8月の山の楽しみはマタタビの実と、・・・^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ800件目 / 全3694件次へ »
ブログ

8月の山の楽しみはマタタビの実と、・・・^^

F83e8f9ad  

8月の山の楽しみはマタタビの実と、茗荷採りです・・・^^

 

今年はマタタビは豊作です  去年の凶作とは大違いです^^

 

マタタビは大収穫でどんぶりに山盛りです

ロケット型の実(虫が産卵してない実)はたった2個だけで、あとは全てゴツゴツした実ばかりでした

 

焼酎を買ってきて漬け込みます

3ヶ月ぐらいで飲めます

強精効果バツグンであります^^;

 

山の神様に大感謝^^

 

 

茗荷はお盆過ぎてからが本格的収穫期で、今はハシリです

イノシシが掘って食べた後を探すのが藪蚊や虫にやられずラクに見つける方法です

 

近年はイノシシがミョウガを食べます^^;

いやはや・・・・・

 

 

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/8/9 21:56

    こんばんは。

     

    マタタビおいしいお酒になるようですね。

     

    知らない人はあんなものがと猫にあげてしまう。

     

    みょうがは家で作っていて、もう3回とれて、花も見ました。

     

    買うと1個50円ぐらいですね。

     

    イノシシはグルメです。

     

    酢につけて甘くして食べます。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/10 08:36

    yoc1234さん
    おはようございます

     

    はい、アルコール35%の焼酎を買いましたので今日、漬け込みます

     

    ミョウガを庭先に植えてるってのは都会では珍しいのでは?

     

    ミジン切りにして冷そうめんやざる蕎麦の薬味が好きです^^

    甘酢漬けも旨いですよね

     

    イノシシの掘った後のミョウガは軸の白いところが長く付いてますがそこも旨いです^^

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ