日本の国民負担率は低い!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3660件目 / 全3785件次へ »
ブログ

日本の国民負担率は低い!

日経新聞16日朝刊で「健康と医療フォーラム2008」特集が組まれている。そこで「山積みする医療問題 国民的な議論急務」と大見出しが書かれている。

4月より「後期高齢者医療制度」は始まり、15日には年金から天引きされたと今朝のニュースを賑わせている。

記事の中で「国民負担率の国際比率(国民所得に占める税・社会保障の割合)」と「人口1000人あたり就業医師数」のグラフが載っている。それのよると、

①国民負担率は米国についで2番目に低い。

②医師数は1番少ない。フランス・トイツに至っては、日本より7割ほど多い。

この事実を押さえた上での論議が求められる。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/16 10:21
    おはようございます。

    この問題はよくわかりません。

    比較してもどう評価すればいいか、標準が無いからです。

    ただ、この前の改正により各地の勤務医の労働条件は悪くなったみたいです。過労でばたばたいっています。
    ここでも定年退職の問題をほおって置いた付けが回ってきました。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/4/16 10:28
    yoc1234さん おはようございます。

    昔、医者は収入も多く憧れの職業の一つでした。今は、資格取るまでお金がかかる割には収入が良いとは思いませんし、仕事もきついし、責任も思いし、もっと魅力ある職業にする必要がありますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ