なぜ日本で大規模なデモやらクーデターが起きないのだろう?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

毛糸玉さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全46件次へ »
ブログ

なぜ日本で大規模なデモやらクーデターが起きないのだろう?

(まぁ、デモ自体はやってるけど)

と人に聞く前に、
なぜ自分は、デモに参加したことがないのだろう?
参加しようと思ったことがないのだろう?
と考えてみるか。


1. 危機感がない。
震災直後は、日常の風景が一変し、殺伐とした感じもあり、
これから先どうなっちゃうの?生きてゆけるかしら?という不安は沸いたけれど、
現在、すっかり平穏に。
震災前とは若干違う気はしますが。もちろん、地域差があるのでしょうが。

 

2. 将来に希望を持っていない、かな。
自己責任とか言われちゃうし。
この現状・そして未来も、うまく世渡りできなかった自分の、不徳の致すところならば、致し方ないか。

 

3. 休みの日ぐらい、のんびりさせてくれ。
休日のお父さん的な。

 

4. 遠い。
政治家とか社長とか役人とかと、物理的っていうよりも心理的に遠い。
大きな声を出したところで、聞く耳ないでしょあの人たち。

 

5. そういえば、無気力無関心と言われた世代がありましたよね?
ちなみに私は、ロスジェネの終わりのほう。

 

6. 一応仕事にはありつけているけれど、親のすね嘗めてるし。
抵抗するには、やっぱり独立独歩な人でないと説得力なくない?
つーか、デモに参加する資格すら無いように思えてくる。未熟者~。
当事者であると、胸を張って言えない、かも。

 

7. デモはともかく、暴徒はいけない。何も変わらないどころか、ありゃ悪化するでしょ。

 

8. デモだけしてもなぁ。解決策を提示すべきでは?
でも、解決策って言っても・・・。
せっかくの頭脳なんだから頭使ってよ役人、ってなっちゃう?
つーか、うまい策を思いついたら、起業したほうがよくないか?

 

9. 争い事って苦手。ディベートとか。
融和策は無いのか。もちつもたれつ、じゃぁ駄目?

 

10. 集団行動が苦手ってほどではないけれど、自主的に集団行動したことってあっただろうか。
文化の問題か、個人の性格か。

 

あ、10個いったね。

うーん、まだある?

 

11. デモって、お昼どうするの?トイレ休憩あり?
スケジュールは?旅のしおりならぬ、デモのしおりとかあったら便利そうだね。

 

12. 一人で参加しても、浮きそう。

馴染めなそう。ライブにも行ったこと無いし。
デモ参加常連な友人・知人も知らないし。

 

13. 長時間歩くのって、疲れるよね。ひどいときには頭痛もするし。

 

14. ガラパゴス化している日本ならば、日本人だって立派にガラパゴス化しているはず。
せっかくなんで、その特性を活かして、にゅらら~っと現状乗り切っちゃったりできませんか?


ちなみに一押しは、14番。


明日はわが身、は嫌だなぁ。
いざとなったら、腹をくくるか?
なかなか楽しい人生だったなぁって。

ん?違う?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    毛糸玉さん
    2011/10/22 20:09

    >リイナ さん

    コメントありがとうございます。

     

    意外とすんなり通ったりするのですか。

    あまり意見を言ったことが無いので、良く分かりませんが、

    きっと実現可能で、素晴らしい解決策を提示されたのでしょうね。

    簡潔に、分かりやすく伝えるって大事。

     

    分かっちゃいるけど、なかなか難しい~。

  • イメージ
    リイナさん
    2011/10/22 12:00

    地域にもよるのでしょうが、デモをやらなくても、ボランティア関連のことで市役所や小さい地元企業に意見を言ったら意外とすんなり通ったりしますよね。

    日本では、解決策を考えて、忙しい相手に簡潔に伝える方法を考えるほうが、デモをやるよりも現実的なような気がするので、デモはやったことがありません。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ