?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10414件目 / 全20915件次へ »
ブログ

円買い進む、ポジション調整か?




円買い進む、ポジション調整か?
2013年05月24日

強い耐久財受注を受けても米株は調整、米メモリアル・デーに安全資産に逃避。
100円台になるほどドルは売られているが、底抜けしてはいない。


ドルが対円で一時1%超下落、101円割り込む=NY外為市場
11:23pm  
[ニューヨーク 24日 ロイター] 24日午前のニューヨーク外為市場で、ドルが円に対して1%超下落、101円を下回る場面があった。

 本邦金融市場の変動が大きくなる可能性が意識されるなか、米メモリアル・デーの週末を控えてポジション調整の動きがみられた。

 ドル/円JPY=は一時、1.1%安の100.87円をつけた。直近では101.04円付近。



4月の米耐久財受注は予想上回る3.3%増、製造業の生産回復示唆

世界の上場企業による株式売却、年初来の累計が過去最高に

スロベニア議会、国際支援回避へ財政均衡を確実にする憲法改正で合意

NY外為市場・序盤=円が対ドル・ユーロで上昇、安全資産としての買い入る

ポルトガル、2014年財政目標のさらなる緩和が必要になる可能性=首相

ハンガリーが過剰財政赤字是正手続きから脱却の可能性=報道

北朝鮮特使、中国主席と会談 「前向きな行動」の用意あると表明

4月の米耐久財受注、前月比+3.3%=商務省

3年物LTRO、5月29日の返済は9行・81.23億ユーロ=ECB

上海外為市場=人民元は反発、為替改革加速の観測

独業況指数、5月は予想上回る 第1四半期の独GDPは内需主導で拡大

〔焦点〕株安は政権のアキレス腱、実体とのかい離露呈 期待維持に政府・日銀全力

東南アジア株式=ジャカルタとホーチミンが反発、マニラは下落

米国式の資産購入コミットメントは賢明ではない=英中銀理事

アイルランド、定例国債入札スケジュールを年内公表へ=国債管理庁高官

中国・香港株式市場・大引け=上海株反発、香港は続落 不動産株に売り

中国、金利・人民元改革を継続へ=国家発展改革委

第1四半期の台湾GDPは前年比+1.67%に上方修正、通年見通しは引き下げ

第2四半期のドイツGDP伸び率は第1四半期をかなり上回る見通し=IFOエコノミスト

アジア通貨動向(24日)=おおむね上昇、ショートカバーで

北朝鮮特使の訪中、緊張緩和につながることを期待=中国外務省

IFO独業況指数、5月は105.7 予想以上に上昇

増資や優先株の処理は現時点でまったく何も決まっていない=益子・三菱自 社長

5月フランス製造業景況感指数、予想を上回る改善

マイナス金利、逆効果の恐れも=英中銀理事

英国の債務圧縮プロセス、全体の4分の3が終了の可能性=中銀理事

〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陰線」、25日線が下値サポート
4:50pm

ダウ平均 15,204.65 -89.85 -0.59%
NASDAQ総合 3,432.61 -26.81 -0.78%
S&P500種 1,637.66 -12.85 -0.78%
各国の株式指数米国株式市場サマリー(23日) 遅延時間は指数によって異なります
欧州
欧州指数
英 FTSE100 6,642.05 -54.74 -0.82%
独 DAX 8,268.17 -83.81 -1.00%
仏 CAC40 3,943.17 -23.98 -0.60%
各国の株式指数欧州株式市場サマリー(23日) 遅延時間は指数によって異なります
アジア
アジア指数
日経平均 14,612.45 +128.47 +0.89%
香港 ハンセン 22,618.67 -51.01 -0.23%
台湾 加権 8,209.78 -28.05 -0.34%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 94.25 -0.99
NYMEX金先物 5月限 1392 0
NYMEXプラチナ先物 6月限 1457.2 5.6
NYMEXガソリン 期近 2.8281 -0.0228
WTI 期近 94.08 -
LME銅先物 3ヶ月 7475.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1883.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 15175.0 0
シカゴコーン 期近 662 -4.75
シカゴ大豆 期近 1499.5 -3
シカゴコーヒー 期近 127.2 -2.85
CRB商品指数 ポイント 284.1528 -1.8804

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 101.070000
ユーロ (EUR) 130.710999
英 ポンド (GBP) 152.677002
スイス フラン (CHF) 105.153999
カナダ ドル (CAD) 97.707001
オーストラリア ドル (AUD) 97.748199
ニュージーランド ドル (NZD) 81.804001
タイ バーツ (THB) 3.375670
シンガポール ドル (SGD) 79.960403
フィリピン ペソ (PHP) 2.425840
香港 ドル (HKD) 13.014800
台湾 ドル (TWD) 3.377250
中国 元 (CNY) 16.466900
南アフリカ ランド (ZAR) 10.587500


(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ