平和慣れ 喧嘩慣れ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ148件目 / 全265件次へ »
ブログ

平和慣れ 喧嘩慣れ

私事ですが、
家族が詐欺にあい、100万円以上の被害が発生しました。
相手は複数社ですが、黒幕は東証一部上場企業です。

弁護士さんに面会してアドバイスをもらい、
郵便代金が5000円を越えるような内容証明を送ったりしながら、
示談交渉を進めてようやく落着しました。

はじめから他人を騙す気満々のヤツと交渉するのは、
本当に疲れます。
違法を承知で危ない橋を渡っている連中は、
追い詰めたら何をするか分かりません。

示談で戻って来る金額より、
裁判して支払われる金額のほうが大きくなる可能性はあったのですが、
弁護士費用やら時間的・精神的な損失を換算すると示談で手を打つのが現実的でした。


☆☆☆


相手は一社だけでなかったのですが、
今回は黒幕的な悪事を働いた上場企業を相手に交渉しました。
上場企業だからこそのウィークポイントもある、
という読みもありました。

ネットで検索すると詐欺被害者がけっこういて、
同じような案件で集団訴訟とかも過去に受けているようです。

相手の対応はすっかり慣れていて、
こちら側の知識・証拠・体制が見えていない時は
あの手この手で超法規的な事を言ってきて、
こちらが揃えるものを揃えたら
「示談の余地はあるか」と迅速に終息させる方向へ。

このへんの喧嘩(交渉)の呼吸は、
非常に勉強になりました。
喧嘩の作法は心得ておいたほうが何かと良さげですもん。


☆☆☆


数十万円、100万円を取る取らないだったので、
株をやってる場合ではなかったです
(私の投資額なんてそんなもんです(笑))。

新しい事をする気分でも、
新年を祝う気分でもなかった。
ネット上でのコミュニケーションすら億劫でした。

ようやく平和が戻ってきました。
ご心配をおかけしました。

この程度の「平和な喧嘩」一つでギスギスするなんて、
オレも平和ボケだね。
ガキの頃にもっと喧嘩慣れしておけばよかった。


☆☆☆


示談の条件で「お互い、示談成立後は蒸し返さない」という約束がありますので、
社名やら事件の概要については誰にも話しません。

ただ、東証一部上場企業でも、
巧みに詐欺を行い、
経済産業省が法令改正してまで締め付けている企業がある。
その事を投資家の皆さんには知ってもらいたいです。

株価がどうの、セクターがどうの、為替がどうの、
テクニカルがどうの、業種がどうの、資本金がどうの、
売上がどうの、配当がどうの、優待がどうの、
今まではそういうのを調べてきましたが、
今度からしっかりと企業の内側の実態を調べて、
悪い噂がないかどうかも調べた上で、投資をしようと思います。
それが投資家の責務だと私は思います。


調べるコツですが(笑)、

 「○○(企業名) 悪徳」とか
 「○○(企業名) ブラック」

で検索してみてください。

企業名だけで検索したのに、
googleさんが「他のキーワード」で勝手に「詐欺」とか「悪徳」と補ってきたら、
かなりの大物です(笑)

株を買う前にチェック。
ネットに書かれている事を鵜呑みにできませんが、
火の無い所に煙は立たない、って事で。

#悪評を鵜呑みにすると、大企業の株は買えなくなる(苦笑)


☆☆☆


本当は、某企業やら某企業やらをボロカスに言ってやりたいのですが、
そうすると新たな喧嘩が始まってしまうので自重します。

「オレは、そんなくだらない喧嘩をするために生きてるんじゃない」って自分に言い聞かせています。


まあなんだ、
大企業の株なんて買っても面白くないですよ、
買うならやっぱり新興企業ですよ、って事で。

私、超優良未公開企業の株の入手方法を知ってるんですけど、
お兄さん一口いかがですか!?
14件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/2/6 22:43
    こんばんは 示談でうまくいって良かったですね

    神経使いますよねー、お疲れ様でした

    私も貴重な経験があります

    私の場合は裁判になりましたが、私が勝つことは最初から確信してましたので、裁判所に出頭するよう促す書状が届いても放置してましたら、何度か弁護団(悪徳?)からも内容証明でいろいろ書いてきました。それも放置してたら、裁判所から、別の人が銀行へ全額返済され、訴状も取り下げられましたの案内が来ました。

    相手の意図は裁判ではなかったのです

    ま、人生勉強でしたね
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/6 22:54
    rikakusenninさん、こんばんは〜
    コメントありがとうございます。

    本当、神経使いました。
    裁判にまでなると、時間的にも制約されますし、
    相当ストレスになりますよね。

    私も裁判になれば勝つ自信があり、
    人生勉強で裁判もしてみたかったのですが、
    示談に至るまでの過程も勉強になりました。

    世の中、何事も経験ですよね(謎)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2010/2/6 22:56
    花育さん、こんばんは。

    すごく大変な状況だったのですね。
    本当にお疲れ様です。

    何とか示談までいけてよかったですね。

    東証一部の会社がそんななんてひどいです。
    残念なことですね。

    なかなか忘れられないかも知れませんが、
    これからは楽しいこと主体で、
    いっぱい楽しみましょう。

    本当にお疲れ様です。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/6 23:23
    こうちゃんさん、
    コメントありがとうございます。

    私の家族も、相手が有名企業だったので信用した、
    という事だったのです。
    騙されるほうも悪いとは言いますが、やっぱり、
    騙すほうが第一に悪いです(笑)


    > なかなか忘れられないかも知れませんが、
    > これからは楽しいこと主体で、
    > いっぱい楽しみましょう。

    やっと荷が下りた感じです。
    みんかぶも、株も、心の余裕がでてきたのでぼちぼちやりますよ。
    で、未公開株を買いませんか(謎)
  • イメージ
    Tanpanさん
    2010/2/6 23:26
    こんばんは^^

    やっと決着したんですね。
    お疲れ様でした。
    個人が企業と戦うのは大変だったとお察しします。
    花さんの事は氷山の一角なんでしょうねぇ…

    企業名知りたい気もしますが…
    まぁ終わったって事で。。

     >お兄さん一口いかがですか!?
    はい!!^^ 是非教えて~
    …あはは^^
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/6 23:36
    Tanpanさん、
    コメントありがとうございます。

    上場企業のほうはまだ交渉しやすかったです。
    フロントのほうがDQNで、
    支離滅裂だし平気で嘘をつくし、
    こいつら追い詰めたら身が危険だなと思えたほどでした。
    終わって良かったです。


    > はい!!^^ 是非教えて~
    > …あはは^^

    こんどその未公開企業(ぶっちゃけ「タキイ種苗」)の「株」の入手方法をUPしますね!
    …って、すでにオチを言ってしまった(笑)
  • イメージ
    お兄さんではありませんが、是非、一口・・・って違うか。

    お袋が園芸好きで、「タキイ種苗」の名前は聞き覚えありますね。ダンボール箱で見た記憶が・・・。

    沈黙の時が長かったのにはそういう背景があったのですね。お疲れ様でした。また、ゆるりとネタの提供の程、よろしくお願い申し上げます。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/7 08:42
    ナイス橋本・龍太郎さん、
    おはようございま〜す

    > お兄さんではありませんが、是非、一口・・・って違うか。

    そういえばナイス橋本さんって「お兄さん」っていう雰囲気ありますよね。
    ぜひ一口(笑)


    > お袋が園芸好きで、「タキイ種苗」の名前は聞き覚えありますね。ダンボール箱で見た記憶が・・・。

    野菜の種やら株(苗)やらの販売で日本最大手です。
    世界市場だとサカタのタネ(上場)が最大手ですが、
    トマトなどで圧倒的にタキイが強いです。

    今、空前の家庭菜園ブームで野菜の種苗の販売が毎年伸びているそうです。


    > 沈黙の時が長かったのにはそういう背景があったのですね。お疲れ様でした。また、ゆるりとネタの提供の程、よろしくお願い申し上げます。

    いや〜ネットやるような精神的余裕がなかったですね。
    ぼちぼちやってきますのでまたよろしくお願いします。
  • イメージ
    Rsunさん
    2010/2/7 22:46
    こんばんは♪

    年末から何やら忙しそうだなと思っていたら凄いことになっていたんですねo(@.@)o

    無事決着付いてよかったですね。
    お疲れ様でした。

    自分は幸いこの手の苦労はありませんが、何かあったときにはアドバイスをお願いします^ ^”

    >相手は複数社ですが、黒幕は東証一部上場企業です。
    一部上場企業でもいろいろなところがあるのですね。

    T社なんかブレーキ問題で社会問題になりそうですが、その企業は問題にならないのでしょうかねぇ??
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/7 23:33
    Rsunさん、こんばんは〜

    年末年始は裏ではピリピリしてましたよ。
    クリスマスイブに「訴える」という内容のFAXを送りつけたり。

    アドバイスできるほど上達しませんでしたが、
    基本的には、
    勝てる材料を確保しておいて、材料を持っている事を臭わす事、
    強攻(MAX取る勢いで殴り合い上等)の姿勢と
    妥協の姿勢両方を相手の強気・弱気に合わせて自在に示す事、
    あとは追い詰める事もできるんだぞという姿勢だけで実際には追い詰めない(現実的に運ぶ)、ですかね。
    とにかく勝つ材料をまず作って、
    でも最初から全部出さない。全部ある事だけは臭わす。
    材料は「法律上の争点」「証拠」「相手の立場」「こちらの後ろ盾」ですかね。


    > T社なんかブレーキ問題で社会問題になりそうですが、その企業は問題にならないのでしょうかねぇ??

    社会問題になったようです。
    わざわざ経済産業省が通達を出して取り締ったぐらいです。
    (そのおかげで裁判で勝つ事例があり、
     判例との類似点を強調する事で交渉を有利に進めました)

    今回いろいろ調べてみて、
    いろんな詐欺が日本中のあらゆる場面で広がっている事に驚きましたよ。。
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2010/2/8 08:48
    おはようございます。
    大変だったんですねー。

    実は私も昨年、会社の裁判を経験しました・・・負けちゃいましたけどね。
    あっ、別に誰かを騙したわけじゃありませんよ・・・念のため(笑)

    >弁護士費用やら時間的・精神的な損失を換算すると示談で手を打つのが現実的

    これ、すごく分かります。
    裁判って、エネルギーをかなり消費しますしね。花育さんもホッとされていることでしょう。

    片がついたのなら何よりでした(^^)
  • イメージ
    こんにちは、

    何やら大変なご苦労をされたようで、何とか解決して良かったですね[1:113]

    相手がある程度の知名度や肩書き何かを持っているとついつい信用してしまいますよね、私も気をつけなくては[1:007]
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/8 17:57
    まつぴょんさん、こんにちは〜

    まつさんも職務上なんでしょうけど、
    大変な目にあいましたね。

    > 裁判って、エネルギーをかなり消費しますしね。花育さんもホッとされていることでしょう。

    裁判ってやっぱり大変ですよね!?
    でも実はちょっとやってみたかった、っていうのもあります。

    ようやく片付いたので、餃子食べに行きましょう(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/2/8 18:09
    へそくりパパさん、こんにちは〜

    何とか過去の事になって良かったです。

    最近はネットでいろいろ調べられるので、
    相手企業の実態やら評判やら、訴訟の有無やら判例やらまで分かるので便利ですね。
    ネットで大企業の悪口を言う人は多いので鵜呑みにはできませんが f^ ^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ