他山の石か。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

横浜77さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13件目 / 全33件次へ »
ブログ

他山の石か。

市場は10月5日の8340円(N225,場中)で底入れ、10月31日の9150円(同)で天井圏入り、

しばらくもみあったあと、調整に入るのではないでしょうか。

デイトレ中心、それも売り勝負の方が効果的な時期のようです。

 

グローバル化・市場化による社会変動は日本にも予想以上でしたが、

ギリシアの悲劇は目を覆うばかりです。

国際世論の同情も乏しいまま、疲弊に向かいそうです。

 

さすがに経済学者の論調も、市場化礼賛ばかりでなくなり、

効率化と安定化は両立しないことが指摘されています。

大勢は動かしようもなく、絶えざる競争と、社会不安定が時代の特徴になるでしょう。

「高くても売れる」商品を開発し続けるほかありません。

なにしろ、日本の電器産業までが危機状態にはいりました。

 

「政治主導」と小選挙区制は、国家目標を樹立する主体を失わせました。

年金制度は、次世代にとっては、個人の生活を支えるものから、

極端な社会不安定を防止する、「社会費用」に変わりそうです。

東日本大震災は、国が頼りにならないことを知らせましたが、

ますます「自力」が頼りの社会になりそうです。

 

 

3件のコメントがあります
  • イメージ
    efghijさん
    2011/11/15 18:29
    こんばんは。

    私も家族には言っていませんが、「自分のことは自分で守るしかない」と覚悟を決めました。
    国債の破綻もちかそうです。
    国が、国を信用している国民をだます。そんな時代に入っていると思います。

    太平洋戦争の後の、財閥解体、土地解放、新円切り替えと同じような混乱がまた来るとは、夢にも考えていませんでした。
  • イメージ
    横浜77さん
    2011/11/20 18:01

    こんにちは。

     

    グローバル化・市場主義の影響については、現在は、

    ギリシア・イタリア・スペインが注目されていますが、

    いずれ独仏のEU中軸国も、影響を免れないでしょう。

     

    日本で表面化した、格差社会・高失業・社会不安定、

    あるいは伝統型社会の衰退は、

    EU全域の現象になるのではないでしょうか。

  • イメージ
    efghijさん
    2011/11/20 18:22
    なるほど。
    歴史は繰り返すといいますが、
    ナチスが台頭した、第一次大戦後のヨーロッパのような気配がしますね。

    ご指摘、感謝します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ