はんげしょう、半夏生

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13913件目 / 全20953件次へ »
ブログ

はんげしょう、半夏生

8e2b80c4c  




はんげしょう、半夏生
2011年06月25日

半夏生とは植物の半夏生が生えるころという意味と聞いたが、色々あるようだ。その草が生えていた。



七十二候の一つ。二十四節気の夏至の末候にあたり、7月2日~7月6日ごろに相当する。季節は仲夏。半夏生は、それ自体としては「烏柄杓が生える」などといった意味。また、夏至の初候は「乃東枯」と言い、次候は「菖蒲華」と言う。なお、半夏生は「略本暦」における呼び名であるが、元となった中国の宣明暦でも「半夏生」と呼ばれる。 (実用日本語表現辞典)



科名: ドクダミ科
別名: カタシログサ
生薬名: サンパクソウ(三白草)
漢字表記: 半夏生
原産: 日本、中国、フィリピン
用途: 北海道以外に自生する多年草。夏頃、葉の表面に白斑が出現するので、カタシログサ「片白草」とも言われ、江戸時代にはハンゲ「半夏」とも言われるようになりました。利尿には全草を煎じ服用、はれものには外用とします。
学名: Saururus chinensis Baill.




なばなの里、半夏生、2011.6.20
10件のコメントがあります
  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/25 22:52

    こんばんは。

     

    はんげしょう。もちろん初めて聞きました。

    葉っぱが白くフラッシュに反射していると思ったら、「片白草」、なるほどです。

    お薬にもなる薬草。ふむふむ。

     

    普段道を歩いていてこれがあっても多分、目にもとめないと思う植物です。でも、こうやって見ると、なるほど、なるほど。です。

     

    毎日たくさんの植物などの写真。。。

    もうそろそろ「YOC 植物大百科」みたいなのが出てきても・・・・・。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/25 22:56

    こぶらさん

     

    こんばんは。

     

    そうですね、いい提案ですね。

     

    そのうち歩けなくなったら、やってみたいですね。

     

    これを知っているのも、もう直ぐ季節が来て、テレビで各地のお祭りを紹介し始めます。

     

    それで知ったのです。

     

    昔の人は面白いことを言ったものです。

     

     

  • イメージ
    神崎あおいさん
    2011/6/25 23:34

    ハンゲショウ・・・

     

    思わず 反応してしまいました

    私の箱庭にも 生息していましたが・・・

     

    葉っぱが 一部白くなりますね

    お化粧が 半分だけ・・そんな感じです

     

    女性としては ちょっと悲しい風情が・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/25 23:46

    神崎あおいさん

     

    こんばんは。

     

    確かに半分だけお化粧になるものもありますが、多くは全て白くなります。

     

    ここにあるのは結構珍しいと思って写真を撮りました。

     

    本当に半分になっています。

  • イメージ

    こんばんは。

    若い頃に家族で野草を採取をして煎じてました。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/25 23:50

    I SAY企画プロダクションさん

     

    こんばんは。

     

    そうなんですね、珍しい人に出会えました。

     

    苦そうですね。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2011/6/26 01:02

    こんばんは。

     

    私も初めて知りました。

    てっきり光が当たって白くなっているのかと思いましたが、こういう色なんですね。

    一部の葉っぱだけがこうなるのも珍しいですね。

  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2011/6/26 01:34
    yocさん こんばんは。

    最近、白髪が目立ち初めて来ました。

    白髪染めをした後、生え際がこの

    ハンゲショウにそっくりです。
    (笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/26 09:05

    TAROSSAさん

     

    おはようございます。

     

    福井にいると、テレビでお祭りの案内に出てきます。

     

    半夏生に 福井県の大野市あたりでは焼き鯖を食べる習慣の
    残っているところもあります。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/26 09:10

    神さま仏さまさん

     

    女性ホルモンが不足のようです。

     

    鶏肉などに残っているので、そこからとりましょう。

     

    気を楽にするしかないでしょう。

     

    温泉に行くと直るかもしれませんね。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ