株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16315件目 / 全20875件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年06月05日
米雇用統計は民間雇用が弱く、数字は官雇用による上昇分で一時的である。オバマ大統領が騒ぎすぎたため、期待が広がりすぎ、失望に変わった。さらに、仏ソジェンの疑惑が足を引っ張った。ユーロは危険水位を割った。ユーロ0.85ドルあたりを意識させる。来週の展開は中国の不動産税の追加などもあり、締めすぎたため、次の手は金融緩和だろうが、不透明だ。日本の政府の支持率も大きな関心事だろう。小沢前幹事のシナリオと違いすぎる党運営になってきて、次の代表選では対抗馬を立ててくるだろう。政治の混乱となるかは、円安、株高が必要だろう。ユーロ弱、日本最弱、ドル強が望ましい。原油は大幅下落。資源価格が下落が続き、変調か?金はまた戻ってきた。うわさで下がった分は戻るだろうが、中国の経済の減速は徐々に世界経済の足を引っ張る。早い手当てが望まれる。

欧州の債務危機、米雇用へ影響せず=財務省次官補
ホンダ7267.T中国部品工場でスト妥結と発表
ハンガリー、ギリシャのような危機に陥るリスクある=首相報道官
中国農業銀行、IPOで最大476億株の発行を計画
独政府の空売り禁止措置、欧州全体の規制動向に影響=ドイツ取引所幹部
欧州株式市場=5日ぶり反落、米雇用統計への失望・仏ソジェン下落で
ロンドン株式市場=反落、米雇用統計が予想に届かず失望誘う
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債先物が最高値、米雇用統計受け逃避買い
米GMが1億ドルでVCを設立、超軽量素材など新技術に投資
5月の米非農業部門雇用者数は43.1万人増、10年2カ月ぶりの大幅増
米雇用統計、労働市場が弱いことを示す=アトランタ地区連銀総裁
5月米雇用統計は経済の強まり示す、依然紆余曲折見込む=オバマ大統領
仏ソジェンSOGN.PAの株価が一時7%超安、デリバティブ業務めぐる懸念で
5月の米非農業部門雇用者数は+43.1万人、失業率9.7%=労働省
11年度予算が改革の第一歩、「日本は成長軌道に」=菅新首相
ユーロが対スイスフランで最安値更新、スイス中銀の介入なし
ダウ平均 9,931.97 -323.31 -3.15%
NASDAQ総合 2,219.17 -83.86 -3.64%
S&P500種 1,064.88 -37.95 -3.44%

英 FTSE100 5,126.00 -85.18 -1.63%
独 DAX 5,938.88 -115.75 -1.91%
仏 CAC40 3,455.61 -101.73 -2.86%

日経平均 9,901.19 -13.00 -0.13%
香港 ハンセン 19,780.07 -6.64 -0.03%
台湾 加権 7,344.59 -15.69 -0.21%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 70.91 -3.10
NYMEX金先物 6月限 1220.4 7.9
NYMEX白金先物 6月限 1540.9 -17.6
NYMEXガソリン 期近 1.9916 -0.0859
WTI 期近 75.10 ---
LME銅先物 3ヶ月 6530.0 -165
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1953.0 -42
LMEニッケル 3ヶ月 18650.0 -1300
シカゴコーン 期近 340 ---
シカゴ大豆 期近 935 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 248.94 -5.95
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.910004
ユーロ (EUR) 110.000000
英 ポンド (GBP) 132.820007
オーストラリア ドル (AUD) 75.680000
ニュージーランド ドル (NZD) 61.619999
カナダ ドル (CAD) 86.480003
スイス フラン (CHF) 79.110001
中国 元 (CNY) 13.459600
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/5 16:37
    I SAY企画プロダクションさん こんにちは。
    福井や鹿児島沖の監視をしてほしいです。
    それこそ衛星で常時監視すべきでしょう。
  • イメージ
    こんにちは。
    東京は外国人で一杯です、秋葉原、上野、池袋、青山、六本木、銀座・・・
    凄いです。
    品川の入国管理局を強化する方が先です。
    海上保安庁は漁船を捜査すべきです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/5 12:24
    mino777minoさん  こんにちは。
    しばらく怖いのでじっとする作戦も良いですね。
    このまま行くと参議院で40議席ぐらいでしょうから、経済立て直しが先でしょう。
    円安政策が必要です。
    韓国みたいに北朝鮮の船舶との戦いがあれば良い。
    どこにでもいます。
    一気に円安でしょう。
    海上保安庁に頑張ってもらいましょう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/5 12:20
    ボナンザさん  こんにちは。
    そうですね、今度の政権が何をしてくれるか、要望書でも出しておけば良い。
    気分的には滅入ってくるような下げですが、NKは意外と強いのでは。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/5 12:18
    daikonさん  こんにちは。

    厳しいのは何処も同じです。
    ユーロ圏の人は自爆テロでユーロが下がり輸出が伸び大儲けです。
    こんな嘘が通るわけがない。
    米国もこれで国債が売れ助かるでしょう。
    昨日の数字も後で上方修正されそうです。
    ワザと円高にしたようです。
    韓国も北朝鮮との緊張のおかげで思い通りのようです。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/6/5 10:20
    こんにちは。

    やはり何やら問題がまた出てきそうですね(笑)しばらくは様子見でしょうか?2番底までいったら買う予定で準備をしています。
  • イメージ
    ボナンザさん
    2010/6/5 10:12
    おはようございます。
     6/7の東京市場は大雨になりそうです。SQの週でもあり、日経平均9500円割れもありそうな気がします。まさに入梅の週です。
     次から次へと続く各国の問題に翻弄され、一般個人投資家は落ち着くまで何もしない方がよいように感じてきました。「秋まで売買を休もうかな!」とも思っています。みんかぶは続けますが(笑)。
  • イメージ
    daikonさん
    2010/6/5 08:43
    おはようございます。

    >ハンガリー、ギリシャのような危機に陥るリスクある=首相報道官

    ロイターの記事によると、ハンガリーでは1年半も前に、元首相が、デフォルトが迫っていてIMF支援のみが同国を救うと述べたらしいです(首相報道官発言)。
    1年半も前から分かっていた話が昨日突如蒸し返されたのは、ユーロ安を促進したい人の策謀ではないかと思いたくなります。

    多分、ヨーロッパも米国もユーロ安で得をしていて、介入で止める考えはないのでしょう。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ