ついに騰落レシオ爆発!! 明日は1マイル越えに挑戦

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ25件目 / 全172件次へ »
ブログ

ついに騰落レシオ爆発!! 明日は1マイル越えに挑戦

本日の日経平均は91.23円上昇し、10232.33円 
そして、ついに騰落レシオが爆発してしまった。(158.27%)
これは、有史以来 最高値だそうだ。 これであなたも歴史の生き証人になれる。

明日 値上がり銘柄、値下がり銘柄同数の750社ずつとして計算すると、
なんと162.35!!(1マイル越え)
仮に本日と同じ値上がり銘柄数1260 値下がり銘柄数280で計算すると、
夢の170を越える。これじゃあイチローも打てない。

12月2日 日経平均10168円 この時の騰落レシオは124.67
本日    同10232円     騰落レシオ158.27

日経平均がたった64円しか上がっていないのに騰落レシオは33.6も上昇した。
ということで、感覚的には過熱感なんかないわけです。

 しかも、欧州の株価もよい。アメリカもそれなりによい(NYダウの騰落レシオは110くらい。) 為替も円安方向

 いい材料ばかりに見えるし、指数以外はまだまだ上げそうに見える。

 ではこれからどうするか?
一つ参考になるのは、今年の4/5も騰落レシオ153.28とういう凄い数字が出た。
 この時、どのように考えどのように対処したのか思い出してみるのもいいかもしれな
い。日記を書いているならその時の日記を読み返してみるのもいいと思う。
 まわりの状況も違うので一概には言えないが、ヒントが得られるかもしれない。

PS
 下がる理由もたくさん想像できる。
 なくても最後は「好材料で尽くし」
6件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2010/12/9 05:20
    余熱が取れないうちは...。ほんとに良く調べてある日記です。証券会社の調査部門のレポートより参考になります。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/9 08:41
    島次郎さん おはようございます。

    CME 10300 今朝の外国人売買動向 買い越し 為替は円安方向
    今日もそこそこ上げそうですね。
  • イメージ
    minnsann123さん
    2010/12/9 18:02
    こんにちは、こんばんは。

    今日の動き、日経、為替ともに記録に値しますね。
    レシオが高値更新ということで、注目していましたが、この動きで、さらに更新されましたか。
    先に12月13日にピークになる例を見ましたが、最高値は違うが本当にそうなりそうです。これ、とても怖い感じがします。
    ドル余りから動き出したこの騰げ方、のはずですが、国債に吸収されていかないと、バブルのような感じになっていくんじゃないかと・・・、そんな感じです。

    と、書いてみて、ふと思いつきました。この状況が、「お金が投資に向けられ、企業の活動が盛んになっていく」、景気回復対策ということなんですかね。物価に向けられてインフレにならなければ、これでいいということなのでしょうか。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/9 22:02
    こんばんは。

     あの例は、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数が同じでも、どんどん上がりますよという
     例です。 計算上は今日がピークになりそうです。 明日は全面高にならない限り今日は
     越えられないと思います。

     金は儲かるところに行くようになっています。例えば金利の高いところ。したがって国債には向かわないと思います。 金余りなので、最終的にはバブルに向かいます。何も対処しなければ。

     金余りでリスク資産(株、不動産、商品等)に向かう。 →資産が増える→みんながお金を使い、消費が活発になる→会社が儲かる→投資する。
     という感じで景気が上昇します。
     ある程度のインフレは必要です。
  • イメージ
    minnsann123さん
    2010/12/9 23:07
    こんばんは。

    > 金余りでリスク資産(株、不動産、商品等)に向かう。 →資産が増える→みんながお金を使い、消費が活発になる→会社が儲かる→投資する。

    なるほど、そうですね。単純に国債になったんでは、景気回復になりませんね。

    で、騰落レシオは、やはり今日がピークになりそうですか。だと、来週には下がる可能性が高いということになりそうですね。
    今回の相場の動きで、いろいろ勉強させていただいたので、感謝を込めて多少の儲け損ないが出ても、いくつか売りたいと思っています。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/9 23:38
    minnsann123さん
     こんばんは、騰落レシオのピーク日が日経平均のピーク日になるとは限りませんよ。
     ピークを付けたら調整するとは思います。
      但し、その調整幅がいくらになるかは、騰落レシオは教えてくれません。つまり、200円し
     か下げないかもしれないし、1000円以上下げるかもしれません。

     金余り相場なので、中長期的なトレンドは右肩上がりだと思います。



      
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ