\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ196件目 / 全219件次へ »
ブログ

年度末

年度末ですね。

アメリカの上げは本当に日銀の100兆オペがそのまま流れて言ったのではないかと思うほどです。
円安もそのため?

先週は日本から資金流出があったみたいですね。
今週は年度末のドレッシング買いがメインでしょうか。
あとは貸株残も昨日大幅に下がったのが上昇要因だったと考えられますね。
つまり、買戻しの上げ。


ふつうなら貸株残が下がれば上昇が見込められるとは思うのですが
日本の現状を考えるとなかなか買いにくいとは思います。
業績も今年度はいいが、新年度になれば軒並み悪化する企業が多いでしょう。
今の時点では割安でも新年度では割安感はなくなります。
この辺だまされないようにしないといけません。


阪神大震災のときは半年くらいだらだら下げています。
全く同じ動きになるとは思えませんがそれくらいの影響はあるかと考えられるわけで。
ただ、今はバブルです。ジャブジャブマネーが行き場を失ってひたすら株に向かっています。
それを上手く利用するもよしですが、ちょっとしたきっかけで大きく方向転換が起こるでしょうね。


目先はEUのソブリンリスク、4月15日にポルトガルが借り換えをしなければなりません。
あとはアメリカの予算成立期限が4月8日。これまでに成立しないと政府停止になります。
前回は1996年のクリントン政権のときに起こりました。もちろん株価にはマイナス要因です。
これに加えてアメリカの住宅価格も低迷を続けてますしね。


アメリカも、EUもリスクはそっちのけで上げてるんですけど、いつまでつつくんでしょうかね・・・。
日経は今日も上げるとは思いますが。1万円はきついんじゃないかなーって思ってますけど。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ