ジューンベリーの実

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4338件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ジューンベリーの実

Bad664f02  

写真は2週間前に自宅に自宅に帰った時に撮ったものです。

ジューンベリーの実が色付きかけた頃です。

2週間後に自宅に帰った時(つまり今)には食べられるかなと期待していたら…

一粒も残っていませんでした。

一部は家族が食べたようですが、残りは鳥が食べてしまったようです。

残念!
4件のコメントがあります
  • イメージ
    kfjさん
    2012/6/10 08:22
    美味しそうですね。


    > 残念!

    いえいえい,良い施しをしたではありませんか。

    過日,1.5haの農園を夫婦で営んでおられるお宅を訪ね,「鳥の害を避けるために,ネットを張ればいい,とものの本に書いてあるのですが」と尋ねると,「そうしたネットの下で作業したいか,ということですよ」と全く予想外の反応で,少し驚きました。

    そして実際の解決法は,テグスなど透明のものを何本か該当地域の上に張るというものです。カラスなど一度それに引っかかると恐れを成して舞い降りてこないとか。ただ横から入ってきて少しつつくのは許容範囲としているとか。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/6/11 01:14

    kfjさん こんばんは。

     

    そのとおりですね。

    少しくらいは目くじらをたてるほどではないですね。

    共存共栄といったところでしょうかね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/6/11 07:20

    おはようございます。

     

    美味しそうですね。

     

    カラスなど熟したら教えてくれます。

     

    青いものは絶対に食べないですね。

     

    紙袋で覆うと来ないと思います。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/6/11 20:23
    yoc1234さん こんばんは。

    さくらんぼにはネットをかけたようですが、ジューンベリーにはネットをかけなかったようです。

    いずれも鳥の口には入りましたが、私の口には入りませんでした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ