原子力安全委、学校基準で、審議2時間で「妥当」判断

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1436件目 / 全2649件次へ »
ブログ

原子力安全委、学校基準で、審議2時間で「妥当」判断

 …この記事をみると御用学者って言葉の意味が分かりますぜw

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0430&f=national_0430_197.shtml

 ”福島第1原発事故で、文部科学省から小中学校などの屋外活動を制限する基準値への助言を求められた国の原子力安全委員会(班目春樹委員長)が、正式な委員会を招集せず助言要請から約2時間後には「妥当だ」との助言をまとめ、回答していたことが30日、関係者の話で分かった。委員会が開かれなかったため議事録も作られておらず、助言までに至る議論の内容が確認できないことも判明。審議の検証ができなくなった異例の事態に「国の政策を追認しただけだ」と批判の声が上がっている。子どもに年間20ミリシーベルトの高い放射線量の被ばくを認めることになる今回の基準に対しては、内外の専門家から批判が続出。29日、内閣官房参与の小佐古敏荘・東大教授が辞任する一因ともなった。”

 日本の民主主義と学者先生も地に落ちたものですな。

 日本は共産国家か何かになりましたか?

 

 しかも議事録が無いとか将来的に責任を取らない為に確信犯で、やっているんじゃないかこれ?

 原子力安全委員会の連中は、そこまで安全と言うならデスクを福島へ持って行けば良いと思うよ?

 

 ちなみに枝野官房長官が上記の記事で出て来る内閣官房参与の小佐古敏荘・東大教授が辞任の際に関して発言しているですが…(必要な個所を抜粋)

 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4713541.html

 ”また、「政府の対応は法と正義に基づいていない」という批判に対しても、枝野長官は「少なくとも正義に反しているところはないと確信している。法についてはしっかりと守ってやってきているつもり」と反論しました。”

 …どこをどう見ても法も正義も見えない気がするんですがね。

 

 …全く、日本はこれからどうなるんですかね。いや困ったもんだ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ