騰落レシオ計測器が壊れたので修理しました。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全172件次へ »
ブログ

騰落レシオ計測器が壊れたので修理しました。

本日の日経平均株価は前日比53円55銭高の1万285円88銭と続伸。
騰落レシオはついに163.47%!!

騰落レシオは今日がピークだと思います。(明日からは徐々に下げると思います。)
今日ピークだとすると、日経平均株価のピークは本日~10営業後(12/24)までに訪れそうです。(2000年以降の統計的に判断して 詳しくは数日前の日記に記載)

ただ、何度も言っていますが、騰落レシオでわかるのは市場の加熱状態を見る指標です。そして統計的に騰落レシオがピークをつけると株価は下げます。
 また、騰落レシオはどのくらい下げるかを予想する指標ではないので、日経平均が300円下げるか1000円下げるかは残念ながらわかりません。調整期間も短期調整ですむかもしれないし長期間調整するかもしれません。

★「現在市場に過熱感はない。」と言われるが
 騰落レシオが過去最高という意味は、25日間の値上がり銘柄数-値下がり銘柄数が過去最高ということ。幅広い銘柄が買いまくられたということ。
 言い方はよくないですが、この25日間は何買っても儲かっていたということ。

 値上がりすることを過熱と表現するのであれば、全然過熱はしていませんね。
 騰落レシオでいう過熱感とは幅広く買われるという意味です。

★「どう考えても下げそうもない」という雰囲気
  下げそうもない雰囲気なので、騰落レシオが高いのです。下げそうな雰囲気なら
 こんな数値はでないでしょう。


最後に
 来年の相場は明るいと思います。
  騰落レシオがこんなに上昇しているのもQE2により金余りと出遅れ日本株とい
 うことで海外から資金が流入していることによります。
 今回は一旦調整するとは思いますが、金あまりなので、短期調整ですむと思います。たぶん。おそらく。
9件のコメントがあります
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/10 00:15
    こんばんは。

    最後の言葉に期待しちゃいます。(自己責任で)
    出遅れの日本株。
    せめてダウの値は、超えて欲しいです。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/10 00:24
    (ゆ)さん こんばんは。

    騰落レシオの日記を書くと暗くなるので、来週からは明るい話題を考えます。
    ここ1,2週間で相当株処分したので、調整したら買いに行きます。

    キーワードは金余り
  • イメージ
    島次郎さん
    2010/12/10 05:22
    春の騰落レシオ153を付けたときも、まだ上昇すると、いろいろ講釈をつけて強気のアナリストが多かったですが、結局下げました。今回も時間の問題と思います。それにしてもウォッカさん良く調べていらっしゃる。お気に入りにウォッカさんを入れました。
  • イメージ
    島次郎さん
    2010/12/10 09:30
    今日寄りだけでしたね。
    Your predict is very good!!Wonderful!!
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/10 22:46
    島次郎さん こんばんは。
     アナリストは、相場の反転なんて読めないと思います。
     所詮仕事なんで無難なことしか言わないんじゃないでしょうか。

     私が予想したわけではなく、過去のデータがそう言っているだけです。
     単に先回りしてエクセルに数値を入れているだけです。

     まあ ここらへんで調整するのは仕方ないことだし、上げる為の一服だと思います。
  • イメージ
    minnsann123さん
    2010/12/12 03:43
    こんばんは。

    金曜日がピークになったようだとのコメント、遂に来たか、という感じです。
    確かに、日経が引け際に下げて終わり、個別の銘柄も寄りつきで高値をつけた後、下げています。

    日経平均の日足が長い陰線で、RSIが先週は下げ続けて60を切りました。株価の騰げと逆行するこの状態を過去に遡ると、いずれも、翌日下げています。

    で、月曜日は下げることはほぼ間違いないところかと推測します。

    ただ、上記の下げの後、すぐに反騰した例がいくつか見られますので、為替が金曜日の引け後に円高に向かって終えたことを考慮すると、月曜日に下値を探りに行く形になる可能性があるようです。出遅れ株を中心に意外に下げが少なく、火曜日までには反騰する形をとるような気もします。(これは、投資家心理で、別名希望的観測というのかもしれませんが・・・)
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/12 10:03
    minnsann123さん おはようございます。

    >金曜日がピークになったようだとのコメント、遂に来たか、という感じです。
     騰落レシオのピークと日経平均のピークは必ずしも重ならないので、しばらくは、どうなるのでしょうかね。 大型株はほとんど上げていないですね。

    >で、月曜日は下げることはほぼ間違いないところかと推測します。
      私は短期予想苦手 特に月曜日は難しい。
      欧米人は今週からクリスマス休暇に入るので、商いも減りそうです。
      日経平均を上げている理由の一つに外国人買いがあります。
      影響があるかもしれませんね。
      来週末には方向感も見えてくると思います。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/12/12 14:06
    こんにちはーウオッカさん

    >最後に
     来年の相場は明るいと思います。

    私は来年は明るいといいな~と思いつつ、
    今年以上に注意してます(^^ゞ
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/12 23:17
    みやまな鉄砲長さん こんばんは。

     今年みたいのは嫌ですよ。
     いい年であってほしいです。
     年初から躓いたりして。

     欧州が心配ですね特に。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ