人生は何が起こるかわかりません

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ799件目 / 全3694件次へ »
ブログ

人生は何が起こるかわかりません

3fd0b6421  

今日、いつものようにPCを数台別々のページを表示させて贅沢なネットサーフィンをしてたら、なんか外が騒がしい

 

パトカーやら消防車やら・・・・・

 

でてみると、交差点が封鎖され迂回して走る車や見物の人々が・・・

 

小型の車が炎上し爆発したそうです

 

はじめ煙を吹いて走行してて気づいた運転手が車から下りたら激しく燃え、ついに爆発

 

単独事故であり、運転手は軽い火傷で済んだようです

 

車は窓ガラスが全部割れてほぼ全焼でした

 

怖いですねえ

 

 

16件のコメントがあります
  • イメージ

    こんにちは。

    東京のこちらでは自転車に乗っていて配送車に引かれそうになるのです。

    横断歩道を一時停止しないのはびっくりです。

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/8/10 16:03

    こんにちは

     

    本当に事故は怖いですね。

     

    私も最近よく見かけます。。。

     

    事故を見るたびに気を引き締めて運転しなくてはと思います。

     

    火をふくというのはどうして起こるのでしょう?

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/8/10 17:33

    言えないでしょうが、どこの自動車メーカーの車でしょうね。

     

    オイル切れかラジエーター水切れでしょうか・・・・

     

    爆発とはなんともコワイ。。

  • イメージ
    こんばんは。

    車の整備不良でしょうか?

    古い車は要注意
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/11 18:31

    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは

     

    はい、それは田舎でも同じですね

    自転車は危ないです

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/11 18:42

    ローズガーデンさん

    こんばんは

     

    はい、原因は今日の新聞ではまだ判らないようです

    怖いですね

    車から煙が出たらすぐ停車して車から離れることが大事ですねえ

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/11 19:16

    もりぎんさん
    こんばんは

     

    まだ原因は調査中らしいですが、怖いですね

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/11 19:18

    へそくりパパさん
    こんばんは

     

    年式は古いようでした

    10年は経ってると思います

  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2012/8/11 21:21
    コう言うのを見るといつも「明日は我が身」と思って慎重になってしまいますねー。怖い怖い
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/11 21:56

    fumichan50さん
    こんばんは

     

    はい、なんでもが、明日はわが身に・・・・ですねえ^^;


     

  • イメージ

    こんばんは

     

    ワタシは過去に事故現場を何度か見ていますが

     

    ほとんどの人は自己のショックや外傷で”放心状態の人が多いように思います。”

     

    それでまずは”車のエンジンを切る様に言います。”

     

    例外は、夏場のオーバーヒートで急にエンジンを切るとエンジンがダメになってしまう事もあるので

    我ら運転するものは日ごろ自己によるチェックとメーターやゲージの異変を

    察知しなければなりませんね。?

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/12 08:59

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん
    おはようございます

     

    そうですね^^

    大昔になりますが、スズキフロンテの3気筒エンジンの車をオーバーヒートさせてしまった友人が同じことやってたのを思い出しました^^;

     

  • イメージ
    kfjさん
    2012/8/12 09:32
    > 夏場のオーバーヒート

    暖房のスイッチを入れるのがセオリーじゃなかったですかね?

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/12 10:31

    kfjさん
    おはようございます

     

    エンジンルームの過熱空気を車内に入れる???

    どうなんでしょう?

    経験ありませんね^^;

     

  • イメージ
    kfjさん
    2012/8/12 15:58
    冷却水が十分に残っている場合は,車を停車させ,

    > エンジンルームの過熱空気を車内に入れる

    ことによって,エンジンルームの温度を下げ症状を抑えられるようです。私自身はオーバーヒート気味……あくまで,気味……の時に,何度かそうしたことがあります。

    なお rikakusenninさんが紹介された事例ですが,突然起こったというよりも整備不良,そして何らかの前兆はあった可能性が高いのではないでしょうか。少しぐらい古くても今の日本車にそれほどの粗悪品はなく,また一定のロットに共通する欠陥ならリコールになっている可能性が高いと推測します。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/8/12 20:32

    kfjさん
    はい、どうも整備不良のような気がしますね

     

    運転手一人だけの単独事故で交差点至近での停止直後の爆発炎上で他に被害が無かったことが不幸中の幸いでした^^;

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ