営利企業の病院経営

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

dahltansさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全46件次へ »
ブログ

営利企業の病院経営

 米国では、UNH,HCAなどのようなリハビリ介護や大規模病院経営などを提供するNYSE上場の優良企業があり、立派に専門サービスを提供しつつ利益をあげて社会的責任もはたしている。日本はどうして経営主体が国立、市立、医療法人などで非効率・不透明・高コスト経営なのか?

 

医療・介護・農業も規制をとっぱらって既存利権の高コスト構造を打ち破って安価で良質のサービス、農産物を提供できるように変えて行くべきである。 「生命、健康に係る事業を金儲け主体の企業にまかせられるか?」って・・・制度でチェックをいれればよい(今朝のニュース HCAでは マイアミの検察庁から心臓手術の必要性について同社に審査要求がなされた)。

 

おまけに、税制でも収益事業ではないとして軽減税率を適用したり非効率・不透明である。既得権と役人の天下り癒着構造の高コスト固定化がよくわかる。規制とっぱらって、自衛隊・警察・消防以外の役人を減らし民間企業にやらせて 税金つかみ取りで喰ってるやつらを減らせて行かんと もうたまらん。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ