オヤジ狩りにまたまた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

おかやまおやじさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3件目 / 全11件次へ »
ブログ

オヤジ狩りにまたまた

いつも夜中に皆様の日記に足跡つけてすいません。またいつものように素人オヤジの疑問です。下方修正した会社が株価上がるのと、上方修正した会社が下がることもままあるのはなぜなのだろう。よくない売る、いい買う!なぜか逆さまオヤジ狩りのえじき。
23件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    噂で買って ニュースで売る 数字によほどのサプライズがなければ
    コレが株式投資の常識なのでは??
  • イメージ
    こんばんは

    そう言う疑問はよく耳にしますね。^^

    >下方修正した会社の株価上がるのと、上方修正した会社が下がることもままあるのはなぜなのだろう

    逆に考えて見ましょう。^^
    下方修正した会社の株価が下がって 上方修正した会社の株価が上がったのなら
    なんの面白みもありません。
    単純過ぎて みんなが儲かるか あるいはみんなが損するかしかないのでは?

    株はババ抜きゲームですから だれかにババをつかますように思案をめぐらせます。
    また情報修正のニュースは、他人よりもいち早く情報を得た者が既に買い込んでいて、発表されてみんなが飛び付いたらすっ高値なんてこともざらですね。

    一方、下方修正発表時には相当株価が下がっていて、そこが底だったりします。
    悪材料出尽くしなんて言って上がる事もあります。

    株価の形成には個人を始め機関投資家やファンド、それに内部情報を悪用する証券会社がいる事を忘れてはいけません。

    信じる者が馬鹿を見るのが常識の世界です。

    自分の感性を磨き、情報を正確に分析し、他人の考える裏を読む事も大切な務めですね。^^

    株価が上がるには、人気がある事も重要です。
    ボロ株でも人が集まれば人気があって上がるのです。
    買いたい人が大勢集まっている株を買いましょう。
    売りたい人が大勢いる株は売りましょう。
  • イメージ
    うどんさん、早速ありがとうございます。勉強不足と知りながらつい買ってしまいます。バーゲンや期間限定とか、あなただけと言う言葉やチラシに弱い典型的凡夫です。またよろしくお願いします。
  • イメージ
    フォーナインさん
    2011/2/3 23:39
    こんばんは。

    ケースbyケースで考えてみてはどうでしょうか。

    ◆上方修正が出て上昇
    買うべき人がまだ(或いは、十分)買っていなかった[ショートカバー]
    好材料を見てニューマネーが流入した
    材料を確認してからと考え、先回り組みが少なかった

    ◆上方修正が出て下落
    上昇期待の先回り組みが多過ぎて、買い手不在となっていた
    事前の期待値が高過ぎた

    ◆下方修正が出て上昇
    短期の買いポジションが事前に解消されていた[売り枯れ]
    不安視されていた材料が出尽くしとなり、株価水準も下げ切っていた
    大口株主が買い支えた

    ◆下方修正が出て下落
    下方修正が予想外だった

    実際には複数の要素が混在しており、株価の向かう方向は比率の高い要素や勢いのある要素に引っ張られるような感じになるのではないでしょうか。

    手間は掛かりますが、事前にチャート分析、需給動向の推測をしていれば成功する確率を高められるかもしれませんね。
  • イメージ
    鉄壁さん
    2011/2/5 14:57
    お疲れさまです^^
    そうですね~~~~。それは、株価が割高だったり、チャートが高値で上値を抑えれて、騰がりにくい事ないろんな事があります。
    下方修正出したのに、騰がるときはサプライなイベント(自社株買い)が伴っていることが、多いとおもいます^^
  • イメージ
    ありがとうございます。最近株はいかがですか?
  • イメージ
    鉄壁さん
    2011/2/6 10:37
    最近株が買えてない状態です^^先月は2勝0敗です。
    貯蓄型の投資になると、慎重になって下手に手が出せません。
    今月は2銘柄保有しています。この2銘柄が利益確定できれば、今月も目標貯蓄が達成できます。
  • イメージ
    kattanさん
    2011/2/8 17:36
    あしあとから来ました。ご訪問ありがとうございます。

    下方も上方も関係ないと思います。よく上方修正は折込積みなどと
    後解釈してますが、

    上がる株はみんなが買いたい株なんです。
    下がる株はみんなが売りたい株なんです。

    単純ですが、そういうことだと思います。
  • イメージ
    いつも足跡をつけてすいません。夜中が仕事の関係で暇な時間に皆様の日記を見て勉強させてます。貴重なアドバイスありがとうございます。言われればそのとうりです。シンプルな事ですね。それが一番と考えて頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/2/13 10:08
    こんにちはーおかやまおやじさん

    タイトルが衝撃的ですやん( ̄ー ̄;

    >いつも夜中に皆様の日記に足跡つけてすいません。

    遊びに来て読みにげOKですぞ!(*^^)v
    勉強になるかは、読み手次第ですけど(笑)
  • イメージ
    kattanさん
    2011/2/14 18:48
    今日は、良かったでしょう?

    義理チョコももらえたでしょうから
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/2/22 06:59
    あしあとから追い掛けました。
    おやじ狩り?私と同級生ですかぁ^^;

    リストラになりそうな歳になりましたね~

    決算は跨がないほうが安全だと思いました。

    先日9737CSK を決算日に「関連証券会社を売却し、改善されただろう」と発表前382円で買いました。ところが‥
    赤字‥ 次の取引日に急落しなかったんでホールドしたらズルズル下に。

    あるかたの「360円で戻り高値で売却」を見て確か332円だったかでナンピン~

    先日の戻りで無事売却しました。

    私の結論‥織り込み済なんて分かりません~
    だから、決算で急落狙いが安全です。以外と
  • イメージ
    アジアさん
    2011/3/3 01:27
    こんばんは
    株価、PER、PBR、売上予想、未来予想、市場の状態などで左右されます、単純に下方修正だが市場ではもっと悪いとされたり、あまりにも下げているので悪材料出尽くして、割安で反発するとかです。自分でもわかりにくいのはあります、市場の反応を見る事もあります。
  • イメージ
    minnsann123さん
    2011/4/9 00:29
    こんばんは。

    地震より原発と為替で相場が大きく変わりましたね。

    picsでは、大損したりそこそこ利益を上げていたりするんですが、誰でも実態は一致してないはずです。中には、リアルのpicsを投稿する主義の方もいますが、成果は上がりにくいと思います。

    株の世界も、所詮は取引です。win-winの関係は事業で成立しますが、こと株の取引では、誰かが得をすればその分は誰かが損をするに決まってます。個人投資家は、基本的に損をすることが多いはずです。なぜなら、証券会社に手数料が入るからです。宝くじの胴元と同じです。
    つまり、個人投資家の相手は投機筋(仕手筋)と各国のトレーダーです。豊富な知識と資金と情報料で、色々仕掛けたりしてくることになってます。

    知ってる人が、そっと言いました。これまで、ん百万円損したけど、確実に儲かる方法があると。その方法を聞くと、確かに損しないので、結局儲かるはずと思われました。
    が、今思うと、今回のような激下げだと、かなりの損が出ているはずです。それまでの利益を全部失っているかも知れません。

    以上の例のように、システマチックに取引を続け、儲かる確立を高めることはできますが、個人投資家の「買い」を中心に投資している人には、極めて不利なようです。
    自分も、今回の激変で、もうすぐ+になるところが-に逆戻りです。
    手数料などの勉強代を覚悟していましたが、少々高く付いています。後は、自分の身の丈を知って投資するように変更しようかと考えています。
  • イメージ
    ありがとうございます。いつも楽しく日記を拝見させて頂いています。いつまでたっても下手くそです。今回の震災は日本の全てに暗い影を落としていまだに先の見えない方々が大勢で。私の住む岡山は直に影響はありませんでしたが、間接的には自粛ムードで各方面に影響あります。株取引はたくさん損をしました。授業料は過去にたくさん払ったはずでしたがまた今回も支払いしました。ゆっくりと頑張って行くつもりですが、自信はありません。また日記を拝見させていただきますよろしくお願いいたします。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/5/2 21:46
    おやじ狩り以来ですね~

    あしあとから来ました(^^)v

    元気出しましょう~


    バクチもいつかは当たります(;^_^? 


    先月51歳になりました!

    定年まで、あと9年‥
    先が見えてきました;^^A
  • イメージ
    ご無沙汰してます株は怖いですねさらわれました。今は皆さんの日記をみたりして勉強中です。定年かぁあと10年くらいですね。私は自営なので定年ないですが、かえってゴールがみえず苦しいですやりたいこと見つけてお互いに頑張りましょうよろしくお願いいたします。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/5/2 23:31
    震災前に確か「美味しいうどんさん」の日記だったか??

    少し警戒感が出ていたため、少しづつ売っていました。

    勿論大損しましたよ。

    今となれば戻りですが、「日本は終わりか…」(アメリカはダメりか)なんて思いました。

    頑張りましょう~オヤジ同士♪
  • イメージ
    minnsann123さん
    2011/7/13 03:33

    こんばんは。

     

    昼夜逆転がまだ直りません。

    理由は、いろいろあるけど、1つは、NYの動きです。最近は、QE2終了でどうなるかに加えて、ユーロ危機と中東不安、そして原発問題と、世界情勢が絡んでくる場面が多くなっているからです。そのニュースを確認しないと、明日の動き、相場が見通しが立たないので、売買タイミングの見通しもたたない、というわけです。

    最近は、以上のファンダメンタルな要素を中心に売買しているわけではないのですが、リスクを知った上で買わないと、損失を減らせないと考えているわけです。

    少ない資金を塩漬けにしたままにしておくことも、意味ないと実感しているので、損切りを積極的に行いながら、勝率を上げて資金回転率を上げることが、最終的な利益増になると確信しています。

    株は買えるときに買い、まだ買えそうなときに売る。上げる銘柄にだけ投資し、下げそうになったら、さっさと売る。銘柄選出と投資タイミングを的確に行えるようになりたいなと思っています。

     

    小さい損切りは、大きな利益を得るための切り札・・・・大げさかな。

  • イメージ
    おかやまおやじさん
    2011/7/13 12:07
    こんにちは。ためになるコメントや日記ありがとうございます。日々勉強、進歩しないといけないのはわかっているのですが損切りや少ない利確難しいです。下手くそばかりしています私は夜勤で昼夜逆転ですので夜中にいつも日記を拝見しています。また勉強させてくださいませ。
« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ