【引け後の材料と募金のお誘い】2011031501

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

NewsFlash 2CHさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ25件目 / 全278件次へ »
ブログ

【引け後の材料と募金のお誘い】2011031501

Bee029d11  

今、日本は未曾有の国家危機に瀕しています。

 失われた命。
 肉親を探して叫ぶ声。
 瓦礫の山と化した町。
  そして、刻々と悪化していく原発。

今、命を掛けて原発と闘っている人たちがいます。

残念ながら、わたしたちには暴走しつつある原発をどうすることもできません。

しかし、被災地の復興には、わたしたちでもやれることがあるはずです。

ただ見守っているだけでは何も起こりません。

人によって、できることは様々だと思います。

わたしは職業を持っているため、時間を割いて何かをすることには制約があります。

でも、日本人として祖国の危機に何かをせずにはいられなくなりました。

今日、わたしはセイクレストで得た利益の半分を募金しました。

被災地の復興に要する費用に較べたら、微々たるものです。

しかし、これでわたしも日本の復興に微力ながら加勢できたと思っています。

リーマンショックを凌ぐ下げ相場ですが、
わたしはわたし本来のスタイルに戻ってトレードを続けます。

そして、被災地が回復の兆しを見せるまで、
トレードで得た利益からの募金を続けようと思います。

もし、自分も日本のために何かをしたいものの、
できることが見つからないのであれば、
わたしと一緒に募金に参加しませんか?

巷には、便乗した募金詐欺もいますので、
下記は、昨夜、とうへんぼくさんにお願いして探していただいた
 ・ゆうちょ経由の
   中央共同募金会東北関東大震災義援金
   日本赤十字社東北関東大震災義援金
   宮城県災害対策本部
   岩手県災害義援金募集委員会
   福島県災害対策本部
 ・ジャパン・プラットフォーム
の募金振込先です。


小さな力を集めて大きな力とするここと。

それがネットの力だとわたしは思っています。

日本に住む全ての人の幸せのために。


                             2011.3.15     NewsFlash 2CH
  


ネットで簡単に振り込めます。

◆ゆうちょ銀行経由での募金

◆ジャパン・プラットフォームでの募金
   銀行名:三菱東京UFJ銀行
   支店名:本店
   口座種類:普通
   口座番号:1354054
   口座名義:特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
   カナ:トクヒ)ジャパンプラットフォーム

  クレジットカードによる募金

((ご注意))
 あらぬ方向で揉め事を起こしかねないので、
 募金しても、みんかぶで金額は書かないようにしましょう。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
92件のコメントがあります(61〜80件)
1 4
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:39
    ハッチ0614さんへ

    わたしも『想定を超えた』と言う言葉を聞くたびに、
    この地震大国で、何を『想定』していたのか理解できません。

    今回の地震が、世界中の歴史の中で最大のものであれば、
    まだ理解もできますが、
    そうではないという現実を知って、
    いったい何を考えて『想定』というものを設定したのだろう?、と思います。

    多くの犠牲者を出し、今、尚、その被害が拡大している今回の大災害。

    無駄にすることだけはして欲しくないです。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:34
    ハリーキャラハンさんへ

    あ、コンビニにもありましたね!

    あれも大半は1円玉なのに、結構な額になるようですね。

     「できることから、コツコツと」

    継続することが大事なのでしょうね。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:31
    maa555さんへ

    もうやってましたか。

    わたしが気がつくのが遅かったんですねー。

    昨夜、Randy Ozzさんに、
     「こんなときに、株が上がったの下がったのなんて騒いでるクソSNS」
    って、言われて、ようやく考えました。

    まだ、わたしのように気がついていない人がたくさんいると思います。

    復興の輪を広げることにも時間を割きたいと思います。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:26
    野球バカさんへ

    現地へ行かれたのですか。

    現地の様子は、わたしたちがテレビで見ているものと同じなのでしょうか?

     >この危機を全国民で協力すれば、
     >少しずつ先が見えてくると信じて頑張っていきましょう。

    まだ、先は見えませんね。

    でも、必ず光が差すときが来ます。

    それまでは、きっと迷いも出てくるんじゃないかとも思います。

    無為に時間が過ぎているように感じても、
    決して投げ出さずに頑張りましょうね!
  • イメージ
    ハッチ0614さん
    2011/3/15 21:26
    こんばんわ

    会社では危機管理対応担当なんで今回のことでは考えさせられることがたくさんありました

    それにしても本当に2次被害3次被害がひどいです

    これからどうなるのか心配ですが早く立ち直ることをお祈りするとともに亡くなられて方のご冥福を心よりお祈りいたします
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:21
    \\\sake///さんへ

     >皆で努力する事が、多くの成功に繋がると信じています。

    そうですね。

    疑っている暇もないでしょう。

    だれもが自分ができるやり方で、この復興に立ち向かうべきでしょう。

    仮にも先進国といわれる国なのですから、
    多くの手段があります。

    少しづつであっても、着実にやれることを積み上げていきましょう!
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:15
    ローズガーデンさんへ

    ちょっと生意気なコメント言ってスミマセンでした。

     >これは日本の危機です。

    本当にそう思います。

    わたしたちの祖国である日本が今危機に瀕しています。

    人によって、できることとできないことはあると思いますが、
     『何ひとつとしてできない』
    ということは無いはずです。

    被災した人たちに対してできること。
    今の日本に対してできること。

    できることを考えて、助け合いの精神をもってすれば、
    きっと、この苦難を乗り越えられるはずです。

    暖かい部屋で、十分な食事を取ることができるわたしたちがなすべきことは、
    いくらでもあると思います。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:07
    オーズさんへ

    2度被災されたとのこと。

    被災者のつらさを身をもってご存知なのですね。

     >人それぞれできるコトは違うと思いますが

    やっぱり、そうですよね。
     >助け合いの心、他人を気遣う心、どん底でも
     >負けない心、
     >日本人が持つ世界に誇れる美徳です。

    ミシェルさんの日記に、
    被災地で物資を分け合っている被災者の姿を、
    美しい日本人の美徳として、
    海外で報じられているという話がありました。

    日本人としての誇りをもって、
    この苦難を必ずや乗り切りましょう!
  • イメージ
    こんばんは

    少額の募金は、コンビニでもできますよね。
    1円でも、集まれば大きな額になります。

    無理をせず、自分にできることからコツコツとやっていきましょう。
  • イメージ
    のりたま~♪☆さん
    2011/3/15 21:04
    こんばんは

    深く共感致します。

    震災の日以来、涙が毎日こぼれ落ちてきます。

    それでも生きて行かねばなりませんものね。

    元気な者は働き、少しでも経済の歯車となり、微力ながらも被災地の方を支援していこうと心しております。
  • イメージ
    maa_maaさん
    2011/3/15 21:01
    他でしちゃいました。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 21:01
    青空777さんへ

    基本的には寄付は1円からでもできると思います。

    ネットで振り込むと、普通に振り込み手数料を取られますが、
    郵便局の窓口だと、

     http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html


    「被災者に対する救援活動を支援するため、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口において、通常払込みによる災害義援金の無料送金サービスを実施しております。」

    と書いてあるので、手数料無しで募金できるようです。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 20:57
    ヤッスンさんへ

    みんかぶに集まっているのは投資家の方々が大半です。

    昨日の日記に書きましたが、
    昨日1日だけで、しかも東証一部だけで、実に23兆円ものお金が消し飛びました。

    もちろん、機関投資家のような大口さんが主役ですが、
    個人投資家の資金も小さくはありません。

     >みんかぶ会員全員が420円募金するだけで1億になります。
     >途方もない復興費用からしたら微々たるものでしょうが
     >やらないよりやる方がいいですよね。

    この考え方、大事だと思います。

    自分ひとりでできることは小さなことですが、
    力を合わせることで大きな力になります。

    一緒に、復興のために頑張りましょう!
  • イメージ
    野球バカさん
    2011/3/15 20:51
    こんばんは。
    私は地元で支援物資を集めてる所に、毛布とタオルを持っていきました。
    あとは株でかなり損していますが、何とか日本が一致団結してこの危機を乗り越える為に、儲けを出して、少しでも助けになれればと思っています。
    この危機を全国民で協力すれば、少しずつ先が見えてくると信じて頑張っていきましょう。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 20:51
    tw-ppppppさんへ

    おっしゃる通りですね。

    一般に100時間を越えると、その生存率は極端に下がるといわれています。

    その一方で、このような大災害があると、
    100時間を越えて奇跡的に生還する人が必ずいます。

    あの瓦礫の下にも、まだきっと救助を待っている人がいるに違いありません。

    胸が痛みます。

    なんとしても、あの暴走を食い止めて欲しいです。

    今、命を掛けて、食い止めようと懸命に闘ってくれている人たちがいます。

    きっと食い止めてくれると、わたしは信じています。
  • イメージ
    \\\sake///さん
    2011/3/15 20:47
    こんばんは。
    私も投資の利益による寄付はできませんが、先日小額ながらも寄付させて頂きました。
    私の職場でGWに遠出をする予定だったのですが、多くの人が復旧活動を行うことに賛同して頂き、決定しました。(本来なら今すぐにでも…という想いですが;
    現地で支援が行える状態なら必ず行こうと思います。
    それまで出来る事や、これから先株で利益が出たなら必ず寄付していこうと思います。
    皆で努力する事が、多くの成功に繋がると信じています。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/3/15 20:44
    こんばんは

    今日はコメント有難うございました

    本当に想像を絶するとはこういうことを言うのでしょうね。

    被災者の方々の心労を思うとお気の毒でなりません。

    私も本当に少額ですが募金はしました。

    また所属団体で募金活動していくよう決まり明日から動きます。

    先ほど家族と話していたのですが長い避難生活は本当に大変だと思います。

    一時的にでもみんなが受け皿になり各家に避難する体制になれば受け入れる家庭もあるのではないかと思います。

    もちろんそうなれば我が家も何人か来ていただけると思います。

    これは日本の危機です。

    みんなで助けあっていくしかないですね
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/15 20:40
    梅子さんへ

    日本復活への考え方は、人それぞれだと思います。

    きっと、間違えていることなどないと思いますよ。

    赤十字の選択も合ってると思います。

    現地でボランティアをするだなんて、すごいですね!

    わたしの勝手な私見ですが、
    このような事態を招いた責任の所在はひとつではなく、
    多くのことが絡み合っていると思います。

    公共事業や原子力発電のような大規模プロジェクトですから。

    そして、その時に誤った判断をしたTOPは、
    もうとっくに現役を退いているのではないでしょうか。

    今、責められている人たちは、
    言ってみれば、
    自分には見に覚えの無い過去の上司の過ちを問われているような気がします。

    こうまで株安になると、わたしも誰かに文句を言いたい気持ちでいっぱいですが、
    糾弾するのは後でメディアがやってくれるかな、なんて思っています。

    テレビではわからない現地の様子を教えてくださいね!
  • イメージ
    オーズさん
    2011/3/15 20:35
    2CHさん
    こんばんは。
    私も中越地震、中越沖地震と2度被災しました。
    そんときに頂いた復興支援を忘れず
    人それぞれできるコトは違うと思いますが
    私も募金させていただきました。
    助け合いの心、他人を気遣う心、どん底でも
    負けない心、
    日本人が持つ世界に誇れる美徳です。
    日本経済も、関東東北の被災者も
    必ず立ち上がります。
    そのために、自分ができるこコト、
    募金でもいいし、節電でもいいし、何かしらの行動の輪を広げたいと思います。
  • イメージ
    青空777さん
    2011/3/15 20:34
    NewsFlash 2CHさん、こんばんは。
    株価暴落でかなり損失被ったのでそんなには寄付できないのですが寄付はいくらくらいから出来るのでしょうか?また、手数料等はかかるのでしょうか?
1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ