菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1760件目 / 全2649件次へ »
ブログ

菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選

 たった6人しか落選しない選挙区なのに、落選した候補の、そのうちの4人が民主党って…m9(^Д^)プギャーーーッ
 
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm
 ”来春の統一地方選の前哨戦となる東京都西東京市議選が26日投票、即日開票された。菅内閣の支持率低迷を反映して、茨城県議選などで連敗した民主党は27日午前1時半現在、公認候補7人の過半数の落選が確実になった。獲得できたのは2~3議席にとどまり、惨敗が濃厚となった。

 地方選での敗退が続き、現政権の運営に厳しい影響を与えるとみられる。

 西東京市議選は定数28に対して34人が立候補。このうち民主は現有5議席を上回る7人、自民も同数の7人を公認した。27日未明に大勢が判明する見通し。投票率は41・12%で、前回を0・7ポイント下回った。

 西東京市は10年前に旧田無、保谷両市が合併して誕生。衆院選の中選挙区制の時代、菅直人首相の選挙区に含まれていた。

 民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、名古屋市の河村たかし市長らが応援に駆け付けた。”
 …都市部に強い民主党w
 ちなみに落選者の内訳は民主4、社民1、自民1。
 ほぼ現政権にノーが突き付けられたと考えた方が良いでしょうね。
 さて、どうする民主党?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ