株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11515件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

1640fad22  




株 原油 FX
2012年06月22日

オペレーションツイストが効果なしか?底辺にフェイスブックのIPOの失敗がある。米国の経済指標が急激に悪くなってきている。円安が進んでいる。来週の大幅な米国債入札に向けて需要を掘り起こしたようだ。経済指標の悪化と、米国債入札の関係は微妙だ。S&Pは欧米の15の大手銀行格付けを引き下げた。
原油がとうとう80ドルを切って大幅減少。


米金融・債券市場=上昇、弱い米指標で国債の需要膨らむ  

NY外為市場=ドル上昇、さえない指標や米FOMC結果受けリスク回避強まる

スペイン向け支援はEFSFで対応、後にESMへ移管=ユーログループ議長

米国株式市場=大幅安、製造業減速が企業収益圧迫との懸念で

EU首脳会議、欧州投資銀行の資本100億ユーロ増強で合意へ=草案

スペイン銀外部監査、最大620億ユーロの資本不足を指摘 

スペイン、銀行支援を数日以内に正式要請=経済相

英中銀、追加緩和の大きな余地ある=ウィール委員

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=スペイン国債利回りが急低下、入札を無事消化

欧州株式市場=反落、世界経済成長への懸念で 景気循環株下落

6月のユーロ圏消費者信頼感指数は‐19.6、前月からほぼ変わらず=欧州委

ロンドン株式市場=5営業日ぶり反落、米中の弱い経済指標で資源株に売り 

26─28日に2年・5年・7年債入札を実施、総額990億ドル=米財務省

2012年イタリア財政赤字目標は達成困難、追加削減40億ユーロ必要=財務省高官

EFSFによる流通市場での国債買い入れは可能=独財務相

6月25─26日に総額820億ドルの3カ月・6カ月・52週間物TB入札を実施=米財務省

スペイン中銀、カタルーニャ・カイシャとバンコ・デ・バレンシアの入札延期

米FRB、47.8億ドルの国債買い入れ実施

5月の米中古住宅販売は減少、住宅価格は上昇

6月の米製造業PMI速報値は52.9に低下、11カ月ぶりの低水準 外需の低迷響く

5月米CB景気先行指数は前月比0.3%上昇、予想上回る

6月米フィラデルフィア連銀業況指数は10カ月ぶり低水準、新規受注が悪化

欧州経済見通し著しく悪化、銀行セクターを一段と圧迫する恐れ=ESRB

独議会、29日にESM批准の見通し 憲法裁の検証により稼動開始遅延の恐れ

EU首脳、7月9日のESM稼動で調整中=首脳会議文書草案
ダウ平均 12,573.57 -250.82 -1.96%
NASDAQ総合 2,859.09 -71.36 -2.44%
S&P500種 1,325.51 -30.18 -2.23%

英 FTSE100 5,566.36 -55.93 -0.99%
独 DAX 6,343.13 -49.00 -0.77%
仏 CAC40 3,114.22 -12.30 -0.39%

日経平均 8,824.07 +71.76 +0.82%
香港 ハンセン 19,265.07 -253.78 -1.30%
台湾 加権 7,279.05 -55.58 -0.76%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 81.45 -3.35
NYMEX金先物 6月限 1614.8 -50.3
NYMEXプラチナ先物 7月限 1466.8 -28.1
NYMEXガソリン 期近 2.5902 -0.0377
WTI 期近 81.04 -
LME銅先物 3ヶ月 7609.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1926.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 17090.0 0
シカゴコーン 期近 611.75 -22.25
シカゴ大豆 期近 1446.5 -7.5
シカゴコーヒー 期近 158.15 7
CRB商品指数 ポイント 267.16 -5.75

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.230003
ユーロ (EUR) 100.650002
英 ポンド (GBP) 125.120003
スイス フラン (CHF) 83.852432
カナダ ドル (CAD) 77.959999
オーストラリア ドル (AUD) 80.620003
ニュージーランド ドル (NZD) 63.205170
タイ バーツ (THB) 2.524690
シンガポール ドル (SGD) 62.792500
フィリピン ペソ (PHP) 1.888418
香港 ドル (HKD) 10.339100
台湾 ドル (TWD) 2.687430
中国 元 (CNY) 12.604487
南アフリカ ランド (ZAR) 9.572620


(ロイターより抜粋)
3件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/6/22 07:16

    (原油がとうとう80ドルを切って大幅減少。)

     

    原発再開の展開を抑制したり、輸送コストのコスト減少のためには

    効果もありますね。

     

    株価にはちょっと残念だけど

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/6/22 07:39

    おはようございます

     

    NYは250ドル安。

    ドル/円安は助かると思うのですが、米国経済がこれじゃあ・・・。

    でも、これもシナリオだったりして・・・

    なんだかわからりません!

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/6/22 18:19

    なんだかサギみたいに、下げませんでした。

     

    ドジョウ総理に一票投じているのでしょう。

     

    世界的にすごく評価されています。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ