農と暮らしの学校②~山菜・野草摘みトレッキング

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6375件目 / 全6457件次へ »
ブログ

農と暮らしの学校②~山菜・野草摘みトレッキング

94a5e651c   Edbdadd97   Bf863f3c3  

昨日「農と暮らしの学校」の2回目、山菜・野草摘みトレッキングに行ってきました。
当日は朝から雨。
中止の連絡が来なかったので郡上八幡へと向かいました。
現地に着いても雨。結局1日中雨でしたが、現地の人々にとっては恵みの雨です。
それでも両手が使える方が良いということで、傘もささず、カッパを着て山菜・野草摘みに出かけました。
今回は山菜というよりもそこらへんに生えている野草でも食べられるということを知りました。
採った成果は、セリ、クレソン、フキ、コゴミ、ゼンマイ、ヨメナ、ヨモギ、ニリンソウ、甘草、ノビル、スイバ、ツクシ、スギナなどなど他にも名前を忘れてしまった野草もいくつかあります。

1時間ほど歩いた後、昼食ではさっそく採ったばかりの野草を天ぷらにしていただきました。天ぷらにすると苦味はほとんど感じませんでした。
昼食後は野草ピザ作りと薪割りです。
生地を丸めて伸ばし、好きな具と野草を乗せてピザを作ります。
薪で火をおこしたドラム缶製の釜でピザを焼きました。
煙が目にしみましたが、野草のアクセントが効いた熱々のピザを堪能しました。

雨で残念でしたが、雨の中でも十分楽しむことができました。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/4/27 08:40
    おはようございます。

    雨の中大変でしたね。

    名前を覚えてこうやって食べるのだと知ることは大事でしょう。

    でも良く似た毒草も多く注意は必要ですね。

    おいしいそうな料理にピザ、たまには良いですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/4/27 23:12
    yoc1234さん こんばんは。

    こんなにたくさんの野草が食べられるとは思っていませんでした。
    よく似ていても食べられない野草も教えていただきました。
    自分たちで採った野草をのせて自分たちで作った焼きたてのピザはおいしかったですよ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ