キリギリスからアリになるアメリカ人

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はるるっぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ352件目 / 全652件次へ »
ブログ

キリギリスからアリになるアメリカ人

ひとりごと日記です。

今日の日経新聞に元IMF主任エコノミスト
ロゴフ・ハーバート大教授の本

「今回は違う(This time is different)」

の記事がある。


本の中味は、今回も同じ(歴史は繰り返す)です。
日本語に翻訳されるころには、
時期すでに遅いかもしれない。


今起きていることを復習すると


世界同時金融危機の発生!

⇒世界各国政府による財政出動による景気下支え

⇒政府の財政赤字(いわゆるソブリンリスク)の表面化

 ← 今ココ

⇒経済摩擦へ(ひとつのシナリオ)


教科書を紐解くと

『世界恐慌のなかで、イギリス、フランスなどの列強は
「ブロック経済圏」をつくって

日本製品の進出に対して
高い関税や輸入割り当てなどで対抗し

日本との間に経済摩擦が発生しました…』


このイギリスとフランスを
アメリカと中国に置き換えてください。

(・o・)!


さて、本題

イソップ物語「アリとキリギリス」より

アメリカの住宅市場は、中古住宅が中心なのは
投資する人ならば知っている通りです。

アメリカの住宅価格は、世界大恐慌以来
その価格は、基本的には、上昇を続けてきた。


しかし、その住宅価格が下落したことにより
歴史の大きな転換点を向えることになっている。

(・.・;)


商業用不動産価格がピークをつけていたとき
NYダウも史上最高値をとっていた。

不動産価格は、「相対取引」なので
その後に、下落した。


アメリカの中古住宅の在庫が
60万戸くらい減少したこともあり

市場関係者たちは、

「大丈夫~」
「世界経済は、最悪期は、過ぎましたよ~」(^^♪

などと言っていた。


しかし、その裏側にある銀行の差し押さえ住宅は
60万戸増加している。

(・o・)!


なんのことはない、アメリカの住宅価格は、
底打ちしたとする証明にはならない。(>_<)


アメリカの住宅減税や
政府による大量の財政出動にもかかわらず

厳しい環境が続いている。


その先には、MBS(モーゲージバック証券)や
最新型金融爆弾シンセテッィクCDOが待っている。


何度かご紹介した本

「世界連鎖恐慌の犯人」PHP出版

堀 紘一氏著がわかりやすく説明されている。


アメリカの個人消費も
今までのようなカードで買い物をするだけでなく

現金でも買い物をするようになった。
その中には、1ドル硬貨もあるだろう。


アメリカ人も多くの日本人のように
キリギリスからアリになっている。


昨年1年間でアメリカの地方銀行は140行破綻した。

もちろん、アメリカの銀行は、日本より数が多いが、
日本のように、あっちこっち合併して

大きくなってから破綻しているので

その影響も大きい。


借金消費が減って、お金を借りてくれる人が少なくなった。

FRBの「無制限一本勝負!」の資金供給も
いつまでも続かない。

お金もないので

「とりあえずやめましょう~」(^_^;)

と言っている。


それが「出口戦略」とも言う。


中国経済が世界経済をリードする力はまだない。

そうなると(FRBが出口に向かえば)
今までと反対のことが起きる可能性があるかもしれません。


おしまいです。


PS.

正しいかどうかは、別にして

有名なマーフィーの法則より

できる者(有能な経営者の皆様たち)は、実行する。
できない者(学者たち)は、教える。


「できる者は、実行する。できない者は、教える。」
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    TA KU MA さん
    2010/2/21 11:47
    はるるっぴさん、こんにちは。

    小生は、経済摩擦に勝ち抜き、生き残るためには、日本は、最先端の技術を産みだし、特許権を取得して生き延びるしかないと思いました。簡単に、僕が特許権の取得と言ってもそれまでに何十年もかかります。経済摩擦には、とても間に合わない話しになってしまいますが・・・。

    ところで、先日の事業仕分けでは、各分野の科学者が研究費の増額が求めるのは、当然のことだったと思います。

    話がちょっとそれますが、山中教授が、「IPS細胞を他国よりも早く完成するためには、日本の各大学の研究機関が合同して取り組むべきだ。」と大学の垣根を超えて、力を結集しようと発言されたことも、こうした時代を日本が生き抜くために不可欠な手段だと思います。

    世界情勢を敏感に捉えながら、舵取りをする俊敏さが必要ですね。

    僕は、金についてをまだまだ何も知りません。

    今日は、金について勉強しようと思います。

    貴重な情報をありがとうございました。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ