豊後梅と名古屋城

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12053件目 / 全20907件次へ »
ブログ

豊後梅と名古屋城

344ad09e2  




豊後梅と名古屋城
2012年03月26日

豊後梅と名古屋城です。梅も見頃の最後になってきました。




東山植物園の梅の一句

梅が香や 耳かく猫の 影ぼうし 横井也有やゆう(1783年没)

芭蕉俳句

梅が香に追ひもどさるる寒さかな
 梅が咲いたからといっても、即、春が来たというわけにはいかない。寒のもどりということがある。立春後の寒さを「余寒」という。まさに「春は名のみの風の寒さよ・・」というところである。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/3/26 21:17

    こんばんは。

     

    お城は何を持ってきてもになりますね。

     

    梅、桜、天守閣。お互いを最高に引き立て合いますね。

     

    松阪城、田丸城。近くのお城は石垣のみです。それでも風格は残して立派です。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/26 21:51

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    そうですね、この位置の梅がよかったんですが、台風で折れてしまって、

     

    いい枝が無くなり、4年は駄目でしょう。

     

    この白梅は桜よりいい雰囲気です。

     

    松坂城も復興させればと思います。

     

    小さな城の岩崎城もよくいきましたが、遺構は残っていて、

     

    貴重な桜の名所になって来ています。

     

    小天守はそんなに費用かかりません。

  • イメージ
    紗々さん
    2012/3/26 22:09

    こんばんは。

     

    ほんに梅がよく似合います!

     

    「余寒」ですか・・

    今日は久しぶりに快晴でしたが、風が寒かったですね・・・当に余寒^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/26 22:25

    紗々さん

     

    芭蕉の歌を探せばいいのがありますね。

     

    今日は風が寒く、温度以上に寒いです。

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2012/3/26 22:30
    こんばんは。

    仕事で名古屋に在住していた期間があり名古屋城は
    何度か行った事があります。

    平城の建築に独特な色の屋根は今も現在なんですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/26 22:36

    みりぃ・れいさん

     

    こんばんは。

     

    この屋根と金シャチは補修されています。

     

    やっぱり悪くなります。

     

    名古屋市がお金持ちだから続けれる。

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/3/26 22:40

    こんばんは。

     

    名古屋城・・・花と一緒に写ると、いつもより立派に見えます♪

     

    今日は暖かくなり切らなかった感じ。

    一日、母娘で裁縫して遊んでました。

    早くすっきり、春を感じながら散歩したいです♪

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/26 22:45

    ぽけぽけさん

     

    こんばんは。

     

    もう裁縫ができるんですね。

     

    行く末はデザイナーですか?

     

    この間のコスプレの武者はデザイン学校の優秀な人だったようです。

     

    もう一度、このお城を見に行きたいです。

     

    ゆっくりお抹茶をいただきながら。

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/26 22:54

    こんばんは

     

    梅が香や 耳かく猫の 影ぼうし

    これよいですね。好きになりました。

     

    このアングルの名古屋城、カッコイイなあ。

    熊本城と比べて石が小さいけど、石垣のソリもきれいですね。

     

    ユーロ高いですね。

    欧州は25日からサマータイム。

    夏になって人の気持ちも前向きに? ^^

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/26 23:03

    もりぎんさん

     

    熊本城は石垣上ったことあります。

     

    すぐ警備が飛んできました。

     

    ここの石は同じ人が作ったんですが、酒を飲ませて、石を運び、組み立てる。

     

    実におおらかな、工事だったようです。

     

    人足を大事にする時代の武家の心意気。

     

    あっぱれです。

     

    姫路も彦根も覚えていますが、静岡と大阪は行っているんですが、思い出せません。

     

    岐阜城は80cmぐらいの模型まで作りました。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/3/27 07:24
    あっ 梅ってバラ科なのね
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/27 07:33

    kattanさん

    梅も桜も桃もつなげばくっついてしまいます。

     

    マメザクラなんて、梅ですね。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ