yoc1234さんのブログ
ブログ
熱田神宮菊花展
熱田神宮菊花展
2011年10月29日
投資のお礼参りに熱田神宮に来たら菊花展がやっていました。地元の方がやられているようです。ここは風も光りもあまり当たらないので、花がいい状態でいるようですが、時々何かの具合で花が折られているようです。今日も取替えに来ていました。これだけのお花を守りする場所があるとは、うらやましい限りです。
今年は花が遅く、できも悪いみたいです。春の芽が伸びるのが遅かったのが影響しています。
753ももう直ぐで、大勢の子供づれが来ていました。参道にはカラスが実を食べるため、実の枝を切って落とすようです。
-
通貨ペア:
ユーロ/円
菊も色とりどり綺麗ですね。
鮮やかな色に感心します。
(^_^;)
お早うございます。
どうも名古屋の方が季節の移り代わりが早いようですね。
こちらの方はまだ写真ほどには行ってません。
写真はまだ七~八分ってとこですか。
これからが見ものですね。丹精の賜ですね
神さま仏さまさん
菊も年々変化します。
流行があるようです。
作る人が変わってきて、昔のようではなくなっています。
風車の弥吉さん
こんにちは。
この暖かさで一気に大きくなるでしょう。
今年は寒そうです。
冬牡丹は早かったですね。
物によって、本当に違いがありますね。
こんにちは。
私の住んでいるところでは、何故かキクをほとんど見かけません。
紫のキク、鮮やかですね。
カラス対策に実のついた枝を切るというのは、初めて知りました。
こんにちは。 あくびが出てきそうないいお日和です。
僕の住む地域も、昔は、どの家にも一輪植えの鉢が多数あったものです。
自分の父も栽培してました。
今は農家が激減して、作り手もいなくなりました。
学校の先生をやっていた方に、この菊栽培を続けている人が多いように感じます。
ぴっくさん
こんにちは。
紫の菊は珍しいでしょうね。
説明不足でした。
カラスが中身の実を取るために折っているのです。
神木で人間が折ると言うのはありえないです。
行事に使われる神木を切り出すことはあるでしょうが。
恐れを知らないカラスの行動です。
もり銀さん
こんにちは。
そうですね、最近は菊をやると事業に失敗する人が多く、
それだけ、精魂こめてやられているようです。
何でも、ほどほどにたしなめばいい。
学校の先生はコンクールで花壇で菊を作られていたのでしょう。
全国大会に出れると表彰です。
お父様のやられていたのは、芽をかく作業が大変で水も少ししかやれないので、
難しい菊作りですね。
kattanさん
かわいい巫女さんが朝行くと、お掃除をされています。
その後で、こんな風に汚されるのはカラスも悪ですね。