庭のバラたち①

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全14件次へ »
ブログ

庭のバラたち①

今日は、青空が広がっていい天気~五月晴れですね。

 

でも、外は結構暑くて参りました・・・車の気温計は、午後2時で33度、真夏じゃねーの。

 

今朝は、娘の体育祭なのでお弁当を作り終えて 7時ぐらいかなって時計を見たら、

5時20分・・・ 早ぇ。 どうりでいつもより寒いなーって感じがしていました笑)

 

午後、庭に出て見たら また何種類かバラの花が咲いていました。

今年は、花が小さいような気がします。

開花し始めた時に寒い空気に当たって締まるのでしょうか。

 

それでは、いくつか・・

 

☆クラウン・プリンセス・マルガリータ☆

 

1999年 イギリス デビッド・オースチン

 

3年前に、山梨県石和市のコマツガーデンにて大苗で購入しました。

入口付近の壁面這わせてあり、それを見て衝撃を感じました(ん?)

「花がデカいっ!!」

 

縁はクリーム色~中心へ行くにしたがって濃くなり咲き始めは山吹色、咲きすすむとオレンジ色に変化します。直径8センチぐらいの中輪が多いイングリッシュローズの中では大きい花で、10センチ以上。

中央部がロゼット咲きで花弁数が多いのでゴージャスで、お金たまりそうな色だし買いました。

 

Thumb Thumb Thumb

 

金運効果は未だ出ていませんが・・・

生育旺盛(すぐに大きくなる)・多花性 おススメですよー♪

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
206件のコメントがあります(61〜80件)
1 4
  • イメージ
    アポロンV8さん
    2012/6/23 08:36

    ねこしゃん、Oha~~

     

    タケノコ料理が大好きだよ~

     

    >ゆでたタケノコを豚肉と一緒にコーラ、しょう油、お砂糖と煮ています。

     

    早く食べたいにゃ~

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/22 21:45

    ちこちゃま~ こんばんわ♪

     

    今、ゆでたタケノコを豚肉と一緒にコーラ、しょう油、お砂糖と煮ています。

    もうすぐ出来上がります^^

     

    真竹、私もこの間採ったものが、真竹だと初めて知りましたよ^^

     

    >アク抜きしなくて良いとのことなので、そのままコンニャクや豚肉と砂糖醤油で煮つけました。

    食べたら竹の繊維でお口の中がもぞもぞしましたが、なにか調理法を間違えたのでしょうか?

     

    真竹は、基本的にアク(もぞもぞしたようなエグみ)が強いそうですが

    採りたてならば、大丈夫だそうです。

    アク抜きは、米のとぎ汁 や、米ぬかと一緒に茹でて抜きます。

     

    淡竹(はちく)という種類は、アク抜きが必要ないそうですね。

    一度食べてみたいです^^

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/22 21:36

    kattanさん こんばんわ♪

     

    >だから、この写真の景色よりもっと笹の込み合ったところで採るんだ。

    女性には向いていないよ。

    顔を傷つけたりするから(笑)

     

    うわぁ~ それは、怖そうですね。。

    私の母の郷里が山形県新庄市なんですが、そちらの笹は熊笹といい笹巻(もち米を笹に包んで蒸したもの)を作れるほど大きな葉です。

    北国なので?やはり太い竹は生えていませんね~。

    顔と言えば・・・この前はやぶ蚊に腕を沢山25か所ぐらい刺されたけど

    顔は刺されていなかったんで、幸いでした。

     

    タケノコが生えている場所は、とても急な傾斜地なので

    竹につかまりながら降りて行きます。

    これをやっていると、なんだか昔の「ファイト― いっぱーつ」のCMを

    思い出すんですよ(笑)

     

    今なら、スギちゃんの「ワイルドだぜぃ~」かしらね~^^

     

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/22 21:23

    ママちゃまー こんばんわ♪

     

    私、タケノコの種類には疎かったんだけど

    ママのお蔭で、知れてよかったよー^0^

     

    >この辺では皮がマンダラ模様なんで「まんだら」って言うそうです。

    ちなみに昨日 真竹もらいました。

    厚揚げと一緒に炊いたよ

     

    マンダラ~曼荼羅・・・神秘的な名前ですね♪

    タケノコを収穫しながら、この皮 なんだか昔おむすびを包んでいた竹の皮みたいだわぁ^^と思って見ていました。。

     

    焼き竹は、小ぶりなほうが早く焼けてよさそうです。

    魚焼く網でも、グリルでもよいので30~40分焼いて

    後は、さましてスライスしましたよ~@

  • イメージ
    888ちこさん
    2012/6/22 19:03

    こんばんは。

     

    タケノコはもう東京では売っていませんが、まだあるんですね(*^_^*)

    新鮮なタケノコなんて食べたこともないように思います。

     

    ↑ 真竹って知ってます!

    一度買いました! 

    アク抜きしなくて良いとのことなので、そのままコンニャクや豚肉と砂糖醤油で煮つけました。

    食べたら竹の繊維でお口の中がもぞもぞしましたが、なにか調理法を間違えたのでしょうか?

    それとも古かったのでしょうか?

    タケノコの皮が干からびておりましたが?

  • イメージ
    kattanさん
    2012/6/22 18:58

    へええー

     

    孟宗竹と笹竹(根曲がり竹)の合いの子みたいだね。(゚゚)

     

    岩手や青森にはないよ。大きな旅館などは観賞用として太い竹あるけど。

     

    だから、この写真の景色よりもっと笹の込み合ったところで採るんだ。

    女性には向いていないよ。

    顔を傷つけたりするから(笑)

     

    自分で採った、たけのこならばなおさら美味しいよね(^。^)y-.。o○

     

     

  • イメージ
    ママ20歳さん
    2012/6/22 18:32

    こんち

     

    今の時期にとれるんだったら真竹かな?

    この辺では皮がマンダラ模様なんで「まんだら」って言うそうです。

    ちなみに昨日 真竹もらいました。

    厚揚げと一緒に炊いたよ

     

    新鮮なのはおさしみとか 焼いたりできるそうですが まだしたことないのよねぇ~

     

    ねこちゃまのコメ読んだらとっても美味しそうです

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/22 09:58

    あぽろしゃん、おはようございまーす^^

     

    台風の時はあぽろさんの所の小川が心配でした。

    うちのほうも、中ぐらいの川が近くを流れていて、うちの側はグランドになっていて今まで安心していたけど高低差が案外無いんですよ。。

     

    NYは、最初はそんなに下げていなかったんだけど

    朝見たら、ド派手に下げていました。

    まだ円安水準なので短期買いもよさそうですが、週足はDCなので微妙ですね。

    8700買いでもよいんだけどねぇ~~(わかんない。)

     

    こちらは、朝から雨がしとしと降っていまーす。。

  • イメージ
    アポロンV8さん
    2012/6/22 09:42

    ねこしゃま、Oha~~

     

    昨晩はお互い、酷い目にあったね~

    こちらは洪水警報も解除されて、

    あれほどたたきつけて降ってた雨も

    今は何事もなかったのように晴れてんだもんね!

    ホッとするやら空しいやらだけど

    マ~何とか軽く収まって良かった~

    ねこさんちの方はその後どうだったの~?

    来週も曇り空が続いて気温が低い日が続きそうだね~

    ^^

    今日はNYの暴落の影響で、株価も低く始まったけど

    円高だから下げ幅も限定的みたいだね!

    それにしても、最近のNYの乱高下は

    相変わらずだね~><

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/22 09:05
    ☆日経平均☆

    2010年4月30日~2010年8月31日のチャート(日足)が参考になるかと思います。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/21 16:40

    ママちゃま こんち~

     

    もうすぐ、息子がかえってきまーす^^

     

    家の前に、竹林があるのって風情があってよいですね♪

    風が吹くとサラサラ葉の音がしそう~

     

    タケノコって、母は好きなんだけど

    よく煮物に入れているのを食べる程度で、自分で買うほどでもなかったです。

     

    でも、きのう新鮮なのを焼いたら なんかポクポクして香ばしくて美味しかったので また掘りに行きたくなりましたよ。

     

    種類....淡竹(はちく)って種類を知っているママはすごいよ^^

    ちょっと調べてみたら、これと似ているような・・

     

    http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_takenoko_madake.html

     

    エグみは、採れたてなのであんまりなかったよ。。

     

    Thumb

     

     

     

     

  • イメージ
    ママ20歳さん
    2012/6/21 16:03

    こんち~

     

    タケノコの掘りたてって味が全然違うよね~

     

    おうちの前に竹林(人の土地)があって美味しいタケノコとれます。

    結婚する前はタケノコ嫌いだったけど、掘りたてのタケノコ食べて美味しいんで好きになりました

     

    種類はよく知らないけど写真のタケノコは淡竹かな?

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/21 13:20

    ☆近くの山へ、タケノコ採りへ☆

     

    久しぶりに山へ入りました。台風一過で気温が上がりましたが、涼しかったです(最初は・・)、が登っているうちに湿気が多いので汗が出まくりました。

    Thumb

     

    タケノコは1時間ぐらいで15本程度、歯が弱いので柔らかいのがいいなーと思って、小ぶりのをセレクト..

     

    太さは、孟宗竹の半分程度、皮は黒くて細長いです。

    Thumb

     

    夜~kattan様に教わった、焼きタケノコに初トライしました。

     

    魚の網に載せて弱火で30~40分ぐらいかかりましたが

     

    味は絶品!! マヨネーズ醬油で頂きましたが、私が食べたタケノコ料理の中では一番美味しかったです(^0^)

    Thumb

     

     

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/21 13:08

    kattanさん、こんにちは♪

     

    梅雨&台風の晴れ間を利用して洗濯干したりしていました。

    今、パソコンで見に来たらコメントがあり嬉しかったです。

     

    青森は、家族で山菜取りですか?

    いいなぁ~いっぱい採れるところがあるんだねー

    埼玉のほうの人たちは、わざわざ?新潟方面まで採りに行きます。

     

    さて、一昨日は台風でタケノコ採りへ行けなかったので

    昨日行ってまいりました。相場はお休みです(笑)

    場所は、父が亡くなる前に教わったところなんですが、

    レジャー施設に隣接しており、そんなに奥まで入らなくても良いから楽です。

     

    タケノコちゃん、まだまだこれからも採れそうなので

    今のを食べたら、また行こうかなー^^

  • イメージ
    kattanさん
    2012/6/21 12:28

    旦那さまタケノコ喜んでくれてよかったね

     

    山菜取りするなんて活動的だね。

    青森でも山菜の季節になれば、家族で来ているよ。

    子どもと女性は、車のそばで採ってきた山菜の整理。

    旦那さまは山の中に。

     

    家族同士で来て料理広げている人たちもいる(笑)

     

    健康的でいいね(^。^)y-.。o○

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/20 08:33
    kattanさん おはようございます

    さっき娘を秘境の中学校まで送ってきたよ、意外と遠かった~。。

    台風一過で所々青色に鰯雲が綺麗でした。
    うちのほうは東北内陸部と雰囲気が似ていますよ。

    タケノコの調理教えてくれてありがとうございました

    ちょっと大きなタケノコだったら、切り目を入れて焼いたら良さそうだわぁ~

    さーて 洗濯してきまーす
  • イメージ
    kattanさん
    2012/6/20 07:25

    (お魚の網で焼けばいいのかしら~)

     

    ピンポーン♪ 

    ピンポーン♪♪

    ピンポーン♪♪♪

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/19 16:01

    ☆そろそろ日記・・書かなきゃ・・ですよねぇ~(汗)

    雨がものすごくなってきました!!

     

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/19 15:58

    kattanちゃま、こんぬちわ~

     

    こちらは、時折雨が強く降るようになって来ました。

     

    >でも一番きついのがタケノコ採り

    (こっちには孟宗竹がありません。細い根曲り竹です)

     

    根曲り竹は、もう少しすると山形の叔母から実家へ送られて来ますが

    こんなに苦労して採っているんだね。。味わって食べなきゃー

    (といっても、ほとんど母の口に入っているのよ(笑)

     

    >熊や鹿、イノシシらしき動物にも合いやすいですね(笑)

     

    熊~できれば遭遇したくないですね!! イノシシも、めっちゃ突進しそうだし!!

    うちのほうは関東平野の西側で、まだ山が低いからめったに出ませんが

    見たら固まりそう。。

     

    >皮付きのまま焼いてマヨネーズ醤油で食べるのが一番好き。

    味噌をつけるのもいいそうですね(^。^)y-.。o○

     

    香ばしくて、美味しそう♡

    この食べ方が、一番人気なのかなー

     

    こんど、ちょっと貰ったら ぜひやってみたいですね!!

    お魚の網で焼けばいいのかしら~

     

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2012/6/19 14:05
    ちょっと眠たくなってきちゃったので眠ります
    ではkattanちゃん また後ほど
1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ